fc2ブログ
>
2023年07月 / 06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

2023.07.29 (Sat)

我が家の稲荷寿司

今更ですが我が家の稲荷寿司

毎週、土日の朝ご飯は和食なので味噌汁を作ります。
そのためスーパーで薄揚げを買うのですが、普通の安いのを買うかいつも割引の寿司揚げを買うか
迷うのです。でも奥さんが稲荷寿司が好きなので最近は寿司揚げを買う様にしています。

ところが割引品は消費期限が近いから大量消費出来る稲荷寿司にするのです。
しかも奥さんは稲荷寿司が大好きなので全然問題無し

この日の稲荷寿司
2023072806391215e.jpeg
今回は柚子を入れて柚子風味にしています。
生姜でも添えたら良かったかな

これからも変化し続けるレシピです。
20個分です。
(揚げ)
寿司揚げ・・・1袋(10枚)
水・・・400cc
*砂糖・・・大匙5
*醤油・・・大匙5
*味醂・・・大匙3
*柚子チューブ・・・2cm程度

(酢飯)
ご飯・・・2合
米酢・・・50ml(42g)
砂糖・・・大匙1+1/3
塩・・・小匙1

黒胡麻・・・適量


①揚げはペーパータオルで油をとっておき、半分に切る。

②鍋に水と*の調味料を入れて沸騰させ、1の揚げを入れて落とし蓋をして10分煮て
 火を止めてそのまま冷ます。
③酢飯の調味料を混ぜ合わせて、すし酢を作っておく

④炊けたご飯を大きな器に入れて、全体に3を掛けて切る様に混ぜて団扇で扇ぎ冷ます。

⑤2の揚げを1枚ずつ平らな板に置き、汁気を押さえて絞る。

⑥5の揚げを開き4の酢飯を詰め、同様に全て作り黒胡麻を散らしたら完成

考えたら稲荷寿司はスーパーで安く買えますから、平凡なのはダメですね
店で買えない物に進化させなきゃ



このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。



テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

21:24  |    ┗パン・ご飯レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2023.07.23 (Sun)

さっぱりトマトつけ汁の鶏出汁素麺


暑い日が続きます。
こんな日はやっぱり素麺
いつもは、サッと素麺を茹でて麺つゆつけて食べるだけ

それでも十分なのだけど
ここは、京都宮川町水簾 総料理長の島谷さんが紹介してた素麺を
漬け汁がトマトジュースとゆかりちゃんがミソ
20230721210643b64.jpeg
素麺自体の水気も水ではなく、鶏を茹でた出汁をかけています。

<材料>2人分
素麺・・・2束
鶏もも肉・・・100g
トマトジュース・・・100cc
鰹節・・・1パック
ゆかり・・・小匙1
昆布顆粒だし・・・1パック(8g)ーーー無かったので和風顆粒出汁を使いました。
オリーブオイル・・・少々
塩胡椒・・・少々

しば漬け・・・お好みで
大葉・・・1枚

①沸騰した鍋に、顆粒出汁と鶏ももを入れてコトコト10分程度煮込む。

②1を冷まして、別の器で鶏だし100ccとトマトジュースを合わせる。

③2に鰹節、ゆかり、オリーブオイル、塩胡椒を入れて混ぜて漬け汁の器にいれる。

④別の鍋にたっぷりのお湯を沸かし、素麺を2分間茹で、冷水でもみ洗いし水気を切る。

⑤4を器に盛り1の煮汁をかけ、煮込んだ鶏ももを切って添え、刻んだ大葉としば漬けを添えたら完成

梅の香りのゆかりとしば漬けがサッパリ感を出してくれて美味しいですね



最近、運動してるのに足の疲れに筋力がつかない
これは高齢化で食事量が下がってタンパク質不足?
意識して食事を変えてみようかと


このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。



テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

09:52  |  うちごはん  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2023.07.14 (Fri)

二十歳のめぐり逢い(シグナル)弾き語り


久々の弾き語り
1975年のヒット曲ですから、殆どの方がご存じないのでしょうね
ま、色々と勉強も含めてアップしました。

今回は初めて弾いている様子からスタート
途中から、昔の奥さんが登場します(笑


いかがでしたか
僕らの年代では落ち着いた曲で、馴染みやすい曲だと思います。
曲もミスがあり、やり直ししたいけど
撮影、編集とやり方がまだ固まってなく試行錯誤の連続

ま、そのうちなんとかなるかな?です。



このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。

テーマ : ギター ジャンル : 音楽

08:49  |  弾き語り  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2023.07.10 (Mon)

Bar 彩

先月末は結婚記念日で、お祝いは京都宮川町水簾でなんと61回目の訪問
毎月行ってて、よく喋って食べて呑んで楽しい時間を過ごしています。

ところが最近は神戸にもお気に入りのお店が増えて来てどうしようかと困り気味
燗vinoの店主サトエリさん、日本酒せと果のあきさんの追っかけも
ストーカーじゃないよ、奥さんと一緒にだからね
お店の人と話するのが楽しみで、静かに呑むタイプじゃありません。

そんな燗vinoの姉妹店として今回アップするのが Bar彩
スナックやバーは普段行かないのだけど、ここは別
奥さんが好きなオッちゃんがいるし、ようちゃんも
早速作って貰ったカクテルのチェリーブロッサムとジントニック
2023070921301465a.jpeg
ここに来るまでには、グループのお店で必ず呑んでるのだけど(笑

お店での話は店舗の女の子の話が多いかな
つまみはチョコをお願い、オレンジピールも少しね
202307092130115cb.jpeg

これは氷を削って作ったボール型氷のハイボール
20230709213011e12.jpeg
家じゃ氷が勿体無くて出来ないな

これは奈良漬とクリームチーズの和物
202307092130085ae.jpeg
これは簡単そうで家でも出来そう

誰か知人が尋ねて来て、ちょっと遅くまで飲もうかとなった時に行けるお店として重宝しそう
いや、誰も来ないか



このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。



テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

07:29  |  :┗神戸・お店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |