fc2ブログ
>
2019年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2019.09.28 (Sat)

弾き語りNo2 思秋期♪

弾き語りをまだまだ練習中!
気長に楽しみながら料理と一緒に楽しみたいと思います。

今回は岩崎宏美さんの思秋期
1977年にレコード大賞の歌唱賞を受賞した曲(42年前になるのですね、古ぅ)

この歳で若い少女の歌を歌ってます(笑)
でも昔の少女なのかな???(爺さんは?です・笑)

彼女は、もう60歳になったのですね
綺麗な声で、歌唱力もあって今でも好きな歌手ですね

録音は少し小さめになってしまったので、ボリュームを少し上げて下さい
そして下手ですので、少しでもカバーするためにイヤホーンや綺麗な音が出る環境で聴いて!
聴くと、この歌のイメージが壊れるわ、という方はパスしてください!

クレームは受け付けません(笑)



本当は納得できる出来ではないのですが、一応けじめとしてね
来年位に、もう少し上手くなってリベンジしたいと思います。

暇だし、もう少し聴いてみようか、という方は(居る?)は下のカテゴリ、弾き語りをクリックしてください!


最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram


ポチっと応援してね!


テーマ : 雑記 ジャンル : 日記

19:58  |  弾き語り  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)  |  編集  |  Top↑

2019.09.23 (Mon)

餃子パーティー♪

昨日は息子家族が遊びにくるとの連絡があって
何が食べたいと聞くと、手作り餃子とそば飯との返事

それじゃ餃子を沢山作らなくっちゃ
という事で、餃子の皮3袋使って90個作り、焼くのはフライパンじゃなくホットプレート
1回焼くのは30個 こんな感じ!
IMG_3613190923.jpg
フライパンより綺麗に焼けますね

美味しい餃子を目指して、自分用のレシピです。
<材料>
豚ひき肉   ・・・400g
ニラ      ・・・50g
玉ねぎ    ・・・50g
キャベツ   ・・・300g
(調味料)
★鶏ガラスープ・・・大匙2
★中華味    ・・・小匙2
★ニンニクチューブ・・・5cm
★生姜チューブ・・・5cm
★醤油 ・・・小匙2
★ラード純正・・・10g
★胡麻油・・・大匙1

①キャベツをフードプロセッサーで刻み、塩を振り(分量外)10分程度置き、水気を切る
  ニラ、玉ねぎはみじん切りにする。
②大き目のボウルに1と豚ひき肉、調味料を入れて手でよく混ぜ、冷蔵庫で1時間以上寝かす
  注:ラードは細かく潰して混ぜる事
③餃子の皮に2を適量乗せ包み込み、冷蔵庫で1時間程度置いて置く
   (形を安定させる)
④フライパン、またはホットプレートで焼いたら、完成!

タレは、ポン酢とラー油を使っています。

今回はキャベツの水分を抜きましたが凄く出る物ですね
挽肉は、餃子用という脂身が多いのが時々売っていますが、無いのでラードを加えてみました。
少しずつ良くなっている感じですが、もう少し味を濃くしても良いような感じがします。

少しずつ改善していきますね!


そして、孫から頂いた敬老の日プレゼント
まだまだ気は若いのですが、頭は十分敬老の日に値するから喜んで戴きました^^
僕が日本酒と奥さんがブックカバー
IMG_3616190923.jpg
有難いですね
お酒も美味しかったです。

もう一つは、主婦友さんから無理をいって頂いた絵
綺麗で強さもあって良い絵ですね
IMG_3611190923.jpg
家に持って来てくれたので、朝から料理を作ってお家で皆でランチでした。

色々と忙しいけれで、こうやって来て貰って賑やかになるのは良い事ですね^^
そのためにも、料理も頑張らなくっちゃ!


最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram


ポチっと応援してね!


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

19:28  |    ┗肉レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2019.09.13 (Fri)

神戸BAL マリアージュフレール

漸く、少し涼しくなってきたような、そんな感じがします。
もうじき秋ですもんね

相変わらず晩御飯は作っていますが、少し趣が変わってきました。
外でランチを食べに行く事が多くなりましたし、やはりギターというか弾き語り
が面白くなってきて、自分の時間の配分が変わってきています。

それに奥さんが体調の関係もあって、家でお酒を呑まなくなったのも一つの要因かな
料理に力が入っていないので、食べ歩きのご紹介が続きます。

今日は、食後のティータイムの紹介
神戸BALというのは、名前だけ知ってたけどどこにあるのか知らなかったのです。
ランチに行こうとして調べて行ってみたら
そりゃ、おっちゃんが行くようなところじゃござんせん!
女性ばかり、そこを堂々と少し遠慮気味に(どっちやねん!)しながら入って行くんですね

そしたら2Fに少し変わった雰囲気の紅茶専門店が
IMG_3527190913.jpg
凄い紅茶の種類!

前に来た時は満員だったのに、今日は覗くと席が空いていた
早速、奥さんとお茶、いや紅茶

でも何を頼んだらいいのか、さっぱり分からない
お店の人が来て、メニューからお勧めを教えてくれて
アールグレイと一番人気のマルコポーロを注文
そして出てきたのがこのポット
IMG_3521190913.jpg
デカ!3杯くらいは十分にいけそう

一つだけ注文して、二人で分けるのはダメですか?と聞くと
おひとり一つでお願いしますと・・・あはは
ちなみに値段は1ポット1000円から

紅茶だけじゃね
ケーキも注文してなかなか、美味しいティータイムになりました。
SXXA2994190913.jpg
ちなみに、紅茶の違いは分かったのか?

明らかに違いがわかりました
こんなに違うとは!
女性の方はアールグレイが多いけど、僕はマルコポーロの方が好みでしたね


ところで、どうして女性がいくお店ばかり行くのか
オカマか?昔から?(笑・そんな事はないのです)
自分で考えてみると、どうも晩御飯を毎日作るので、生活が主婦と同じようになっているのですね
晩は買い物にご飯を作る、という事から外に出ることが殆どないけど、昼間は買い物で
街中をウロウロすることが多いので、自然とそんなパターンになるのです。
こんな生活がもう10年過ぎました^^

だから、たいがいの主婦は旦那さんと店で1時間も一緒では間が持たないわ
という人が多いけど、僕は奥さんや主婦友と何時間でも話ししてますわ

反対に男とは飲みの行く事が極端に少なくなったから話題が合わず、誘いも無くなりましたね
これからもこんな状態が続くのだと思います。



最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram


ポチっと応援してね!


テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

09:54  |  ┣和菓子・スイーツ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |