fc2ブログ
>
2023年01月 / 12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月

2023.01.25 (Wed)

熟成酒粕で鮭とかぶらの粕汁

昨日から珍しく神戸にも雪が積もっています。
こんな日は家で大人しくするしかないですね
でも良い天気、外の猫さん気になるから見に行こうか

今日は久しぶりに料理記事
最近、朝から日本酒が飲めるお店を見つけて奥さんと行っています。
そのお店で食べた粕汁が美味しかったので、女将さんと話していると熟成酒粕を使っていると
また、それを分けて頂けるとの事だったので200gだけ買って帰ったのです。

早速、その熟成酒粕で作った粕汁
かぶらと鮭の粕汁です。
2023012421383934c.jpeg

良い感じでしょ
熟成酒粕はこんなの
2023012421384158f.jpeg
普通スーパーなどで売っている酒粕は白くて硬いけど、これはまるで味噌
柔らかくて茶色になっています。

レシピです。
<材料>二人分
鮭・・・一切れ
かぶら・・・小1個
人参・・・1/2本
玉葱・・・1/4個
しめじ・・・1/4パック
こんにゃく・・・1/4枚

顆粒和風出汁・・・小匙1
味噌・・・大匙1
熟成酒粕・・・大匙2

①かぶらは皮を剥き、人参、こんにゃくと共に食べやすい大きさに切る。
 玉葱は薄切り、しめじは石づきを切ってほぐす。

②鍋に水500cc入れて沸かし、1の材料を入れて顆粒和風出汁を入れて煮込む。

③煮込みの間に、鮭をさっと焼き4等分する。

④2の具が柔らかくなったら弱火にして、3の鮭と味噌、熟成酒粕を溶かして器に盛って
 ネギを添えたら完成!

具はある物を使いましたので、こんなレシピになりました。


お店の様子です。
20230125084306fff.jpeg
熟成酒粕は作れるらしいのだけど半年かかるのだと
それならば、せと果さんで買った方が簡単
酒粕だけでも、100g100円以上するのに熟成酒粕も100g100円で分けてくれるんです。
他にも色々使えそうで、ちょっと楽しみも増えました。


このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

08:54  |    ┗貝・魚レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2023.01.17 (Tue)

落陽(吉田拓郎)弾き語り


設定が間違ってて再生出来なかったかも
修正したので、聴いてやろうという方宜しくです😅

今年最初の弾き語りです。

しんみりした曲が多かったので賑やかに
吉田拓郎の落陽を歌ってみました。

3番まで歌うと飽きられるので2番迄のショートバージョン
昔若い人は楽しいかも





このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。



テーマ : ギター ジャンル : 音楽

20:21  |  弾き語り  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2023.01.16 (Mon)

居酒屋 魚天

去年の末、行ったお店の記録です。
神戸の行ったお店を記録していて、いまでも頑張っているお店は100位
でも閉店してしまった記憶に残るお店も60を超えてて良い思い出になっています。
ただ数を増やす気は無くて、お気に入りのお店を探す事が好きなんです。

今回も教えて貰った、あるお店に行ったのだけど予約を入れてなかったので勿論入れず
どうしよう、とウロウロして入ったお店
居酒屋 魚天
20230116064512a7d.jpeg
コウベ元町商店街の真ん中辺りにあってコロナ禍が始まると同時にできたお店
ここは毎日の様に通る所なんだけど、最初は立ち飲みでしたね
でも、お客さんがなかなか入らなくて椅子を設置
そうするとお客さんが増えました。

奥さんと二人で、ビールの後は日本酒に
勿論、昼飲みです。
20230116064510acf.jpeg
こうしてみると酒飲み夫婦ですね
天麩羅、白ネギ焼き、胡瓜の漬物
お造りとか色々と頂きました。

ここは少し大きいお店
僕らは小さなお店で、お店の人と話しながら呑むのが好きで
料理は美味しいのだけどちょっと残念(お店からしたら鬱陶しい客・笑)
でも3、4人で行くには良いお店
機会があったらまた寄ってみたいと思います。


このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。

テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

07:22  |  :┗神戸・お店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2023.01.08 (Sun)

七草粥もどき


昨日は七草粥を食べる日

今年のテーマは節約!

スーパーで七草粥セット税込400円なんかで買えない
そこで冷蔵庫の野菜室にある野菜を集めて作った七草粥もどき
20230108202628824.jpeg
インスタ用の写真をそのまま使ったので縦長です。

使った野菜
椎茸、白菜、金時人参、小松菜、大葉、生姜、ネギの7種類
これで十分
晩御飯はこれだけ!

浮いたお金はどうするんだ?
奥さんと呑みに行く呑み代に回すのさ(笑



このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

22:09  |  うちごはん  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2023.01.02 (Mon)

2023 明けましておめでとうございます


明けましておめでとうございます♪

元旦は孫も含めて息子家族達全員揃い、皆んなで楽しくお祝いしました。
でも普段は2人分だけしか作らないのに、9人分はなかなか大変
テイクアウトしようとしたんだけど、今年はコロナの制限がないので家族集まるお家が多いみたい
予約が一杯入っている様で諦めて手作りに
息子達にも協力して貰ってなんとか楽しく終わりました。

そして恒例の初詣
いつも行く湊川神社へ
20230102195207d1b.jpeg
厚かましく3つもお願いして、そののおみくじは
なんと大吉!
叶うかも・・・・クックック

今年のうれしい事、もう一つ
コロナ禍の規制が無くなって、屋台のつぼ焼きが復活
ワンカップ大関と一緒にね、が合言葉
20230102195207406.jpeg
この後も、我が家の初詣フルコースを頂いて大満足
イオンバルでオーパスワンが飲めた時が懐かしいけどね

お節はいつもお世話になってる京都宮川町水簾さんのお節
2023010219520253a.jpeg


今年一年、無病息災
今年も宜しくお願い致します。


このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。



テーマ : 今日のつぶやき。 ジャンル : 日記

21:10  |  ご挨拶&つぶやき  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |