2017.12.30 (Sat)
今年もお世話になりました♪
今年もいよいよ後2日になりました。
ブログも今日が最後と決めながら、なかなか書く時間が無くズルズルと
一生懸命、お正月の準備をしてた・・・てな訳はなく、今日も仕事帰り奥さんとブラブラ
かに道楽でランチ食べながらビールも飲んで、元ブラしてお茶してね
お正月といっても二人だし、お節はお願いしたので準備の必要もないし、遊んでばかりです。
今年を振り返ると、去年から引きずってた病気で最悪のスタートでしたが
3月くらいから快方に向かってからは、良いことに巡り合えて逆に最高の年になりました。
最初は、ここで何回も紹介しているお店・宮川町水簾
以前は串カツ屋に通うのが楽しみだったのですが、状況が変わってからは行かなくなりました。
それに代わるお店が欲しかったのですが、京都と少し遠いのですが毎月が楽しみな店になりました。
特に家内は、ここに来ることで働く意欲が沸くのだそうです(笑)
そしてもう一つは、新しい出会いがあった事
中学の同級生とカバーライブコンサートで出会い、そこから輪が広がって楽しい時間を沢山頂きました。
その影響でギターも始めましたしね
今までだったら練習しても壁にぶつかって解決できずに諦めてしまうところが、今回は粘ってます(笑)
ギターのプロのような方が居てくれるので、気分的に頑張れるのだと思うのです。
まだ完全に最初から最後まで弾けないけど、セーハも少しずつ出来るようになったし
キーが合わない曲は、チューニングをずらして弾いたりしています。
来年は2~3曲完全に弾けるようになりたいななんて思ってるのですが^^;
料理もインスタ映えを狙った料理を、少しは出来るようになったしね(笑)
テーブルを新しくしたり、照明も変えたり、小物も置いたりね、少しは進歩したかな、と思うのですよ
でも、まだまだ力量不足だから、これからも頑張ろうと思います。
この歳で、あれもこれも手を出してますが、気にせず楽しめたらいいなと思うのです。
今日の記事は最後の料理を載せようと思ってたのですが時間切れ
去年の可愛いニャンコの姿でゴメンナサイ!

このブログに遊びに来て頂いた皆さん、本当に今年も有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
よいお年をお迎えください!
よかったらポチっと応援してね!

ブログも今日が最後と決めながら、なかなか書く時間が無くズルズルと
一生懸命、お正月の準備をしてた・・・てな訳はなく、今日も仕事帰り奥さんとブラブラ
かに道楽でランチ食べながらビールも飲んで、元ブラしてお茶してね
お正月といっても二人だし、お節はお願いしたので準備の必要もないし、遊んでばかりです。
今年を振り返ると、去年から引きずってた病気で最悪のスタートでしたが
3月くらいから快方に向かってからは、良いことに巡り合えて逆に最高の年になりました。
最初は、ここで何回も紹介しているお店・宮川町水簾
以前は串カツ屋に通うのが楽しみだったのですが、状況が変わってからは行かなくなりました。
それに代わるお店が欲しかったのですが、京都と少し遠いのですが毎月が楽しみな店になりました。
特に家内は、ここに来ることで働く意欲が沸くのだそうです(笑)
そしてもう一つは、新しい出会いがあった事
中学の同級生とカバーライブコンサートで出会い、そこから輪が広がって楽しい時間を沢山頂きました。
その影響でギターも始めましたしね
今までだったら練習しても壁にぶつかって解決できずに諦めてしまうところが、今回は粘ってます(笑)
ギターのプロのような方が居てくれるので、気分的に頑張れるのだと思うのです。
まだ完全に最初から最後まで弾けないけど、セーハも少しずつ出来るようになったし
キーが合わない曲は、チューニングをずらして弾いたりしています。
来年は2~3曲完全に弾けるようになりたいななんて思ってるのですが^^;
料理もインスタ映えを狙った料理を、少しは出来るようになったしね(笑)
テーブルを新しくしたり、照明も変えたり、小物も置いたりね、少しは進歩したかな、と思うのですよ
でも、まだまだ力量不足だから、これからも頑張ろうと思います。
この歳で、あれもこれも手を出してますが、気にせず楽しめたらいいなと思うのです。
今日の記事は最後の料理を載せようと思ってたのですが時間切れ
去年の可愛いニャンコの姿でゴメンナサイ!

このブログに遊びに来て頂いた皆さん、本当に今年も有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
よいお年をお迎えください!
よかったらポチっと応援してね!

2017.12.27 (Wed)
12月の宮川町水簾とクラフトビール♪
ちょっと更新が遅くなり始めました。
なかなか色んな事をやってるもんで、ど~もスミマセン!(林家三平風)
今日は、また京都 宮川町水簾の記録です。
凄いですね、今年の4月に初めてお世話になって、今年最後になるのですが、もう7回目
こんなけ通うって、神戸の串カツ「れんがや」以来ですわ
でもあの時は若かったけど、今は歳とってて食べるのも、そんなに食べれないのにね
お店には12時ちょっと前に着きました。

ガラガラと開けて入って行くと、いつもの席へ案内されます。
前回は料理長が出迎えてくれたけど、今日は忙しくてゴメンナサイと
料理は覚えてるのだけでも書いときましょうかね
これはスッポンの卵とじなんですが、あられが入ってて食感も良いです。

穴子の白和え、確か豆腐だけじゃなく卯の花も

これはフグのにゅう麺、ふぐのアラで出汁をとって、身はから揚げにしてるらしいです。
良い味してますね、素麺は三輪素麺を使ってますと

そして鰆の刺身に、黒大根と・・・なんやったかな、いろんな種類の大根が添えてあります。
葉っぱの部分も使ってますけど、美味しいですね
鰆の刺身は初めて食べました。

ご飯は、カニちらし寿司なんですが中に温玉が入ってます。
小さい器なのですが、ぐっと混ぜて食べると美味しいかったですよ

そして海老芋の素揚げと鱈の白子のフライもあったのですが、写真撮り忘れ
次は牛ほほ肉の小鍋、ほろほろでとろける様に柔らかいわ

飲み物は生ビールを飲んでまして、お代わりもしてね
ここで使ってるビール用のグラスもコースターも同じ物を家に揃えたのですよ、関係ないけどね(笑)
どの辺だったかな、お酒を注文したのだけど

冷もいいけど、熱燗も良いでしょ、だからお願いしたのです。
そしたら島谷さんが「早よ言わな、もう最後のほうやで」と言いながら
お酒を燗してくれたんですが、なかなか出てこない
ひょっとして忘れとんちゃう?と思って奥さんが島谷さんに言ったら
「あ、忘れてた、早よ言うてぇな」と、おい客に言わすか(笑)
それで、酒のアテにと出してくれたのが棒鱈ですわ(コース外のサービスで)
奥さん「これやから島谷さん好きやわ」と喚いておりました(^∇^*)

最後の水物はさつま芋と白玉のぜんざいになるのかな
アッサリ目のあんこが掛かってました。

いや~今日も楽しい話あり、美味しいのも一杯で満足なランチでした。
なんて言いながら1月の予約もして店を出たのです(まだ行くか・笑)
まだ3時前、ちょっと寄り道しようか、と錦市場へ
そこに最近新しくできたお店、前回覗いた時には一杯だったので、この時間なので覗いてみました。
クラフトビールのお店、スプリングバレーブルワリーですが全国展開してるようですね

よく分からないので6種類のビールの飲み比べを注文

ん~ん、我が夫婦は水みたいなビールが好きな夫婦ですから(それやったら水のんどけ・ですな)
味がちょっと濃い目のビールはちょっと合わない感じ、普通の人は楽しめるんじゃないかと思いますが
ま、それだけじゃ、という事でマルゲリータを注文して食べたのでした。

今日はよう食べた一日でした。
今年最後の京都も十分楽しめましたしね
今年も今日入れて後5日
掃除とか正月材料の買い出しとか、いろいろと頑張ります^^
よかったらポチっと応援してね!

なかなか色んな事をやってるもんで、ど~もスミマセン!(林家三平風)
今日は、また京都 宮川町水簾の記録です。
凄いですね、今年の4月に初めてお世話になって、今年最後になるのですが、もう7回目
こんなけ通うって、神戸の串カツ「れんがや」以来ですわ
でもあの時は若かったけど、今は歳とってて食べるのも、そんなに食べれないのにね
お店には12時ちょっと前に着きました。

ガラガラと開けて入って行くと、いつもの席へ案内されます。
前回は料理長が出迎えてくれたけど、今日は忙しくてゴメンナサイと
料理は覚えてるのだけでも書いときましょうかね
これはスッポンの卵とじなんですが、あられが入ってて食感も良いです。

穴子の白和え、確か豆腐だけじゃなく卯の花も

これはフグのにゅう麺、ふぐのアラで出汁をとって、身はから揚げにしてるらしいです。
良い味してますね、素麺は三輪素麺を使ってますと

そして鰆の刺身に、黒大根と・・・なんやったかな、いろんな種類の大根が添えてあります。
葉っぱの部分も使ってますけど、美味しいですね
鰆の刺身は初めて食べました。

ご飯は、カニちらし寿司なんですが中に温玉が入ってます。
小さい器なのですが、ぐっと混ぜて食べると美味しいかったですよ

そして海老芋の素揚げと鱈の白子のフライもあったのですが、写真撮り忘れ
次は牛ほほ肉の小鍋、ほろほろでとろける様に柔らかいわ

飲み物は生ビールを飲んでまして、お代わりもしてね
ここで使ってるビール用のグラスもコースターも同じ物を家に揃えたのですよ、関係ないけどね(笑)
どの辺だったかな、お酒を注文したのだけど

冷もいいけど、熱燗も良いでしょ、だからお願いしたのです。
そしたら島谷さんが「早よ言わな、もう最後のほうやで」と言いながら
お酒を燗してくれたんですが、なかなか出てこない
ひょっとして忘れとんちゃう?と思って奥さんが島谷さんに言ったら
「あ、忘れてた、早よ言うてぇな」と、おい客に言わすか(笑)
それで、酒のアテにと出してくれたのが棒鱈ですわ(コース外のサービスで)
奥さん「これやから島谷さん好きやわ」と喚いておりました(^∇^*)

最後の水物はさつま芋と白玉のぜんざいになるのかな
アッサリ目のあんこが掛かってました。

いや~今日も楽しい話あり、美味しいのも一杯で満足なランチでした。
なんて言いながら1月の予約もして店を出たのです(まだ行くか・笑)
まだ3時前、ちょっと寄り道しようか、と錦市場へ
そこに最近新しくできたお店、前回覗いた時には一杯だったので、この時間なので覗いてみました。
クラフトビールのお店、スプリングバレーブルワリーですが全国展開してるようですね

よく分からないので6種類のビールの飲み比べを注文

ん~ん、我が夫婦は水みたいなビールが好きな夫婦ですから(それやったら水のんどけ・ですな)
味がちょっと濃い目のビールはちょっと合わない感じ、普通の人は楽しめるんじゃないかと思いますが
ま、それだけじゃ、という事でマルゲリータを注文して食べたのでした。

今日はよう食べた一日でした。
今年最後の京都も十分楽しめましたしね
今年も今日入れて後5日
掃除とか正月材料の買い出しとか、いろいろと頑張ります^^
よかったらポチっと応援してね!

2017.12.23 (Sat)
鶏と野菜のパルメザンチーズオーブン焼き
クリスマスが近づいてるので、そんな食卓にしたいなと思ってオーブン料理にしてみました。
材料を切ってタレに浸けてオーブンで焼くだけ
ワインと一緒なら立派な晩御飯!

雰囲気は良い感じでしょ
インスタ映えを狙ってみたんですが(笑)
簡単なレシピです
<材料>
鶏もも・・・1枚
さつま芋・・・2/1本
蓮根・・・5cm
赤パプリカ・・・1/2個
かぼちゃ・・・少々
椎茸・・・2本
ベビーリーフ・・・少々
レモン1/2個
★レモン汁・・・大匙1
★粒マスタード・・・大匙1
★オリーブオイル・・・大匙1
☆オリーブオイル・・・大匙2
☆塩・・・一つまみ
ブラックペッパー・・・適量
パルメザンチーズ・・・適量
①鶏もも、蓮根、かぼちゃ、椎茸は軸を切ってそれぞれ食べ易い大きさに切る。
ミニトマトは半分にレモンは薄切りにする。
②鶏肉は袋に入れ★を一緒に入れ冷蔵庫で15分以上置き、野菜は別の袋に
☆と一緒に入れてよく揉む。
③オーブンの天板にクッキングペーパーを敷いて2を取り出して並べ
上に1のレモンを散らして置き、ブラックペッパーとパルメザンチーズを全体に掛ける
④オーブンを180℃に温め、40分焼いたら取り出し器に盛り直して、ベビーリーフを
散らして完成!
焼くとき、スキレットなどで焼くと冷めないですし、移し替える手間が掛からないので良いと思います。
今回はわざとお皿にしてみました(インスタ映え・笑)

他には、枝豆の餃子スティックにサーモンを小皿に盛りました。
ワインが残り少なかった・・・・これだけなんて残酷!

全体の雰囲気は奥さんがセッティングしてくれました。
良い感じでしょ、良かった時は褒めてあげなくっちゃね^^
材料は残り物でもなんでも良いと思います。
盛り付けとワインさえあればOK!
よかったらポチっと応援してね!

2017.12.19 (Tue)
喫茶 ポエム
ちょっと忙しくてなかなかブログを書く時間がありません^^;
だもんで、手抜き記事
ま、、いつもの事ですけどね・・・・あはははは
忙しいと言えば、いつもの買い物でチョンボ、食パンを買い忘れたのです。
ちょっと前までここ2~3年はホームベーカリーで焼いてたのですが、奥さんが最近外側が硬いから嫌だと
だから柔らかいパンが焼けるまで食パンを買う事にしてたのですが、それが無くなってて朝に気が付きました。
どうにもならないから、お弁当用に炊いてたご飯で和食の朝食に変更
味噌汁を作って、残り物のおかずで朝ご飯、ということで弁当が作れなくなりました。
今日のお昼ご飯はどうするか、コンビニでお弁当を買うかお店で食べるか
そう思った時、ふと思いついたのが、ちょっと気なってたナポリタンのお店
元町商店街を歩くと、路地から見える「昔懐かしい鉄板ナポリタン」の看板が見えてたのを
思い出して行ってみたのです。

中に入ると漫画本が沢山あり、お客さんも読んでました。
僕は空いてる奥の席に座り、ナポリタンのセットを注文
待ってる間はスマホでネットを見てましたら出てきました、鉄板ナポリタン!

具たっぷりで真ん中に生卵を落としてあります。
ん~ん、ちょっと豪華
何軒か、昔の喫茶店ナポリタンを探して食べ歩いてるのですが、どの店も豪華(当たり前)
でも本当に食べたいのは、あの昭和の感じのするナポリタン、具はハムとグリンピースが少しだけ
そんなナポリタンじゃ、今では売り物にならんのやろうね
ここのポエムのナポリタン、野菜たっぷりで美味しかったですよ
卵の感じも良かったですしね、サラダとコーヒーのセットで900円
でも目的と違ったのが少し残念
思い出って面白いですね
安いのが食べたいのです、よう分からんジジイです(笑)
よかったらポチっと応援してね!

だもんで、手抜き記事
ま、、いつもの事ですけどね・・・・あはははは
忙しいと言えば、いつもの買い物でチョンボ、食パンを買い忘れたのです。
ちょっと前までここ2~3年はホームベーカリーで焼いてたのですが、奥さんが最近外側が硬いから嫌だと
だから柔らかいパンが焼けるまで食パンを買う事にしてたのですが、それが無くなってて朝に気が付きました。
どうにもならないから、お弁当用に炊いてたご飯で和食の朝食に変更
味噌汁を作って、残り物のおかずで朝ご飯、ということで弁当が作れなくなりました。
今日のお昼ご飯はどうするか、コンビニでお弁当を買うかお店で食べるか
そう思った時、ふと思いついたのが、ちょっと気なってたナポリタンのお店
元町商店街を歩くと、路地から見える「昔懐かしい鉄板ナポリタン」の看板が見えてたのを
思い出して行ってみたのです。

中に入ると漫画本が沢山あり、お客さんも読んでました。
僕は空いてる奥の席に座り、ナポリタンのセットを注文
待ってる間はスマホでネットを見てましたら出てきました、鉄板ナポリタン!

具たっぷりで真ん中に生卵を落としてあります。
ん~ん、ちょっと豪華
何軒か、昔の喫茶店ナポリタンを探して食べ歩いてるのですが、どの店も豪華(当たり前)
でも本当に食べたいのは、あの昭和の感じのするナポリタン、具はハムとグリンピースが少しだけ
そんなナポリタンじゃ、今では売り物にならんのやろうね
ここのポエムのナポリタン、野菜たっぷりで美味しかったですよ
卵の感じも良かったですしね、サラダとコーヒーのセットで900円
でも目的と違ったのが少し残念
思い出って面白いですね
安いのが食べたいのです、よう分からんジジイです(笑)
よかったらポチっと応援してね!

2017.12.17 (Sun)
ルミナリエのはずが・・・
なんやかやと忙しくしてまして、なかなか記事を書く時間がありません。
と言いながら、水曜日の晩は、ルミナリエを夫婦で見ようと奥さんと一緒に出掛けたのです。
でもお腹減ってたら楽しくないし、屋台ばっかりじゃ高いから、屋台より安い寿司屋に入ったんです

この山盛りザンギ280円、ハイボール380円、安いでしょ
でもそれで済むわけもなく、卵焼きも注文
本当ならここで納めて、ルミナリエを見に行けばいいのだけど、なかなかね
奥さん、寿司も注文

マグロづくしやん
こうなりゃ日本酒でしょ

大関の醴というお酒
奥さんの好きな煮穴子も一緒にね
こうなるとルミナリエはどうしよう
いや~~、もうここで飲もうぜ、そや、土曜日の夫婦忘年会、もうこれでエエワと

今度は〆鯖ですわ
それに大雪というお酒
いや~、どれも美味しいわ
だんだん腰が据わってきたけれど・・・行かなくては・・・ルミナリエが待っている^^
追い込まれるように席を立ち、お勘定を済ませて向かったのですが
なんかソバ食べたいな(どんなけ食うねん)
私はうどんが良いわと奥さん、二人して駅前の都そばでしっかり食べました。
今度こそルミナリエや
飲んで食べて、もうお腹十分いっぱい
と言いながら行列に並んで見ましたが、今日は空いてる、サッと見れました。
後半の平日ですから人も減ってるのでしょうね
そして見終わった後は、恒例のたこ焼き(まだ食べるか・笑)
ハフハフ言いながら二人で食べて、今度はベビーカステラ(もう留め)
食べ過ぎや、気分悪ぅ~なんてアホな事言いながら帰ったのでした。
そして昨日は中学同窓会兼忘年会に誘って貰って、ワイワイガヤガヤと楽しんできまして
今日もこれからランチ忘年会と楽しんできます。
体重は一旦諦めました。
そう来年から来年から再スタートです(何回言うてるんやろ、このセリフ・笑)
よかったらポチっと応援してね!

と言いながら、水曜日の晩は、ルミナリエを夫婦で見ようと奥さんと一緒に出掛けたのです。
でもお腹減ってたら楽しくないし、屋台ばっかりじゃ高いから、屋台より安い寿司屋に入ったんです

この山盛りザンギ280円、ハイボール380円、安いでしょ
でもそれで済むわけもなく、卵焼きも注文
本当ならここで納めて、ルミナリエを見に行けばいいのだけど、なかなかね
奥さん、寿司も注文

マグロづくしやん
こうなりゃ日本酒でしょ

大関の醴というお酒
奥さんの好きな煮穴子も一緒にね
こうなるとルミナリエはどうしよう
いや~~、もうここで飲もうぜ、そや、土曜日の夫婦忘年会、もうこれでエエワと

今度は〆鯖ですわ
それに大雪というお酒
いや~、どれも美味しいわ
だんだん腰が据わってきたけれど・・・行かなくては・・・ルミナリエが待っている^^
追い込まれるように席を立ち、お勘定を済ませて向かったのですが
なんかソバ食べたいな(どんなけ食うねん)
私はうどんが良いわと奥さん、二人して駅前の都そばでしっかり食べました。
今度こそルミナリエや
飲んで食べて、もうお腹十分いっぱい
と言いながら行列に並んで見ましたが、今日は空いてる、サッと見れました。
後半の平日ですから人も減ってるのでしょうね
そして見終わった後は、恒例のたこ焼き(まだ食べるか・笑)
ハフハフ言いながら二人で食べて、今度はベビーカステラ(もう留め)
食べ過ぎや、気分悪ぅ~なんてアホな事言いながら帰ったのでした。
そして昨日は中学同窓会兼忘年会に誘って貰って、ワイワイガヤガヤと楽しんできまして
今日もこれからランチ忘年会と楽しんできます。
体重は一旦諦めました。
そう来年から来年から再スタートです(何回言うてるんやろ、このセリフ・笑)
よかったらポチっと応援してね!
