2020.02.28 (Fri)
子持ち高菜のフリット
最近は新型コロナウイルスのことで大騒ぎ
ずっとそのニュースでちょっと暗い気持ちになりますね
こんな時に、今月の10日から風邪をひいてたのです。
鼻水ぼたぼたから始まって、痰はでるわ咳がでてと、こりゃウイルスにやられてたか?
なんて思っちゃいますよね
ただ熱が最高で37.2で二日程、後は平熱で体のだるさも無し
内科も耳鼻科も行きましたが、なかなか良くならなくて
漸く咳だけが少し残ってる状態にまでよくなりましたが
これはこれで気を使います、今の時期(苦笑)
そんな中でもウロウロはしてて、晩御飯は奥さんとお気に入りのdays kitchenへ
ここで奥さんは前回注文して美味しかった子持ち高菜のフリットを注文
旬の野菜、程よい苦みと歯応えがいいですね

このオレンジの塩は何でしょうね
これを付けて食べると美味しいのです。
旬の野菜は料理を作る様になってから、見るのも食べるのも好きになって
そういう野菜が沢山売っているお店に行って早速買いました。
フリットと天婦羅の違いってなんだ?
そんなことを考えながら、フリットの衣を作って子持ち高菜、長芋、海老を揚げてました。

盛り付けが悪いな^^;
才能ナシですね(笑)
今回のレシピです
子持ち高菜・・・1袋
長芋・・・2切れ
海老・・・2尾
(衣)
てんぷら粉・・・80g
片栗粉・・・大匙1
ビール・・・100cc
①衣の材料をボウルに全部入れ混ぜる
②子持ち高菜は食べ易い大きさに切り、海老は殻を剥き背ワタを取る
③揚げ油を180度に熱し、2の具材を1に万遍なくつけて揚げたら完成
この日は他に、キャベレツとサラダ
お酒は奥さんが買った果実酒

この日も美味しく頂きました。
ところで弾き語りの方ですが、風邪で中断していましたが
その間、自分の歌ったのを何回も聴いてみました。
するとなんか酷いな、もう一回やり直したい!
そんな気持ちになってます。
やはり自分の様なレベルでは練習して録音して、間を開けて聴き直す
そのルーチンが必要だと思いました。
かと言って、空き過ぎるのも気力が無くなるので、そこは適当に(笑)
それにしても、プロの人は凄いなって思いました。
僕なんか歌ってる途中で咳が出たり、声が変になったりするんですが
ライブで、そんなの聴いたことないですしね
ま、歳ですが練習頑張ります!
最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram
ポチっと応援してね!

ずっとそのニュースでちょっと暗い気持ちになりますね
こんな時に、今月の10日から風邪をひいてたのです。
鼻水ぼたぼたから始まって、痰はでるわ咳がでてと、こりゃウイルスにやられてたか?
なんて思っちゃいますよね
ただ熱が最高で37.2で二日程、後は平熱で体のだるさも無し
内科も耳鼻科も行きましたが、なかなか良くならなくて
漸く咳だけが少し残ってる状態にまでよくなりましたが
これはこれで気を使います、今の時期(苦笑)
そんな中でもウロウロはしてて、晩御飯は奥さんとお気に入りのdays kitchenへ
ここで奥さんは前回注文して美味しかった子持ち高菜のフリットを注文
旬の野菜、程よい苦みと歯応えがいいですね

このオレンジの塩は何でしょうね
これを付けて食べると美味しいのです。
旬の野菜は料理を作る様になってから、見るのも食べるのも好きになって
そういう野菜が沢山売っているお店に行って早速買いました。
フリットと天婦羅の違いってなんだ?
そんなことを考えながら、フリットの衣を作って子持ち高菜、長芋、海老を揚げてました。

盛り付けが悪いな^^;
才能ナシですね(笑)
今回のレシピです
子持ち高菜・・・1袋
長芋・・・2切れ
海老・・・2尾
(衣)
てんぷら粉・・・80g
片栗粉・・・大匙1
ビール・・・100cc
①衣の材料をボウルに全部入れ混ぜる
②子持ち高菜は食べ易い大きさに切り、海老は殻を剥き背ワタを取る
③揚げ油を180度に熱し、2の具材を1に万遍なくつけて揚げたら完成
この日は他に、キャベレツとサラダ
お酒は奥さんが買った果実酒

この日も美味しく頂きました。
ところで弾き語りの方ですが、風邪で中断していましたが
その間、自分の歌ったのを何回も聴いてみました。
するとなんか酷いな、もう一回やり直したい!
そんな気持ちになってます。
やはり自分の様なレベルでは練習して録音して、間を開けて聴き直す
そのルーチンが必要だと思いました。
かと言って、空き過ぎるのも気力が無くなるので、そこは適当に(笑)
それにしても、プロの人は凄いなって思いました。
僕なんか歌ってる途中で咳が出たり、声が変になったりするんですが
ライブで、そんなの聴いたことないですしね
ま、歳ですが練習頑張ります!
最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram
ポチっと応援してね!

2020.02.17 (Mon)
茅乃舎の出汁でスープカレー
2月に入って体調をくずしました。
鼻水たらたらに咳と風邪ですね
でもいつもと違って、今年は新型コロナウイルスで世間はザワザワ
症状が風邪と一緒だから、どうも気になりますよね
熱は常に計りましたが、最高で37.2度ですからウイルス対象外
でも段々咳が酷くなってきて、何も言われなくても周りの目が気になる
マスクして対応してますが、咳込んだ後の息を吸う時マスクは苦しいのよね
ただ一つ良い事は、嫌な会議は直ぐに断れる(笑)
この時期、誰も無理して出てこいなんか言わない
そんなことより、日本中で広まりそうな雰囲気です。
この先どうなるんでしょうね、それも心配!
ちょっと前の晩御飯です。
茅乃舎の野菜出汁が残ってたし、カレールーも半分残ってたので
スープカレーを作ってみました。

以前にも何回かスープカレーを作りましたが器がいつも深くて
スープカレーに見えなかったの
だから今回は浅いお皿に盛ってみました。
具が残り物が殆ど、チキンだけ買ったかな
自分では良い感じでできたんじゃないか、と思ったんだけど
茅乃舎の出汁で作ったカレースープも美味しかったです^^
最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram
ポチっと応援してね!

鼻水たらたらに咳と風邪ですね
でもいつもと違って、今年は新型コロナウイルスで世間はザワザワ
症状が風邪と一緒だから、どうも気になりますよね
熱は常に計りましたが、最高で37.2度ですからウイルス対象外
でも段々咳が酷くなってきて、何も言われなくても周りの目が気になる
マスクして対応してますが、咳込んだ後の息を吸う時マスクは苦しいのよね
ただ一つ良い事は、嫌な会議は直ぐに断れる(笑)
この時期、誰も無理して出てこいなんか言わない
そんなことより、日本中で広まりそうな雰囲気です。
この先どうなるんでしょうね、それも心配!
ちょっと前の晩御飯です。
茅乃舎の野菜出汁が残ってたし、カレールーも半分残ってたので
スープカレーを作ってみました。

以前にも何回かスープカレーを作りましたが器がいつも深くて
スープカレーに見えなかったの
だから今回は浅いお皿に盛ってみました。
具が残り物が殆ど、チキンだけ買ったかな
自分では良い感じでできたんじゃないか、と思ったんだけど
茅乃舎の出汁で作ったカレースープも美味しかったです^^
最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram
ポチっと応援してね!

2020.02.07 (Fri)
イタリアンレストラン ANIMA
今日は久々に神戸のお店を紹介!
10年以上ブログを続けて、お世話になったお店を記録していると
重なって書いてるお店もありますが、かなりの数になっています。
今となっては自分の貴重な記録にもなっているので、今後も続けようと思います。
先日のランチです。
土曜日は奥さんと一緒にどこかのお店でランチを食べるのだけど、いつもの
イタリアンのお店に行くといつものお姉さんが「満席なんです、スミマセン!」と
仕方ないね、繁盛するのは良い事だし、また来るわ・・・・と
という事で、近くの前から気になっていたイタリアンのお店に行ったのです。
そのお店が今日紹介する、イタリア人シェフがいるANIMAというお店
入店して奥の席に案内されて、早速注文です。
僕が生パスタで奥さんがこの店自慢リゾットのランチセットを注文
ついでにワインもね^^
今年になってホント、赤ワインをよく飲むようになりました。
イオンバルのお陰やわ(笑)
これはイタリアのメルロー

分かったような事書いてますが、細かい事はまだサッパリです。
でも、美味しく飲めるようにはなりましたね
そして前菜のサラダ

カリフラワーのスープ
イタリアンってカリフラワーが多い気がしますね、あ、美味しいのよ

そしてメインの生パスタが出てきてビックリ!
普通、お皿一杯に麺があると思うのですが、大きなお皿に平麺を棒状にクルクル巻いて
篠山産猪のミートソースをかけたボロネーゼ
こんなの初めて見た

最初は解しながら食べてたんだけど、途中から面倒なのでナイフで切って食べました
確かに平麺の生パスタで美味しかったですよ
奥さんのリゾット

シェフが持って来てくれた時、シェアプレートお持ちしましょうか?
とネイティブな発音で言ってくれたのだけど、シェアプレートの意味が分からず???
もう一度言ってくれて取り皿て分かったから、お願いします。と言ったら
発音が悪くてスミマセン!って謝られた~~;
いえいえ、こちらが分からなかっただけで・・・・
シェアプレート勉強になりました。
どこかで使ってみよう(笑)
デザート、僕はティラミス

奥さんはチョコレートケーキ

美味しかった、ごちそう様!
いや~この日も美味しく戴いたランチでした。
最後に我がブログの女優さんも少しだけ

10年経った時、また見直すと良かっと思える記念にね
最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram
ポチっと応援してね!

10年以上ブログを続けて、お世話になったお店を記録していると
重なって書いてるお店もありますが、かなりの数になっています。
今となっては自分の貴重な記録にもなっているので、今後も続けようと思います。
先日のランチです。
土曜日は奥さんと一緒にどこかのお店でランチを食べるのだけど、いつもの
イタリアンのお店に行くといつものお姉さんが「満席なんです、スミマセン!」と
仕方ないね、繁盛するのは良い事だし、また来るわ・・・・と
という事で、近くの前から気になっていたイタリアンのお店に行ったのです。
そのお店が今日紹介する、イタリア人シェフがいるANIMAというお店
入店して奥の席に案内されて、早速注文です。
僕が生パスタで奥さんがこの店自慢リゾットのランチセットを注文
ついでにワインもね^^
今年になってホント、赤ワインをよく飲むようになりました。
イオンバルのお陰やわ(笑)
これはイタリアのメルロー

分かったような事書いてますが、細かい事はまだサッパリです。
でも、美味しく飲めるようにはなりましたね
そして前菜のサラダ

カリフラワーのスープ
イタリアンってカリフラワーが多い気がしますね、あ、美味しいのよ

そしてメインの生パスタが出てきてビックリ!
普通、お皿一杯に麺があると思うのですが、大きなお皿に平麺を棒状にクルクル巻いて
篠山産猪のミートソースをかけたボロネーゼ
こんなの初めて見た

最初は解しながら食べてたんだけど、途中から面倒なのでナイフで切って食べました
確かに平麺の生パスタで美味しかったですよ
奥さんのリゾット

シェフが持って来てくれた時、シェアプレートお持ちしましょうか?
とネイティブな発音で言ってくれたのだけど、シェアプレートの意味が分からず???
もう一度言ってくれて取り皿て分かったから、お願いします。と言ったら
発音が悪くてスミマセン!って謝られた~~;
いえいえ、こちらが分からなかっただけで・・・・
シェアプレート勉強になりました。
どこかで使ってみよう(笑)
デザート、僕はティラミス

奥さんはチョコレートケーキ

美味しかった、ごちそう様!
いや~この日も美味しく戴いたランチでした。
最後に我がブログの女優さんも少しだけ

10年経った時、また見直すと良かっと思える記念にね
最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram
ポチっと応援してね!

| BLOGTOP |