fc2ブログ
>
2021年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2021.05.28 (Fri)

博多やきとり皮庵 元町本店

今回も過去に行ったお店の記録です。
丁度1年前に行ったお店
当時も緊急事態宣言中だったかな?
でも、お店はアルコール有りで8時までだったように思います。

そんな合間をぬって、人気の焼き鳥屋さんへ行ったのですが
お店の名前どうり鶏皮が美味しいのですよ
お店に入ると鶏皮がドサっと積んでありましてね
塩かタレで注文すのです。

お姉さん、塩とタレ 5本づつお願い!
202105280833447a6.jpeg
炭火でよく焼いててね
家では出来ない美味しさ

他にもあってね
お餅をベーコンで巻いたのとか、長芋
20210528083803648.jpeg
これも冷たいビールと一緒に、旨いんだな

それとこの店独特なのがピーマン
水に浸けてあって、注文すると取り出して切って出してくれるの
ブラックペッパーを掛けてね
これがパリっとしてて美味しい
20210528083924e03.jpeg
家でも作ろうと、買ってきて冷やしてみたけどね
同じ様にはならない
新鮮さ?何なんだろうね

色々食べて、最後はお茶漬け
20210528083927ad1.jpeg
いや〜美味しかった

また行きたいな、福井
いや違う、テレビの見過ぎ(笑)


今はお酒も提供出来ないので休業中です。
また1ヶ月近く延長されるし、いつになったら行けるのかな
早く冷たいビールと一緒に食べれます様に!


テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

09:06  |  :┗神戸・お店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.05.21 (Fri)

好きな衣がカリっとしたコロッケに挑戦中


今は緊急事態宣言の延長だけど、再再延長になるかも
神戸の新規感染者数は日に日に下がって来てるけど、重症者や入院待ちの人は
積み上がった数を解消するには、時間が掛かるわね

だけど飲食店は、ずっと我慢で限界に近い感じだし
解禁したら、我慢してた分どっと人は動くだろうに
外野の人は何とでも好きな事いえるけど、判断する当事者は
悩むでしょうね

再再延長も覚悟かな?


ちょっと前に晩御飯として作ったコロッケ(ボケてます、スミマセン!)
20210521101118fce.jpeg
今更、コロッケか!
ですが、自分の好きな衣が分厚くてカリっとしたコロッケ
に挑戦中なんです。

スーパーの冷凍コロッケは柔らかいし
家で、小麦粉→溶き卵→パン粉で作っても衣は薄いんです。
2度付けでもう一度、溶き卵→パン粉にしても
少しは改善するけどムラが大きいんですよね

で、今回やってみたのはメレンゲを作ってパン粉を付けた衣
カリっとしてパン粉も均等につくし、かなり良くなったけど
面倒なのが問題やわ

でも、ここから改善しようと思うので記録しときます。

コロッケ本体部分は成形したところから
<材料>
薄力粉・・・適量

卵・・・1個
薄力粉・・・100g
牛乳・・・120ml
塩・・・ひとつまみ
パン粉・・・適量

①成形したコロッケに小麦粉を振り掛けて、両面全体にまぶす。

②卵を卵黄と卵白に分けて、ボウルに卵白と塩を入れる。

③2をミキサーを使って攪拌し、ツノが立つままで混ぜる。

④別のボウルに薄力粉と卵黄を入れ、牛乳を少しずつ入れながら
 混ぜていき、滑らかになるまで混ぜ、3に入れて混ぜます。
⑤1に4を全体に付け、最後にパン粉を全体に付け
 180度の油で揚げたら完成!

④の濃さは硬いようなら、もう少し薄めても問題ないように思います。


この日の晩御飯は、豚汁と共に
202105102055246d9.jpeg


作ってみて、お店でこんな事してる様には思えません。
しかも、もっと衣が分厚い!


ベーキングパウダー、炭酸、卵無しで溶いた小麦粉
色々と浮かんできてるので、試して見ようと思います。



テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

19:35  |    ┗野菜レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.05.16 (Sun)

元町ケーキ


今回は神戸のお店紹介

以前はスイーツの激戦区とも言われた元町界隈
今は随分と様子も変わって、お店も減ってきました。
そんななかにあっても、変わらず安定した美味しさと安さを
提供してくれてるのが元町ケーキ

一番のお勧めはザクロ
20210516185013e94.jpeg
コーヒーとセットでワンコインという安さ!

もう一つのお気に入りは、セルフサービスで僕が一人でも入れる数少ないお店
スイーツのお店は沢山あるけど、女性女性中心だからオッさん一人はどうも気が引けるのです。
でもここはカウンターの様な席があって、一人外の様子を眺めながら
ゆっくりコーヒータイムを楽しめるのです。

ザクロばかりじゃね、とショートケーキも偶には注文
202105161850154a1.jpeg

緊急事態宣言で、ちょっと昼呑みの休憩ができない時はここで
一人コーヒータイムなんかが良いかも、と今になって思ってます。


神戸のお店の書き忘れを追加して書いているのですが、追加と同時に
閉店される店もあって、整理もなかなか大変
5月10日にイナズマお米研究所が閉店しました。
補助金が貰えるから、もう少し後でも良いのでは?
と思うのは素人の考えなんでしょうね



テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

19:19  |  :┗神戸・お店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.05.12 (Wed)

チキンラーメン筍ご飯


奥さんの近所の友達が、筍を貰ったから持ってきてくれたのです。
何にする?と考えたら筍ご飯
でもね、なんか平凡

そこで思いついたのが、チキンラーメンの炊き込みご飯
以前作って弁当にしたから記事にしなかったんだけど
チキンラーメン筍ご飯なら、いいんじゃない!
と思ってランチをそれらしく作ってアップしました。

今日のメイン写真
20210512145225fb1.jpeg
味は高齢者?らしく薄味
それでも懐かしくて季節の旬も楽しめるご飯でしたよ

<材料>1合分
チキンラーメン・・・1/2袋
お米・・・1合
筍(アク抜き済)・・・70g
刻みネギ・・・適量

①筍は食べ易い大きさに切り、チキンラーメンは細かく砕いておく

②釜にお米を入れて研ぎ、水を正規の1合の目盛まで入れて
 上に1の筍とチキンラーメンを乗せ、炊飯スイッチを押す。
20210516065014e0b.jpeg

③炊き上がっらたらお茶碗に盛り、刻みネギを散らして完成!
20210516065015427.jpeg


ご飯だけじゃ足りないから、鶏胸肉とナスのピリ辛炒めも作ってお昼ご飯
こんなんになりました。
20210512145226e24.jpeg
奥さんにはこれとも少しおかずも一緒にお弁当をね


ちょっとモヤモヤを
コロナを治めるにはワクチンしかないのが現状
その期待を込めてワクチン接種が始まっていますが、拍子抜けするくらい遅い!
お年寄りが居る方の予約状況を3人程聞いたけど、4月の末に申し込んだけど
日程は皆さん6月の中旬
なんで、こんなに遅いのってボヤいてられました。


このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

19:54  |    ┗パン・ご飯レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.05.05 (Wed)

我が家のイツカとサツキ 6歳になりました。

202105052016506b6.jpeg

我が家ではニャンズを子供達っていうのだけどね
人間の歳で言うと40歳くらいらしい

イッちゃんは奥さんの布団で一緒に寝て、奥さんが起きても
そのまま布団の中で8時過ぎまで寝てて、のそのそっと起きてきます。
ほんま、子供と一緒

サッちゃんは毛がふさふさで、凄い抜けるの
掃除しても、しても毛玉が落ちている。
女の子らしい毛皮を着てる黒い唇のお嬢さん

まだまだ元気でね
僕らも、最後まで世話しなきゃいけないから元気でいないとね


テーマ : 今日のつぶやき。 ジャンル : 日記

20:32  |  我家の仲間  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT