fc2ブログ
>
2021年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2021.12.31 (Fri)

2021今年もありがとうございました!


このブログは家庭料理や美味しいお店の紹介でと始めましたが
今は何でも有りになりました😅

去年はコロナの影響で、よく行ってた京都宮川町水簾に行けなかったけど
この期間中もずっと開いてるイオンバルがあったので楽しさ変わらず、でした。

そのイオンバルが年明け直ぐに閉店に
お先真っ暗😥

それが閉店前にイオンバルのお姉さんと話してた、燗vinoというお店に
行ってみると良いお店だったんだけど、時間が午後5時からで
イオンバルの様に昼飲み出来るお店ではなかったのです。

ところが緊急事態宣言がでて、飲食店の時間が制限されランチタイムからの
営業に変更になり、昼飲み出来る様になってから買い物帰りによく行きました。
その後お酒提供出来なくなって、スイーツ系になったら若い女の子に人気が出
て満席状態に、それに怯まず若い人と一緒に並んでスイーツを食べてました😢
何が良いって、お店の人と話しながら過ごせるのが好きなんです。

そしてコロナが落ち着いて制限解除
そうすると営業時間が元に戻って、昼飲みが出来なくなったけど
土日は3時からなので、奥さんと遅めのランチに毎週のように行き
誕生日のお祝いもここでして、楽しみました。

そして昨日はお礼を兼ねて一杯やってきましたよ😄
202112310908444f7.jpeg
来年は平日の買い物した後に、楽しく飲めるお店が見つかるかな?

そして弾き語りの第2段も出来るようになって、喜んでくれる人も
それが縁で話も出来て、友達の輪が広まりました。
来年も頑張ってレベルアップして続けようと思います。

そして30年ぶりにバドミントンを始めました。
この歳ですから筋肉痛の連続、そして動けない酷いレベル
だけどよかったがバドミントン教室だったので、先生が調整してくれて
少しずつ思い出しながら楽しめる様にもなってきました。

最後我が家の愛猫
こら!ご挨拶は
20211231090845bdc.jpeg
最近は冷蔵庫まで開ける事を覚えて、なかなか困ったもんなんですよ😅
事故だけ起きない様に気をつけてていますがね

色々あった2021年でしたが、振り返れば今年も楽しい1年でした。
こんなブログですが、来年も宜しくお願い致します。

皆様も良いお年をお迎えください!

テーマ : 今日のつぶやき。 ジャンル : 日記

09:18  |  うちごはん  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.12.26 (Sun)

2021 クリスマス♪


今年のクリスマス
キッチンのリフォームでバタバタしてて、料理も出来ず
でも、何かしなきゃ!
とお寿司を買って、家にあった鶏モモを塩胡椒で炒めて
ワンプレートにしました

クリスマスのデコをちょこっとそえて、大人のクリスマスのできあがり
20211226083914574.jpeg
飲み物はシャンパンじゃなく日本酒で
超久しぶりに越乃寒梅を買って、さあカンパイ!

メリークリスマス🎄🎅🎁

いくつになっても楽しいのは良いよな
ケーキは?
ちゃんと買ってありますよ
ちっちゃ(笑
20211226083916c96.jpeg
夫婦二人だしね、これで十分
今年も年末行事の良いスタートが切れました。

残り1週間
無理もせず、相変わらず呑気に楽しく年末を迎えたい
来年早々、息子家族達が久しぶりに全員集まってワイワイするので
そのご飯を準備しなきゃ

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

08:39  |  うちごはん  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.12.19 (Sun)

すじコンのどて焼き風

今年も残すところ、後10日程
猿でもする反省をしなくてはいけないですが
料理をもっと頑張れ!という事でしょうか、レシピブログさんから
ブロンズからシルバーブロガーに昇格の連絡を頂きました。
こうなるともっと料理を作ってレシピを書かないといけませんね

少し前になりますが、すじコンのどて焼き風を作りましたが
レシピを書かなかったので、再度作ってレシピを書いてみました。
2021121910184728f.jpeg

ここで使うすじ肉は、我が家は肉屋さんで1kg買う事が多く、それを鍋で
コトコトと中火から強めの弱火で5時間程度煮込みボイルしています。

<材料> 2人分
ボイル済みすじ肉・・・200g
こんにゃく・・・1/2枚
味噌・・・大匙2
出汁・・・すじ肉の煮汁100cc+水200cc
     又は水300cc+顆粒出汁小匙1
刻みネギ・・・少々
七味・・・お好みで


①こんにゃくは1cm程度のサイコロ状に切る。

②鍋に出汁を入れて沸かし、ボイルしたすじ肉と1のこんにゃくを入れ
 中火で5分煮たら弱火にして味噌を溶かし入れる。
③中火から弱火にしてコトコトと煮て、煮汁にとろみが付いたら火を止める
 器に盛り、刻みネギと七味を散らしたら完成!

今回は余分な野菜は入れていませんが、おかずとしてなら根菜類を入れるのも良いですね
お酒のアテとして最高に美味しいです。
この日は粕汁と一緒に温まりましたよ
2021121910184949d.jpeg

お酒はこれまた燗酒なんかどうでしょうか




このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

14:52  |    ┗肉レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.12.15 (Wed)

思秋期 (岩崎宏美)

年の瀬も押し迫ってきて色々とする事があるのですが
これも今年の後半から復活しているので、なんとか締めたい
そう思って何曲か練習したけど、一旦これに落ち着きました。

一度2年程前にもやりましたが、中途半端だったのでもう一度
納得は出来ていないのですが時間切れ
前回よりは前進したと思うので、そんな程度で聴いてもらえたら有り難いです。







テーマ : ギター ジャンル : 音楽

20:43  |  弾き語り  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.12.08 (Wed)

主夫のおでん


もういくつ寝るとお正月♪
今の小さい子はこんな歌を歌うのかな?
孫がいるのに知らない爺です🤣

冬になると楽しみは鍋だけど、コロナ禍だから少し気になるしね
そうなれば、おでん🍢が一番の楽しみになってくる

我が家は今まで奥さんがずっと作ってて、息子達もおふくろの味で
僕が作るより喜ぶのです。
でも主夫の立場としては微妙、旨いのを作ってやる
と見た目も美味しそうなおでんに挑戦してみました。
20211208062155d0b.jpeg
どう?

インスタ画像をスクショして載せてますので少しボケてますけど、それなりに
美味しそうなになったでしょ
また美味しく出来るようにレシピを残しておきます。

<材料>4人程度
和牛すじ肉・・・1kg
大根・・・1/2本
じゃがいも・・・6個
厚揚げ・・・2枚
こんにゃく・・・1枚
ゴボウ天・・・4つ
平天・・・4枚
卵・・・4個
焼豆腐・・・1丁
刻みネギ・・・少々

★水・・・1500cc
★すじ肉煮汁・・・500cc
★顆粒出汁・・・小匙4
★醤油・・・大匙6
★味醂・・・大匙4

①大きな鍋にタップたっぷりの水を入れ沸かし、すじ肉を4時間炊く
 火は中火から弱火にして、途中水を追加して煮汁が残る様にする。
②大根は2cm程度に切り、皮を剥いてお皿に並べレンジ600wで2分温める
 卵は別の鍋に水を入れ15分茹でて皮を剥いておく。
③最後に煮る鍋に★の調味料等入れて炊き、①、②及びネギ以外の材料を入れ
 中火で1時間煮て一旦火を止める。
④1時間以上経過後、再び食べる手前で再び温めお皿に盛って、ネギを
 添えたら完成!

すじ肉の煮汁は脂が溶けていて、その甘味が美味しいのです。
入れ過ぎると濁るし、体にも気になるしね

ただただ手間が掛かるけど、その分美味しいです。
具材の量はお好みに合わせて調整して下さいね

寒い時期なので、日本酒の燗酒と一緒に!


このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

09:00  |    ┗肉レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT