fc2ブログ
>
2015年07月 / 06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

2015.07.31 (Fri)

めちゃ簡単♪インスタントラーメンもずく酢サラダ

最近はあまりアツイ暑いって言っちゃいけないんだろうけど・・・暑い!
外にでると直ぐに汗だくになって冷房の効いたところでは逆に寒くなりますね

昨日は晩御飯作ってたら、奥さんから電話があって
「今、三宮にいるけど、どこかで飲まへん?」って
「今日はカレーだよ、もうトマトナスのご飯も炊き上がってるのに」
って返事すると渋々「は~~~い、そしたら帰る」って

でもそこは優柔不断な僕は考え直して、カレーは明日に延期して、ご飯は弁当用に使おうか
なんて思い直してやっぱり二人で居酒屋へ
そしたら冷房が効いてて、寒ぅ~~と思ったのが最初の感想
逆に風邪ひかないようにしなくちゃね

一昨日の晩御飯から
スーパーで買うものって奇数が多いですよね
夫婦二人じゃ2個使って1個が余るって事が多いのですよ

丁度ねラーメンともずくが1個づつ余った状態
いつまでも置いとくのもね
そう思ってったら、スーパーのレシピチラシにラーメンサラダって載ってたんですよ
そこで思いついたのが、もずく酢で味付けしてみようと考えて作ったのがこれ!
インスタントラーメンもずく酢サラダIMG_8729_convert_20150731124453.jpg
ちゅるちゅるっと冷たい酢の物どうですか
面倒な味付けは無しなのが嬉しいな

<材料>2人分
1.インスタントラーメン麺のみ・・・・・・・・・1袋
2.もずく酢・・・・・・・・・・・・・・・1パック
3.トマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
4.牛タンレモン・・・・・・・・・・・・・・100g
5.パセリ・・・・・・・・・・・・・・・・お好みで
6.サニーレタス・・・・・・・・・・3枚程度
7.オリーブオイル・・・・・・・・大匙1/2

①インスタントラーメンの麺を規定の時間炊いて冷水で冷まし水気を切り、ボウルに入れてオリーブオイル
  を掛けて絡ませておく、トマトは8等分にしておく。

②お皿にサニーレタスを敷き、1の麺を真ん中に置き、周りにトマトを並べ間に牛タンレモンを添える
  最後に麺の真ん中にもずく酢を盛ったら出来上がり

麺ともずく酢を絡めて食べると、夏向きになりますよ
IMG_8725_convert_20150731124322.jpg

もう一品は鶏のコンフィー
オリーブオイルでコトコト煮ました。
IMG_8733_convert_20150731124703.jpg
肉はほろっと取れるし、スパイスが効いて美味しかったです。
作り方はこの方のを見てくださいね、いつも素晴らしい料理を見せて頂いて感謝です^^v
肉は鶏ももかスペリアリブがいいですよ

今日のメニュー
1.インスタントラーメンもずく酢サラダ
2.鶏のコンフィー
お酒はラム酒、奥さんの好きなお酒になってます。
IMG_8741_convert_20150731124846.jpg


暑いですからね
面白いニャンコの写真でもどうぞ

父ちゃん、いくで~~~~
IMG_8713a_convert_20150731125923.jpg

おりゃ~~~
IMG_8714_convert_20150731130640.jpg
アカン、ここまでや、コレ小さい
IMG_8715_convert_20150731130752.jpg
なに遊んでんの、アタチも入れてぇ~な
IMG_8719_convert_20150731131036.jpg

なんでもおもちゃにして遊んでます♪


よかったらポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

15:50  |    ┗麺類レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)  |  編集  |  Top↑

2015.07.29 (Wed)

アボガドの豚バラ巻き♪とBBQ

日中は汗が吹き出る、そんな感じですね
朝起きてシャワーして仕事へ行くのですが、帰りに買い物して帰ってくるとまた汗びっしょり
またまたシャワーして着替えてようやくゆっくりです。
こんな日が後1ヶ月いや2ヶ月かな、無理せず確り水分取って過ごしましょう

早速晩御飯です。
奥さんが珍しくリクエスト
先日友達と鉄板焼きを食べに行った時、美味しかったのがあったから作って~~~と
それはアボガドと豚バラを巻いたの

元々奥さんはアボガドが大嫌いで、全く食べないのです。
ところがお店で出されたアボガドを食べたら美味しかったので作ってと

そない言われても、食べたことも見たことも無いのにね
でも嫌いなアボガドを食べるのですから、作らないとイカンとです。

話を聞いて適当に作りましたが、それなりに美味しかった(笑)
簡単ですがアボガド嫌いな奥さんもちゃんと食べましたよ
アボガドの豚バラ巻き
IMG_8697_convert_20150728194745.jpg
彩り悪ぅ~~トマトなんぞ置くべきだった

<材料>2人分
1.アボガド・・・・・・・・・・・1個
2.豚バラ・・・・・・・・・・・・6枚
3.塩・・・・・・・・・・・・・・・・少々
4.粗びきコショウ・・・・・・少々
5.マスタード・・・・・・・・・・小匙1
6.マヨネーズ・・・・・・・・・・大匙1
7.サラダ菜・・・・・・・・・・・適量

①豚バラを広げて塩、粗引きコショウを振っておく、アボガドは縦半分に切って種を取り6等分
  マヨネーズとマスタードを混ぜておく

②1のアボガドに端から豚バラを巻いてフライパンで焼き、蓋をしながら焦げ目が付いたらひっくり返し両面を焼く

③お皿にサラダ菜を敷いて2を乗せマヨネーズとマスタードを塗ったのをのせて出来上がり

もう一品はいりこ、煮干という方が一般的ですよね
料理教室で教えて貰った方法、素揚げして、頭取って背を押し割って腸をとる。
これがまた旨い、パリっとしてて噛むと味が出てくるんですよ
キュウリの塩もみと一緒にしてみました。
IMG_8696_convert_20150728195001.jpg IMG_8699_convert_20150728195103.jpg
日本酒にピッタシな肴ですな
これ次の日も作ったのですが、揚げなくても炒るだけでも十分に美味しかったです。

今日のメニュー
1.アボガドの豚バラ巻き
2.いりことキュウリ
3.アボガド山葵醤油
やっぱし冷酒やね
IMG_8700_convert_20150728194859.jpg


日曜日、息子家族が「しあわせの村」という所でキャンプ&バーベキューをするので
BBQだけ参加しに行ってました。

初めて行ったのですが便利ですね
車を横付けできてスペースも十分
1438081129698_convert_20150729071601.jpg

ちゃんと水道も流し台もセットされてます。
その横のコンロは息子家族の・・・完璧やね
1438081148799_convert_20150729071706.jpg 1438081137921_convert_20150729071825.jpg

焼肉を焼くのは孫の仕事、ちゃんと皆で分担して準備してましたよ
1438121481081_convert_20150729072015.jpg

横でBBQしながら、チーズフォンデューも
1438121511549_convert_20150729072127.jpg

食べた後もお酒は必要で(笑)
ランプもお洒落なのを使ってるでしょ
1438121519962_convert_20150729072243.jpg

いや~満足満足、食べて飲みました。
夜空の月もきれいですね
1438121530562_convert_20150729072350.jpg
ここから僕ら夫婦はバスで帰ります。
暗い夜道をだけならいいのですが、長い上り坂
酔っ払ってフラフラしながらバスの時間に間に合うように、可愛いニャンコが待つ我が家へ帰ったのでした^^v

よかったらポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

07:41  |    ┗肉レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)  |  編集  |  Top↑

2015.07.26 (Sun)

夏だ パスタだ 冷製ナポリタン♪

ビールサーバーのお祭りも終わりまして(笑)
そろそろレシピも書かなくっちゃと焦っております。

我が家は二人共フルじゃないけど働いてて、食べ過ぎ防止も兼ねて日曜以外はお弁当作ってます。
それに子猫がやってきてからは、お昼ご飯を食べさせないといけないので、どちらかがお昼には
必ず家に居るようにして、家で弁当を食べるのです。

そんな猫達にご飯をあげた日の昼ご飯、弁当をレンジに入れて温めボタンを押したんですが
蓋をしてたせいかな、かなり長い時間動いてる・・・・これおかしいと思って止めました。
そうすると蓋が熱で変形して、中のご飯は熱々状態
とういうことで、愛用してたパンダの可愛い弁当箱は使えなくなりました。

そんな次の日の昼ご飯、主夫としては家に残ってる食材を消化しなくちゃね
パスタはたっぷりあるし、先日の失敗したナポリタンをリベンジしようじゃないですか

何が失敗したかって?
茹でた麺を少量のオリーブオイルとケチャップで味付けして、鉄板に乗せたんです。
そうすると時間が経ってくると、麺が乾燥して硬くなるのですね、しかもくっつくし

これを改善して作ったのが今日の昼ご飯
まずはオイルの量を増やして麺をコーティング、それに暑い日に鉄板はないよね
冷たくして食べ易くしたら乾燥もしないし
夏だから冷製パスタが美味しいし
で、出来たのがコレ!ちょっとポーチドエッグを乗せました。
夏だ パスタだ 冷製ナポリタン♪
IMG_8692_convert_20150726065032.jpg
ん、ばっちし
少し甘いけど確り麺にケチャップが絡んで、しかも乾燥しない
ふんわり卵を絡めてね
昼からビールが旨いんだな、これが・・・がはははははは

<材料>1人分
1.パスタ・・・・・・・・・・・・・・・80g
2.焼豚・・・・・・・・・・・・・・・20g
3.ピーマン・・・・・・・・・・・1/2個
4.卵・・・・・・・・・・・・・・・・1個
5.ケチャップ・・・・・・・・・・・大匙2
6.オリーブオイル・・・・・・・大匙2
7.粗引きコショウ・・・・・・・・少々
8.茹で塩・・・・・・・・・・・・・・適量
①鍋にたっぷりのお湯と塩を入れて沸かし、沸騰したら麺を入れて規定の時間茹でる。
  卵は器に水100ccと一緒に入れて、レンジ500wで1分温める。

②その間に焼き豚、ピーマンを細長く食べ易い大きさに切り、フライパンに少量のオリーブオイル
  を入れてでさっと炒める。

③ボウルに残りのオリーブオイルとケチャップを入れてよく混ぜ、1で茹でた麺をあげて
  冷水で冷し、水気を切ったらボールに入れて麺に絡めるようによく混ぜる。

④お皿に3を盛り、その上に2の具を散らして、1の卵を水気を切って乗せたら出来上がり
 

卵はレンジでポーチドエッグのつもりだったのですが、まだまだ検討が必要、ちょっと硬い
作るの簡単だし美味しいし、ただ欠点は一つ・・・洗物が多いことかな
IMG_8695_convert_20150726065220.jpg
一人昼ごはんでしたm(._.*)m


最近の子猫の様子です。
元気、元気
物凄いスピードで家の中走り回ってます。
それにね・・・・ほんまに、もうヘ(`Д´)ノ ε= (*ノ´▽`*)ノ アハハハ
1437865142599_convert_20150726080900.jpg

父ちゃん、これ面白い

おもしろい

オモシロイわ~~

なんぼでも出てくる、ワ~~~~イ

面白いなぁ



エ~~イ  やめれ~~~~~~お前達
1437865183599_convert_20150726081014.jpg
父ちゃん、どうしたん?




よかったらポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

08:59  |    ┗麺類レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)  |  編集  |  Top↑

2015.07.24 (Fri)

アイツが来たぁ~~

遂にアイツが来た

待ちに待ったアイツが

奥さん「どうなってんの、いつ出したと思ってるの、ちょっと電話して聞いて」
オイラ「いやぁ~あれ時間が掛かるらしいよ」
奥さん「そんな事言ったって、もう待たれへんわ・・・楽しみにしてるのに」
そしたら玄関に配達の不在票が入ってたんです。
アサヒからや
そして再配達以来

ピンポン♪
あ、宅急便の兄ちゃんや
玄関まで走って行って受け取りました。
IMG_8649_convert_20150724122256.jpg
写真がちゃうやん
これ今日のボツ写真・・・・あはははは

これですわ
クリアアサヒ100本飲んでシール集めて送ったんですよ
そしてシール100枚の商品、ビールサーバーです。
IMG_8650_convert_20150724123334.jpg
意外とデカイ
ところが適当なグラスが無かったので急遽買って来て冷して準備万端です。

今日の晩御飯は、ポーチドエッグナポリタンと漬物
そしてビールを美味しく飲もうぜ!
いつもの350mmじゃ少ないのでクリアアサヒロング缶を買ってセットしました。
レバーを前に倒せばビールが出るんだよな、これが!
IMG_8654_convert_20150724122925.jpg
え、泡多いじゃん

そしてね、レバーを後ろに倒すと泡が出て来るんだよ
IMG_8655_convert_20150724123228.jpg
ん~~ん少ないけど完璧!!!!!!!!
缶ビールでこれだけ出来るんだぜ
ロング缶もうなくなっちゃったけどね

今日も仲良くビールで乾杯だぜ
IMG_8657_convert_20150724122649.jpg
今日のアテは出来に納得イカねえな、だけどこれは勿体無いから食おうぜ

奥さん「ビールもう無いの?」
350mlを急遽セットするも、直ぐに無くなってね

「お姉さんビール無いの?」なんて行ってる間に晩御飯終了
片付けなくっちゃ
サーバー?よく洗って箱に仕舞おうか・・・あははははは楽しんだね

次はいつ使うんだろう・・・・さあ?(笑)




話は変って、今日のプールへ行く途中の話
チャリンコに乗って行くんだけど、途中大きなトレーラーなんかが走る道がありましてね
僕は歩道を走ってました。

そしたらトレーラが敷地に入るため左折をしようとしたんですね
僕はいつも車の危険性を回避するため、信号を渡る時なんかウインカーや信号だけでなく
必ず運転手の顔も見るのです。
運転手がこちらを見てたらOK、まず認識してくれてるはずだしね
偶に反対側ばかり見て、こっち見ずに走る運転手がいるからね、横断歩道も怖くて渡れない

で、今日のトレーラーは一回右にハンドルを切ってから左へ切るんでが、ここまでは普通です。
ところが僕を認識して止まるのが丁寧というか優しいといか、そんなことを感じたんですよ
そしていつもの様に顔を見たら、なんと若い綺麗なお姉さんでした。

時代は変ったわな
女性の進出は凄まじい、電車の運転手さんも見かけるしね
男女の垣根も無くなっていいんじゃない
そう思うと男性の女性部分への進出はどうなんだろうか?

話がクドイな、何が言いたいんや(笑)

実は恥ずかしながらレシピブロガーでもあるのですが
レシピブログからメールが来たのです。
メタさんに【特別なお願い】サントリー京都ビール工場で楽しむプレミアムパーティー★ご招待

いや~悩みましたね
参加表明されてる方が全員女性じゃないですか
よりによって、なんでこない頭の薄いジジイにお誘いが掛かるのか
ブログから毎日ビール飲んでるって思われてるんやろね・・・・当たってるけど(笑)

レシピブログを代表する4人の凄いお姉さま方、その中に「ぱおさん」も居られるのだけど
今回はかな姐さん&たっきーママさんが参加されるとか

奥さんに相談したら「行っといでよ」って言うし
料理の腕はさっぱり上がらないから、思い切ってちょっとしたヒントでも頂けたらと思って申し込みました。

その様子は顔出しでブログアップが条件ですので、幻滅するような姿もお見せして
ブログアップしたいと思います。
期待せんと待っといてくださいませ((´∀`*)) アハハ



よかったらポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

21:58  |  ご挨拶&つぶやき  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)  |  編集  |  Top↑

2015.07.22 (Wed)

お店にはない♪納豆とキムチのお好み焼き

同窓会とコンサートで過ごした3連休、最後の日は子供達家族が遊びに来て
子猫と一緒に、わーわーキャーキャー大賑わいでした。

当然ご飯も準備したのですが、大人6人と子供3人の9人分を作るとなると大変
出来るだけ簡単にしようと、野菜サラダにお好み焼きと焼きソバをメインにね
勿論デザートはシフォンケーキを焼いて、ホイップクリームも作って朝からなかなか大変
奥さんは朝から昼迄で仕事でしたから、買い物も含めて頑張りましたよ
大人数の家庭ではこれが毎日だもんね、お母さんは大変だ

で、材料は沢山準備してたので終わった後は余るのですね
今週は、この余った材料で弁当や晩御飯に挑戦です。

奥さんがお好み焼き用に切ってくれたキャベツが残ってて
豚バラも残ってましたから、奥さんは今日の晩御飯に単純なお好み焼きが食べたいと

だけどね、このままじゃブログネタにもならないから、お好み焼きを無理やり工夫してみました。

で冷蔵庫には絹ごし豆腐、キムチ、納豆、ハム、野菜いろいろが残ってる
奥さんは普通のお好み焼きがいいって言ってるけど、ココは2枚焼いて1枚は普通
もう1枚は僕のだからキムチと納豆を入れて焼いたのです。
題して「お店では食べれない♪納豆とキムチのお好み焼き」IMG_8634_convert_20150722074942.jpg
見たってわかんないよね
奥さん、食べてから切って中を見せたらよかったのにって
遅いわ言うの、だいたい焼けたら直ぐ食べたいじゃない(笑)

そんな事もあろうかと、ソース塗る前に写真を撮っておきました。
真ん中に納豆、周りにキムチが見えますか・・・焦げてる
IMG_8631_convert_20150722075207.jpg
味は悪くわないよ、見た目は悪いけど
メチャ旨とまではいかないけど、十分美味しいのでした。

<材料>2枚分
1.お好み焼き粉・・・・・・・100g
2.刻みキャベツ・・・・・・・180g
3.卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
4.天かす・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
5.小エビ・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
6.豚バラ・・・・・・・・・・・・・・・100g
7.サラダ油・・・・・・・・・・・・・・小匙1
8.お好み焼きソース・・・・・・・適量
9.マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・適量
(個別具材)1枚分
1.納豆・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
2.キムチ・・・・・・・・・・・・・・・お好みで

①ボウルにお好み焼き粉、卵、水100ccを徐々に入れながら良く混ぜ刻みキャベツ、天かす、小エビ
  も入れてさっと混ぜる。

②フライパンに油をひいて、1の具を半分(1枚分)入れて平らにし、真ん中によく混ぜた納豆
  その周囲にキムチ、外側に豚バラを置いていく。

③中火で両面じっくり焼いてお皿に盛り、ソースとマヨネーズを掛けて出来上がり

お好みで、かつお節や青海苔をかけてどうぞ!

飲み物、僕のは缶ビールで奥さんはジンを買ってジントニックを作って飲む毎日
焼いたお好み焼きも半分ずつ食べたんだけど、奥さんは2枚目は外側だけ食べてました。
IMG_8639_convert_20150722075928.jpg
料理もだんだんいい加減になってますな(笑)


日曜日の高橋真梨子さんのコンサート
フェスティバルホールの入り口にあったのを1枚パチリ!
歳は僕より5歳上(66才)、でもスタイルはいいし若いですね
      1437524310865_convert_20150722092315.jpg  1437524303631_convert_20150722092406.jpg
お客さんを見てると、鈴木雅之さんの時より少し上の方が多い
でもね、そんなお年よりのお客さんも1階席では皆さん立って一緒になって楽しんでられましたよ、いいなぁ~

フェスティバルホールは大きいね、今回僕らの席は2階席の真ん中
ここは立つと危ないし、距離があるから盛り上がりに欠ける、仕方ないですね
オペラグラスを持って行ってたので、なんとか顔も見えました。

今回は、クラシックというタイトルで昔は流行った歌をカバーした曲が半分くらいでしょうか
勿論、メインの部分は高橋真梨子さんのヒット曲でしたよ

服は今回パンツ姿にピンヒール、お~~~~凄い綺麗です。
白いドレスもあったりして女性の方には見るのも楽しみではないかと思います。
MCもいつものように面白い話もあり、たっぷり2時間楽しませて貰いました。
また来年やね

終わってから、三宮のちゃっちゃと食べれるところで晩御飯
いつもの立ち飲みかと思いきや、奥さん飽きたというので
元に戻って290円ビールの串カツ中村屋(笑)
1階か2階だけの違いですけどね

満足してニャンコの待つお家へ帰ったのでした(*^□^)ニャハハハハハハ



よかったらポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

09:54  |    ┗粉もんレシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT