fc2ブログ
>
2018年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2018.09.28 (Fri)

オニオングラタンスープ♪



9月も、もう終わり、これから秋ですね
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋ってなんでもありかな
過ごしやすい気候になるから、沢山出掛けて、いい思い出を作るのも良いですね

そんな事を考えながら書いてますが今はいい天気、秋晴れ、そんな天気です。
でも明後日は大型の台風が来るらしいです
今年の夏から異常気象で災害ばかり、ほんとなんとかならないですかね
台風は一瞬の事だから、万全の体制で過ぎるのを待ちましょう


少し前の晩御飯です。
涼しい日があったので、久し振りに温かい物を作りました。
グラタンの器にオニオンスープを入れて、そこに野菜や海老、ソーセージを入れて
チーズたっぷりで焼きました。
IMG_5758180928.jpg
これなかなかイけると思ったけど、パンが入ったらオニオングラタンスープじゃない?
スープはクノールカップスープですけどね^^
本物の様に一から作るのは大変だけど、これなら簡単
以前、オニオングラタンスープ作ったけど、パンが酷かったからね
今なら、アイデアでもう少し上手く出来るような気がするので
もう一度作ってみようかなと思っています。

この日の他はハムエッグにローストビーフと簡単なもの
ワインも少し買って洋風な感じにしました。
IMG_5761180928.jpg

それで写真を撮ろうとしたら
「ご飯、もうできた?」とイツカとサツキ
立ってる方がイツカで男の子、座ってるのがサツキで女の子
なんか昔の夫婦の記念写真見たいでしょ
IMG_5756180928.jpg
最近、猫の写真も載せてないので久し振りに載せました。

ネットの動画には面白い猫の動画が沢山投稿されてるけど、あんなの撮れません。
猫もカメラの視線を感じるみたいで、ご飯が無ければ目を背けて逃げてしまいます。
日頃から沢山撮って慣れさせることが大事なんでしょうね



よければこちらもどうぞ
インスタグラム



ポチっと応援してね!


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

11:57  |  ┣グラタン  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2018.09.23 (Sun)

ワイン試飲と日本酒の呑み比べ♪

気温の変化が激しくなって、体調管理が難しいですね
早速、風邪をひいてしまって、病院で薬のお世話になりました。

ところが同時におかしくなったのが、異様に目が疲れる
そして眠たい、なのに晩に何回も目が覚めて眠れない
2年前でしたかね、どうも自律神経失調症のような症状がまたでてきました。
前も薬を飲んでからおかしくなったけど、今回も風邪薬を飲んでから、なんか変

今回は2回目だから、そんなに心配はしていないのですが
なにが原因なのでしょね
人間は、眠れなくて死んだ人は居ないっていうし
本当に眠くなったら寝るとも言ってるしね
どうにもならなくなったら、睡眠導入剤を貰いましょうかね

話は変わって、先週イオンに行った時の話
なんかちょっとだけ飲みたいね、となって奥さんとスーパーの中にあるumiバルに行ったのです。
そしたら偶然、ワインの試飲会があったので参加してきました。

白ワイン、シャルドネのチリ、カリフォルニア、ブルゴーニュの3種類呑み比べ
ソムリエのお姉さんが色々と解説してくれます。
シャルドネってお化粧美人という意味らしいです(よく分かりませんが・笑)
IMG_1545180922.jpg
3種類呑み比べ、資料も見ながら当てるのですが、これが全然分からない
香を例えるのだけど、例が書いてあって選ぶ方法でも分からない
結局、3つを当てることは出来ませんでした、難しいね

それが終わったら横にズレて日本酒の呑み比べ、よう呑むでしょ(笑)
ワインの試飲は無料だけど、日本酒は有料だよ
ひやおろし3種類頼みました。
IMG_1547180922.jpg
新潟の加茂錦、山形の出羽燦燦、そして兵庫・姫路の龍力
IMG_1549180922.jpg
呑み比べて何か分かったかって?
ワインと違うのが分かる
当たり前、誰でも分かるわ、呑まん人でも分かるわ(笑)

どれも飲み易くて美味しい
これを銘柄を当てるなんて絶対無理やわ
ちょっとおつまみを頼んで出して貰ったのはピンチョス
IMG_1551180922.jpg
え、ピンが無いやん
ま、ええか、と飲んでたのですが、お友達のような店のお姉さんに
十四代は無いの?と無理な注文
「あれ1日で売り切れたよ」と言うではないですか
「ここでは日頃飲めないお酒を呑みたいの」なんて無理をいうと
マネージャーに提案しますって、入荷したらLINEのお友達登録に送るという手もあると
商売熱心なお姉さんと意気投合


LINEに十四代入荷って連絡待ってます^^


よければこちらもどうぞ
インスタグラム



ポチっと応援してね!


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

19:26  |  ご挨拶&つぶやき  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  編集  |  Top↑

2018.09.18 (Tue)

秋刀魚の揚げ焼き♪

昨日は敬老の日
昔は60歳超えたら、赤いちゃんちゃんこを着てお祝いして貰って、年寄り扱い
その時の気持ちってどんなんだったんでしょうね

今は、65歳でも働いて70歳まで働きましょうという時代
元気な人は沢山居ますね
敬老の日とは何歳からなんでしょ?
ま、お祝いしてくれたら嬉しいもの
でも次の日からバリバリ動かなきゃね

先日、高橋真梨子さんのコンサートに奥さんや友達と一緒に行ってきました。
真梨子さんはもう69歳、ご主人のヘンリーさんは74歳、頑張りますね
お二方には元気なコンサートで楽しませてもらいましたよ
歳をとったかな、とは思うけどあの声量は年齢を感じさせないです^^

もう一人、同じ歳の矢沢永吉さん
カリスマ的人気者で、先日69回目のアニバーサリーライブをしていました。
あの歳で無茶苦茶元気で走り回って歌うんやもんね、驚くわ
あの人も敬老なんて言葉は似合わないね、ロッケンロ~~~~♪(笑)

元気な人はまだまだ沢山いるんだろうけど、自分も負けずに楽しみながら元気に過ごしたいですね

そんなこと言いながら毎回撮ってる写真、マニュアルでホワイトバランス調整をしてなかったのです。
直ぐできる事をしない、これが歳を取ってる証拠かな(笑)
一応調整して撮った、晩御飯というか晩酌の様子です。
IMG_5737180917.jpg
シャープさに欠けてるようにも思うけど、色的には改善されたように思っています。
ところで、このお皿の料理は秋刀魚の揚げ焼き
ウチの奥さん、秋刀魚のワタが嫌いで必ず開きにしてというのです。
そんなのなかなか売ってないけど、先日イオン神戸南という神戸中央市場前のイオンモールで
安く綺麗に開いたのが売ってたので買って帰り作りました。
全体的にまあまあという、自分で満足できるレベルかな(笑)

そしてもう一品が冷奴の肉みそがけ
お皿がね、孫から敬老の日プレゼントで戴いたのですよ
折角の猫が隠れたら可愛そうだから、端っこに盛り付け^^
IMG_5740180917.jpg
なんか可愛いでしょ

この日のお酒は、残ってた福寿
メニューは
秋刀魚の揚げ焼き
冷奴の肉みそがけ
大根の煮物
IMG_5742180917.jpg
どうみても年寄りのメニューやな
やっぱり敬老の日が似合っているのかも(笑)






よければこちらもどうぞ
インスタグラム



ポチっと応援してね!


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

20:36  |  ┣貝・魚・海藻料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  編集  |  Top↑

2018.09.12 (Wed)

鱧鍋


ついこの間まで、暑くて暑くて、なんて言ってたけど急に涼しくなりました。
特に朝方は寒い位で、風邪ひかないようにして下さいね

会社を退職してから、いろいろと趣味が増えてまして
料理に写真、カメラ、それに時々ライブと楽しんでて、それをブログに書いていましたが
今は簡単なインスタにも書いているので結構忙しいのです(少し仕事もしてます)

そこへ新しく去年ギターを買って少しずつ遊んでいるのですが、だんだん弾き語りなんて
大それたことにも興味が出てきて、練習のためにカラオケにも良く行くようになりました。
それまでまともに歌えない事が多くて、カラオケやスナックでも歌う事は嫌だったのです。

でもギターを買って知ったのは、歌う時のキーを合わせる事の大切さ
声が元々、普通の人より低いので高い声が出ないのです。
ギターコードもキーが変わるとコードも変わるので、確り歌えるキーを一曲ずつ
決めていかないといけないのです。
その歌を家で歌ってみるのですが、大きな声で歌えないでしょ(他人には雑音だからね)
だからカラオケに行って、キーを代えながら歌ってみて、一番気持ち良くしっかり歌える
キーを決めているのです。

そうするとね、何十年前に行ったきりですからカラオケのシステム進化が凄いのです。
色々と採点もしてくれるので、どのくらい歌えてるのか、なんてのも分かるのですね
そのカラオケシステムも色々あるのだけど、先日行ったある部屋に行くと、いつも高得点
joysoundというカラオケなんだけど、なんと94点なんてのが出ましたよ
こりゃギターもしっかり練習しなくちゃ、とユーチューブを見ながら練習しています。
この程度ですから、なかなか上達はしませんが(笑)

まだまだ先は長い、楽しみながらこれもじっくり取り組もうなんて思っていますので
ブログ更新も当分こんなもんでご容赦を^^;


少し前の写真なのですが、良く行く京都 宮川町水簾から鱧を送って貰いまいました。
立派な鱧を2本骨切りして貰ってます。
野菜は僕の方で準備しました。
IMG_1502180912.jpg

この鱧を鍋に入れると、フワッと花が咲いたようになるのです。
それをさっと揚げて、これも特製の梅肉を付けて頂くのですが、鱧しゃぶですね
IMG_1499180912.jpg
酸っぱさも丁度良くて凄く美味しい
スーパーで買ったことが無いからよく分かりませんが、厚みも骨切りも違うので
美味しさも随分違うのでしょうね

鱧は秋が一番美味しいらしいので、一度買って食べ比べをしてみようと思います。




よければこちらもどうぞ
インスタグラム



ポチっと応援してね!


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

21:27  |  ┣貝・魚・海藻料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  編集  |  Top↑

2018.09.08 (Sat)

たぬきそば♪


ほんとにもう、というしか言いようが無いですね
先日の台風の時、これで地震が来たらお終いだな、なんて思ったけど
台風と地震が一緒に来るなんて聞いたことないから、それは無いよな
なんて思ってたら、なんと北海道で震度7
どうなってんだ?としか言いようがないですね

世界中で気候がおかしくなってるけど、人間ってエゴのかたまりだから
改善をするためのCO2排出削減って一向に進まない
これから先もこんな気候が続くのかな?

台風が過ぎた木曜日に、神戸では訪日観光客が一番沢山来るハーバーランドに行ってきました。
テレビで盛んに放送してた岸壁も、その周辺もいつもと全く一緒
なにかあったのですか?というくらい何時もと一緒
神戸は台風の目が通過した所なので、意外と風も強くなかったのかも
その分、東側の大阪や京都が大変だったようですね

一つだけ大きく変わったのは、いつもアジア系の人で溢れ返ってるのに
この日は日本語以外、全く聞こえて来ない
人はそこそこいるけど、皆さんいつもより何かゆったり食事してる雰囲気でしたよ


久し振りの我が家の晩御飯
ちょっと手抜きで、ざるそばでもしようと和蕎麦を買ってました。
でも気温が下がって来て、奥さんに聞いたら温かいそばが食べたいって

なら、薄揚げが冷凍庫の中で眠ってるから、これを使ってたぬきにしましょ
という事で作ったのがこれ!
IMG_1508180908.jpg
どう?って聞くと、いつもながらに美味しいとお弁チャラ
揚げさんも作ったんやで、というと多分そうだと思ったって
ちょっと市販のより砂糖が少なかったかな

<材料>一人分
和蕎麦・・・1袋
刻みネギ・・・一つまみ
かまぼこ・・・2切れ
天かす・・・大匙1程度
★顆粒出汁・・・小匙1
★薄口醤油・・・大匙1
★味醂・・・大匙1/2
★酒・・・大匙1/2

薄揚げ・・・1/2枚
☆醤油・・・大匙2
☆砂糖・・・大匙1/2

①小さい鍋に水200ccと☆の調味料を入れて、沸騰したら弱火にして油抜きした薄揚げを入れて
 5分煮込み火を止め、再び点火して十分煮込んだら火を止める
②大き目の鍋に水250ccと★を入れて一煮立ちさせたら、下して置いて置く

③大き目の鍋にたっぷりのお湯を入れて沸かし、そば玉を茹で水切りをしっかりしたら丼に入れる

④2の出汁を一煮立ちさせたら、3に掛けてその上に1の揚げ、かまぼこ、天かす、ネギと添えたら完成
食べる時に七味をちょっと振ってね

レシピはこの出汁加減が微妙でね、書き留めておきました。
これから涼しくなるので機会が増えそうです。




よければこちらもどうぞ
インスタグラム



ポチっと応援してね!


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

21:06  |    ┗麺類レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT