fc2ブログ
>
2021年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2021.09.26 (Sun)

今更ですがザンギ(鶏の唐揚げ)

誰にでも好かれる鶏の唐揚げ
僕が作る鶏の唐揚げは、このブログを始めた12年前に、おきよさんという方が
僕のブログに来られて教えてくれたのを、美味しいので今でも続けています。

ザンギというんだよと教えてくれましてね
ザンギは北海道で有名らしいのだけど、四国はパン粉を付けた鶏の唐揚げだと
息子家族が来た時によく作るのだけど、ホント美味しいと言ってくれてよく食べます。

この日は遊びに来たので、もも肉2枚で作りました。
202109240759350b2.jpeg
いい色に揚ってるでしょ😊

<材料>4人分
鶏モモ・・・2枚
出汁醤油・・・大匙2(普通の醤油でもok)
ニンニクチューブ・・・3cm
生姜チューブ・・・2cm
小麦粉・・・大匙2
パン粉・・・適量

揚げ油
キャベツ・・・適量

①鶏モモは食べ易い大きさに切りポリ袋に入れ、そこに出汁醤油、ニンニクチューブ
 ショウガチューブを入れ、よく揉み冷蔵庫で1時間以上寝かす。
②1に小麦粉と大匙4の水を入れよく揉み込む

③大きめのボウルにパン粉を入れて、2を入れ全体にぱんこが付くように絡める。

④深めのフライパンに揚げ油を入れ、中火で温め3を揚げていく
 3分程度揚げて、表面が狐色になったら一旦取り出して全部揚げる。
⑤火を中火から強火にして、4を再び揚げて茶色になったら取り出し
 油を切ってお皿に盛り付けたら完成!

ポイント
二度揚げでしっかり中まで火を通す事
揚げる時は3〜4個づつ揚げて下さい。
脂が出て少し縮むので、少し大きめに切る方がボリューム感が出ます。

ビール🍻と一緒にどうぞ!



このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

19:52  |    ┗肉レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.09.18 (Sat)

MINT かつくら


今回は神戸のお店紹介

恒例の奥さんとのランチ
久々にお好み焼きが食べたい!というので、三宮駅前にある
MINTの源氏というお店に行きました。

ところが、なんと閉店していたのです。
このブログで紹介はしていなかったのですが、結構お客さんは入っていたと思うのです。
ただ、緊急事態宣言中は来たことが無くて、最近の状況は分からなかったのですが
やっぱりビールがダメと言うのが応えたのかな?
飲食店は非常に厳しい状況ですからね

と言う事で、急遽変更して同じ階のかつくらというお店に入りました。
かつくらは京都三条のお店に、かなり前ですが入った事がありましたが
神戸のお店では初めてでした。

メニューを見てたら、奥さんがコレにすると
野菜を湯葉で巻いたカツなんですね
20210917211516245.jpeg
京都らしいカツでしょ
これを神戸で食べるとは!

もう一つはトンカツ
定食全体はこんな感じでした。
20210917211518c72.jpeg
ご飯にキャベツはお代わり自由

そう言われても食べられないのが悲しい!
でも、しっかり食べてお腹一杯

後2週間で9月も終わり、緊急事態宣言も終わり?
ビールが飲めるぞ🍺
期待しております。

テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

19:36  |  :┗神戸・お店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.09.12 (Sun)

メロディー 恥ずかしがり屋の弾き語り

料理やら行ったお店の紹介やら、今度は醜い弾き語りまで
ま、気ままに記録しいるブログですので、みられた方はご容赦を!

今回は少し新しい曲を、と思って選んだ曲
玉置浩二さんのメロディー
いい歌ですよね、あの人が歌うと

調べたら1996年のリリースで、今から25年も前
オリコン最高位が49位らしいですから、そんなにヒットした曲でもなかったんですね

玉置浩二さんのように迫力は出ませんが、精一杯歌ってみました。
宜しければ聴いてみて下さい



静かな曲が続いたので、リズムのある明るい曲も
練習してみたいと思っています。


テーマ : ギター ジャンル : 音楽

20:38  |  弾き語り  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.09.08 (Wed)

お家で あいがけカレー

そろそろ料理レシピを書かないと!
なんて思ったけど、まともに料理を作ってないので少ない

そうそう、先日作った合いがけカレーがいいな、と思って書こうとしたら写真が無い?
削除したフォルダーを見たら殆ど消してた

困ったなぁと思ったけどインスタに毎日投稿してるので
そこで探してスクショで保存
便利だね

で、本題のカレー
こんな感じです。
20210908194814770.jpeg
片方は、すじ肉を使った普通のカレー
もう一方は、それにトマトピューレをたっぷり加えたトマトカレー

味はしっかり2種類楽しめましたし、見栄えもなかなかでしょ

材料(2人分)
ご飯・・・1合(我が家は少ないので調整して下さい)
カレールー・・・4皿分の一箱
玉ねぎ・・・大きいの1個
じゃがいも・・・中1個
ボイルしたすじ肉・・・200g
ミニトマト・・・4個
トマトピューレ・・・大匙2
サラダ油・・・大匙1/2
ミックス野菜・・・適量
ミックスビーン・・・適量
①玉ねぎは皮を剥き、スライサーで薄切りにする
 じゃがいもは皮を剥き半分に切る。
②フライパンにサラダ油を入れ、1の玉ねぎを中火で飴色近くまで炒める。
 焦げないように途中で水を少しずつ加えて下さい。
③に水を650cc加えて沸騰させ、ボイルしたすじ肉とじゃがいもを加え
 煮込みます。(すじ肉以外普通の肉でもok)
④途中で灰汁を取り20分煮たらカレールーを加え仕上げます。

⑤鍋に4の半分程取り、トマトピューレを加え少し煮込みます。

⑥お皿に写真の様みに真ん中を分ける様にご飯を盛り付け
 片方に4のカレー、もう一方に5のカレーをかけ
 ご飯にミックス野菜とミックスビーンを添えたら完成!


少し牛乳かミルクを混ぜて白っぽくした方がインパクトがありそう!
見た目の変化を楽しみながら作るのも良いですね



このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

20:51  |    ┗カレーレシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.09.01 (Wed)

ヨネモンカレー

コロナ禍でも週一のランチ巡り
でも感染対策が不十分と思えるような店にはいき行ませんし
行列が出来ているような店にも行ってませんよ

今回行ったお店は人気店だけど、感染対策は厳重に実施
お店の注意書き
1、食事中以外はマスクをする事
2、私語は出来るだけ控える事
3、食べ終わったら、なるべく早く帰る事

お店に入るとカウンター席がズラッとあって
一つ一つパネルで区切られてますし、奥のテーブルには
互いを仕切る様に、分厚いアクリル板があるのです。

メニュー見て注文は何する?
と言った言ったのですが、奥さんから
「何言ってるかわからん」とLINEで返事がありました。

向かい合わせに座ってるんだけど、何とか連絡をとって
3種のあいがけカレーを注文

程なくして、出て来ました!
なかなか華やかなカレーです。
20210901081703c29.jpeg
スパイスが効いてて、塩レモンカレーなんかもありました😄

なかなか美味しいです
一度に3種類の味が楽しめるのが良いですね
見た目以上に量も多くてお腹いっぱい!

ただ黙々と食べたので、奥さんとの会話は無し
日頃食べることのないカレーなので、少し話しながら
がよかったんだけど、今は仕方ないですね

お店の入り口です
20210901081704d2f.jpeg

ホント、路地裏にある小さなお店
次回はゆっくり食べる事が出来る時に来たいです😄





テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

21:50  |  :┗神戸・お店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |