fc2ブログ
>
2013年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2013.09.29 (Sun)

「神戸豚角」

ん~ん、今日も料理無し、ホッとするって・・・・あはははは

昨日もお昼の弁当は要らないようでした。
奥さん太っ腹だね、なんて思ってたら月末だ、成る程ね
そんなの関係ねえオイラは、さてお昼ごはんはどうしよう?

今日こそは、どこか外で負けずに食べよう、なんて思いながら出掛けたのです。

自転車に乗って三宮へ、ちょっと確認することがあったので用事を済ましてウロウロと
最近食べてないカレーがいいな、なんて思いながら・・・・

カレーですよ、カレー

そうすると目の前にとんかつ屋があるじゃないですか
カレーとちゃうんかい

店の前にはカツ丼の看板がど~んと、それにつられて入ってしまいました。
「神戸豚角」というお店(お店の写真撮るの忘れました)
優柔不断、意志薄弱、意気地なし・・・・いっぱい出てきます(笑)

お店に入って、メニューがいろいろ有ってどれにしようか?なんて迷ってたら
牛もつカレーなんて書いてある。

かつ丼に変更したんとちゃうんかい(`□´!!)

想像するに、肉に変わって、カレー粉に埋もれた少しのもつが入ったカレーだろう
でも、カレーはそれしか無いしね

「ご注文は?」
「牛もつカレーお願い」

なんやねん、ややこしい奴やな
待ってると、牛もつカレーを頼んでる奴は他にいない

順番抜かされてる、と思って待ってたら、やっと出てきた
お~~~~~、凄い量
003_convert_20130929081719.jpg
もつに、とんかつに、となかなかの量、しかもこれで並盛、大盛ってどんなのやろ?

食べると美味しいじゃございませんか
もつはアノ感じ、しっかりございますしカツも旨い!

外で久しぶりにカレーを食べたような気がする。
ただただ注文を付けるなら、小盛も作って(笑)


ここ最近の困り事
お昼ごはんを食べた後、凄い眠気が襲ってくる。
自転車を押して、元町商店街を歩いたのだが、歩きながら眠たい
どこかで座って一眠りしたい

といっても座れる場所なんか空いてないしね
結局帰ることにして、やはり少し昼寝をしてしまった。
そうすると、食べた物が消化していないから晩御飯が欲しくない

結局、奥さん用に寿司パック1つと、うどん玉を買って揚げ玉うどんを作り、僕は半分貰った。
僕の晩御飯はこれで終わり

何となく、こんな日が続いてる
晩寝るのは、え、もう寝るの、と言われる10時半
何となく寝れてないような気もするけど、一応寝てる。

気合が足らんぞ~~~~渇っ!

これを断ち切らないと、晩御飯が作れない、いや、作る気にならない

しょうもな(標準語なら、つまらない、かな?)


今朝のウォーキングでの、朝焼けと雲の様子
ボロイ、ガラケーなのでこの程度、しかし、ちょっと変わった雲の形で綺麗でした。
004_convert_20130929081817.jpg
奥さんからこの写真見て、さっぱりあの雲が写ってないやないの
と厳しいご意見を頂きました(笑)

訳の分からん写真の後に、先日の公園の花をどうぞ!
IMG_2276_convert_20130928090420.jpg




ポチっと応援してね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

09:28  |   : : ┗今は思い出のお店  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)  |  編集  |  Top↑

2013.09.28 (Sat)

彼岸花

今日は料理がありません
期待されてた方ゴメンナサイ!ってそんなもん誰も期待してないって・・・・あはははは

昨日は奥さんが飲み会、だから僕も久しぶりに一人でどこかで飲もうか
なんて考えてウロウロしたんだけど、サラリーマン時代は立ち飲みもよく行ったけど
今はストレスも無いからガス抜きの必要もないし、立ち飲みで飲む必要があるの?と自分に問いかけ

かといって普通のテーブル席を一人じゃ淋しいね、なんて考えてたら、人の多い三宮なんか
どの店も入れない

結局、家で何か作ったら話のネタにもなるし、しかも安い・・・・なんて思い、何時ものスーパーで
買い物したのです。そしたら、なんて事ない、惣菜に刺身・・・手作り無し、こんなもんか

いかんね、これじゃ!
その代わり綺麗な花の写真を撮ってきました。
相変わらず、名前が分かりませんが・・・・・
IMG_2269_convert_20130928090239.jpg

そんな訳で、今日は取り留めの無い話ばかりです。

9月も終わってもう10月
その10月の予定が日曜だけですが、ほぼ埋まって来ました。

最初の日曜日は、ベイシェラトンホテルのワイン・フェスティバル
駅に張ってあるワインと書いた広告に目が留まったのです。

今までだったら殆ど目にも留まらない状態でしたが、kohさんにいろいろ問いかけ、教えて貰って
二人とも少しずつ興味が湧いてきたのです。
今までワインの試飲会は会社の連中と一度だけ行った事があるのですが、さっぱり分からずウロウロ
するばかりで、何となく食って飲んだかなという結果でした。

今回はいろいろ教えて貰ったので、予備知識は入りました。
コンサートもあるようですし、楽しみなワインの試飲会になりそうです。

そして奥さんの誕生日、軽く誕生日のディナーをと考えてるんですが
何時ものサンマルクから、まだ案内の葉書が来ていないのです。
誕生日用にテーブルをセットしてくれるこのお店がいいと僕は思ってるのです。
あくまでも、奥さんの希望が第一優先ですが

ところが昨日、ちょっと楽しみな情報が入りました。
以前、このブログで紹介した事のある別府葉子さんというシャンソン歌手の方
通常は、東京や大阪、四国でコンサートを行われてる方のようです。

何かの間違いか、僕のブログに足跡が残ってたのです。
最初は気にもならなかったのですが、ちょっと見たときに、あの「百万本のバラ」の歌を聴いて
凄く好感が持てて、近くなら聴いてみたいってコメントを入れたのです。

その時にfacebookの「いいね」にも訳も分からず押したのです。
fecebookはブログ仲間の皆さんに、教えて貰ってなんとか少しづつ出来るようになりました。

そしたらニュースフィードというところに、別府葉子さんの投稿した記事が毎日のように
入ってくるようになってきて、昨日は「三宮で歌います。10月20日」と書いてあるんです。

奥さんの誕生日で、しかも時間は14時ですからディナーの前
まさかコメントは関係ないでしょうが、コレは行かなきゃいかんでしょ
しかも場所が、毎日のように行く三宮なのに知らない場所

なにか毎日がワクワクしますね
これもブログ仲間の皆さんのお陰です。

ワクワクするって凄く大事で、昔は仕事してる時もありましたよ
いろいろ自分で考えて、それが実現していくと仕事が凄く楽しいんですよ
そして出来上がると沢山の方が褒めてくれましたね
でも、指図されると一変に嫌になりますけど・・・ね(笑)

会社のバドミントンクラブでもありました。
クラブを立ち上げて試合に行くのですが、全国から集まってくるチームの中で、我がチームはお荷物状態
そんな状態がかなり長く続いたんですが、10年くら経った時に凄い実力のある人が入って優勝争いが
出来るようになったんです。
僕は実力の無い責任者でしたが、どう戦うかって考えてる時間ってこれまたワクワクしましたね

今、会社は「ワクワクして仕事しろ」なんて聞きますが、そりゃ無理よ、指図してるからね(笑)
競争が激しくて、期待を込めて遊ばせる余裕が無いんでしょうね

昔のサラリーマン時代の人に会うと「明るくなったね」とか・・・どんなけ、暗かったんや(笑)
ブログ見てくれてる人から「今、青春やね」なんて言われます。
だけど、一緒には居たくないみたいです・・・・・あはははは



青春とは心の若さである(松下幸之助翁)・・・よく聞きました。今実践中・・・かな?

彼岸花       花言葉は「また会う日を楽しみに!」
IMG_2270_convert_20130928090331.jpg
残りの日はアリスコンサートに、奥さんの服を買いに宝塚方面へ・・・ですわ


<追記>
今の僕の生き方、楽しみ方の参考になってる本です。⇒  林住期





ポチっと応援してね!

テーマ : 雑記 ジャンル : 日記

10:56  |  ご挨拶&つぶやき  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)  |  編集  |  Top↑

2013.09.27 (Fri)

もやっと焼き&ちくわと納豆のなめろう

かなり涼しくなってきました。
昨日の夕方は、半袖では寒いくらいでした。

朝もかなり涼しくなってますから、ウォーキングは長袖長ズボン
我が夫婦、替えの服はまだ少なく、ウォーキングから帰ってくると奥さんが直ぐに洗濯してくれます。

ところが毎日、顔を合わす方の殆どの方が僕らより年配の方ですが、ウエアーの替わる方が多いのですね
気になって、すれ違う時によく見ると帽子や首から掛けてるの何ていうんだろう
いろいろとお洒落を楽しんでる感じ

勿論スポーツウエアーを着てる方も居ますが、そういうお洒落してる方ってやはり若く見えますね
年をとって出掛ける機会が減ると、どうしても服やちょっとした物に目がいかなくなりますが
年をとるに連れて以前以上に気を使うのは、元気に若さを保つ秘訣だなって思うようになりました。

そうは言っても無いものはないのであって、出来る範囲でレベルアップを図りたいなって思ってます。


昨日の晩御飯です。
リベンジ第2弾の二品

最初は自分では「これはいいよ」と思った「焼きもやし」
それをお好み焼き風に作ってみたのです。
こっちの方が美味しそうでしょ!
IMG_2256_convert_20130927065339.jpg
材料は前回と殆ど変わってませんが、焼き方を少し変えてます。

ふわっとした感じのもやしのお好み焼き
小麦粉を使ってませんから、焼きすぎる事もありません。
常にふわっと、もやっと、ほっこり、もやしってこんなに美味しかった?ですよ

でもポン酢が切れてたのがショック、醤油を少し掛けて食べましたがこれもグー
(レシピは後半に載せてます)

もう一品は、先日の「アジのなめろう」に沢山のご指導を頂いて、このままじゃいけない
なんとかしなきゃ、とリベンジしたのがこれ!
IMG_2261_convert_20130927065444.jpg
はぁ~~~?

「どっかで見たで」と言う方は、「マムチの下町の台所」検定3級合格(笑)
正解はP53、P55だよ
 
いや~、奥さんが「今日はお通じのいいものにしてね」と仰るものだから、何しよう
調べたら納豆がいいみたい

でもそのまま食べるのは、どちらかと言うと好きな方でもない
こういう時にお世話になるのはこの本だね

調べたら、ちゃんとあった。
しかも「なめろう」ときたらリベンジだ、コノヤロー・・・・あははははは


今日のメニュー
1.もやっと焼き
2.ちくわと納豆のなめろう

ビール飲むのも、ほんと横着になったね・・・グラスを使わなくなりました(笑)
IMG_2263_convert_20130927065651.jpg

マムチさんの本も発売してもう2ヶ月になるんですね、早いな~
もう皆さんは、お手元にありますか?

次はみんなに紹介してね
は~い、勝手に営業部長の登場ですよ

秋がもう直ぐですね
運動の秋、読書の秋、食欲の秋、なにしてもいい時期だ

ないなに、忙しいだけでちっと給料は上がりゃしない
千円、二千じゃ何にも出来ないし、美味しいのも食べれない
あ~~~~、面白くない、モ~悔しい~~~!

って言ってるそこのア・ナ・タ
そんなこっちゃ人生損するよ
そんな奥様方に2千円で楽しめる、いい方法教えようか

 「おふたりさまの『ごはんの友』
   マムチの下町の台所」という本を買っちゃいな

楽しい記事で読書にもなるし、読みながら部屋を歩きゃ
運動にもなるし、レシピ見て簡単に美味しいのを作りゃ
1石3鳥だ
本のお釣りで、材料とビール買って今夜は楽しんでね~~


レシピ本が無い人は、直ぐ買って頂戴な
はい、定価1300円で消費税入って1365円だ

本屋が遠い人は、写真をクリックするとアマゾンで買えるからね

宜しくね~~~~~~~~




ポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

08:35  |    ┗野菜レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(14)  |  編集  |  Top↑

2013.09.26 (Thu)

きのこのチーズ焼き

一昨日は、お昼を食べすぎたので晩ご飯抜き(それでもショートケーキ1個は食べた・笑)

その一昨日に映画を観て来ました。
「怪盗グルーのミニオン危機一髪」
アメリカのアニメ映画なんですけど、ミニオンは下側の黄色い沢山居るメガネ掛けてるの
なにか人気があるみたいで、トイザラスに行くと入り口にミニオンのおもちゃを置いてました。
あれ、動くんだろうな・・・・いい値段・・・・あはははは

怪盗グルーは左の黒い人
注目は吹き替えキャストでした。でも、内容は・・・・言えない(笑)
kaitouguru_convert_20130926072008.jpg



          怪盗グルー:鶴瓶さん

グルーの末っ子の娘・アグネス :芦田愛菜ちゃん

謎の美人エージェント・ルーシー:中嶋美嘉さん

グルーの最強の敵エル・マッチョ:中井貴一さん



鶴瓶さんはあの声にあの顔、声が流れるとグルーよりどうしてもあの顔が浮かんでしまいますが
愛菜ちゃんはアグネスにぴったしで可愛いな~
美嘉さんの声も良かったですよ、それがこの映画の内容は、ちょっとしたラブストーリー
鶴瓶さんと美嘉さんのラブラブって想像できますか?

あの顔で想像できんわ、という方は子供さんでも連れて見に行ってください・・・あはははは


昨日の晩御飯
日本酒がまだ残ってるので、日本酒に合いそうな酒の肴にしました。
焼ききのこがいいな、って言いながら残ってるチーズも乗せてみました。
IMG_2248_convert_20130926071042.jpg
<材料>
1.エリンギ・・・・1本
2.舞茸・・・・・・50g
3.しめじ・・・・・50g
4.椎茸・・・・・・小6個
5.醤油・・・・・・小匙2
6.チーズ・・・・・20g
7.すだち・・・・・1個

1.夫々の材料を食べ易い大きさに千切る
2.フライパンでそのまま炒め、しなっとしたら醤油を掛ける
3.アルミホイルに移してチーズを乗せ、オーブントースターで5分焼いて完了
  食べる時、すだちを絞ってね

料理という程のもんでも無いわね・・・・和食ならチーズは余分やったかも?

もう一品は、油揚げに長ネギにもやし
味付けって、めんつゆに生卵落としただけですけど・・・・なにか(笑)
IMG_2250_convert_20130926071211.jpg

今日のメニュー
1.きのこのチーズ焼き
2.油揚げと長ネギの卵とじ
3.さんまの塩焼き

今日も剣菱がありましたので、ちょっと大きめのグラスで
IMG_2251_convert_20130926071401.jpg

なにか小物のいい物を探してるんだけど、奥さんが「コップのふち子さん」というのが
流行ってるよ、と聞いてきたのです。

よく行くシネマ109のマナー紹介に最近出てくるようになりました。
どこに売ってるんだろう?
奥さんは子供のガチャガチャというのに、あるらしいとも
通販でも売ってるみたいだけどね

東急ハンズなんかはどうだろう?




ポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

08:47  |    ┗野菜レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)  |  編集  |  Top↑

2013.09.24 (Tue)

あじのなめろう

今朝も二人で5kmのウォーキング
すれ違う皆さんと、朝の挨拶しながら歩いてます。

相変わらず喋りながら歩いてますが、途中今日はデューク更家さんの真似をしてみました。
両手を真上に挙げてタオルを握り、腰を捻りながら歩きます・・・・が隣でクレーム

「手が上に上がってない、頭が下がっとう」
そういや手の先が見えるので、頭を下げてカバーしてるのが自分でも分かる。

奥さんが「こうやろ」と両手を真上に綺麗に上げるのです。
僕はそれを見て上げるのですが斜め上、まるでおじいさんの水泳の飛び込み前・・・あはははは

こりゃデューク更家はできんわ
それにしても腕が上がらんな、なんで?

片方づつやってみたら左は上がるのですが、右が上がらない
なんでかな、50肩後遺症か?
50肩はほんと水平までしか上がらなかったもんね
体は確実に老化してますな

諦めてまた早く歩いてると、向こうから60歳過ぎのおばさんが4つカバンを持って
必死な形相で急いで歩いてきました。

それを見て
オイラ「どうしたんやろね?」
奥さん「急いでるやろ」
オイラ「見たらわかるわ」ヽ(`Д´)ノウガー!!

しょうもない、朝の風景でした(笑)


昨日の晩ご飯
料理も少しづつ出来るようになって色々作ってますが、全然上達しないのが魚を捌いて調理すること
魚は元々あまり好きな方ではないし、触ることもあまり無かったのです。

でも歳と共に肉が減ってきて、野菜は増えましたがたんぱく質もとらないといけないでしょ
そんな事もあって、スーパーでアジを買って捌いたのです。
(但し、朝9時ごろ買ってきて、用事で出掛けてましたので冷蔵庫に入れておき、3時頃捌きました)

ユーチューブでやり方のおさらいをして捌いたのですが、やはり包丁の切れが悪い
少し研いだのですがね、まだまだ未熟者

そしてなんとか片身を刺身にしました。
IMG_2230_convert_20130924075946.jpg IMG_2233_convert_20130924080115.jpg
盛り付け、もうちょっとなんとかならんか

残りの片身は、あじのなめろうにしました。
2年くらい前に作った事があるのですが、本当に美味しいのを食べた記憶が無い
そんな事を言ってたら、奥さんに怒られた
「東京でご馳走になったやないの」・・・・そうやったかな、なめろうは記憶が無いのです。
こんなやつに、食わすの勿体無い、そんな声が聞こえてきそう(笑)

従って出来たのはこれ!
IMG_2232_convert_20130924080226.jpg
皆さんのご意見では、叩き方が少ない
もっと怒りをこめて(笑)ネバッとするまでやった方が良いと

それに何か生臭さが残ってるんです。
すだちを掛けたらかなり良くなりましたが、スーパーの刺身より良くない

早く調理すべきやったのかもしれませんね
魚は新鮮なのが一番でしょ、それを考えたら直ぐにやらなかったのが間違いかなと反省!

でも今日の収穫
298円で刺身となめろうの2品できますがな
捌くのもなんとか出来そうだし、次回に持ち越しやね

今日のメニュー
1.アジの刺身
2.アジのなめろう
3.ツナ&ソーセージの冷奴
4.トマト

今日はこういう和食ですから日本酒で黒松剣菱
辛口一献、男の酒でございます。
IMG_2244_convert_20130924080334.jpg


朝方はめっぽう涼しくなりました。
薄くても布団を被らないと寒い感じですが、日中は夏みたいに暑い

皆様も体調管理には十分注意して頂いて、食欲の秋を迎えましょう!
食べることばっかしか(=^▽^)σ



ポチっと応援してね!


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

09:45  |  ┣貝・魚・海藻料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(25)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT