2013.08.31 (Sat)
秋刀魚とチビ太のおでん風浅漬け
今朝は台風の予定・・・でした。
でも朝起きたら雨は降ってない
だけどボ~~ヒュ~~と物凄い風の音がしてるのです。
二人で今日行く?と顔を見合わせると…止めとこか、危ないし
空は青空も少し見えてるのに
なんて言いながら、朝のウォーキングは中止して朝ごはんにしたんです。
奥さんは土曜日も仕事なので、この時点で決めるともう決定です。
ところが食べてる時、外を眺めてたらベランダのガラス戸が少し開いているのが分ったんです。
普通開けないガラス戸なので気がつかなかったのですが、閉めると静か
少しだけ開いてた事で部屋全体が笛みたいになって、音が出てたんやね
大きく開けてみたら、ちょっと風が吹いてるだけでした・・・・あ~あ
なんで、そんな所開けるんや、と奥さんに言われ
「そうや、アンテナ取り付けにヤマダ電機の兄ちゃんがきた時、開けて完全に閉めてなかったんや」
ここだけの話ですが、我が家今年の初めに55型のネットテレビを買ったんです。
アンテナ買うのが勿体無くて、見たいのが映らない状態
テレビでも アンテナなければ ただの箱・・・アホな一句
全然映らないのかというと、JCOMのケーブルテレビですから普通の民放は映りますよ
それ以上に払うのが勿体無くてね
それじゃなんで買ったんだよ・・・バカじゃないの
いやいや、ユーチューブがメチャクチャ綺麗に映るんですよ
PCの14型画面なんか比べ物になりません、馬鹿デカいのにしかも鮮明
ライヴの映像って結構あるんですよ、それも綺麗だし・・・こんなのいいのかな?とは思いますが
ピンクサファイアも見つけましたよ
渋谷公会堂でやってた45分間・・・奥さんと二人で見てて更にファンになったと
ファンクラブがありゃ入ってたのにね・・・・あははは、もう遅いか
あ、普通に見る分については、見る側に法的な問題ありませんから大丈夫
ところがテレビって、ホント悪い宣伝をよくやってますよね
サザンのコンサートがWOWOWで見れるって
ちょっと止めてくれる、そんな事いうの
我慢できないやん・・・・・がははははは
奥さんからも、いつ申し込むの、と催促が
それでアンテナ取り付け工事となった次第で、あ~これからもっと節約料理頑張らなイカン(^^;)
昨日の晩御飯
秋の足音がしてきましたね
秋といえば庶民の見方、秋刀魚
ところが奥さん、開きは大好きなんですがワタのある生そのままは苦手
あれ美味しいのにね、困ったお人ですわ
だから開きにしたんですが。それだけじゃ食卓も面白くない
何かないかと見てたら奥さんが見つけた面白い漬物
チビ太のおでん風漬物(見よう見まねで作ってみました)

ようやるわ・・・と言いながら、面白いやん、作ってとリクエストが入りました。
・・・・・スミマセン!頂きました。
今日のメニュー
1.秋刀魚とチビ太のおでん風浅漬け(秋刀魚に添えると笑えるでしょ)
2.もやしと豚肉の炒め物

最近、レシピコンテストを意識してるのですが、見れば見るほど皆さんの凄い料理と写真
には驚かされます。
料理そのもの、盛り付け、全体のコーディネート、写真(光もコントロールしてるみたい)
同じ土俵で勝てる訳が無い
そんな凄い人と一緒に戦って受賞してるあひる課長さんやもーりーさんは凄いなと思うのです。
あひる課長さん『おら・バイトのお姉さんが皆可愛かったラーメン屋の味噌ラーメン』というラーメン
タイトルで賞が決定でしょ(いやゴメンナサイ・笑)
みな個性が料理に出てるよな・・・・だから戦えるんや
オイラはなんやろな、浮かばんな・・・・二人で楽しい晩御飯かな?、ケチレシピこれかな?
「ケチで楽しい料理」?に集中すべきかな
あっはっはっは・・・・最初は、これでいったろか!(o^―^o)v
ポチっと応援してね!


にほんブログ村
でも朝起きたら雨は降ってない
だけどボ~~ヒュ~~と物凄い風の音がしてるのです。
二人で今日行く?と顔を見合わせると…止めとこか、危ないし
空は青空も少し見えてるのに
なんて言いながら、朝のウォーキングは中止して朝ごはんにしたんです。
奥さんは土曜日も仕事なので、この時点で決めるともう決定です。
ところが食べてる時、外を眺めてたらベランダのガラス戸が少し開いているのが分ったんです。
普通開けないガラス戸なので気がつかなかったのですが、閉めると静か
少しだけ開いてた事で部屋全体が笛みたいになって、音が出てたんやね
大きく開けてみたら、ちょっと風が吹いてるだけでした・・・・あ~あ
なんで、そんな所開けるんや、と奥さんに言われ
「そうや、アンテナ取り付けにヤマダ電機の兄ちゃんがきた時、開けて完全に閉めてなかったんや」
ここだけの話ですが、我が家今年の初めに55型のネットテレビを買ったんです。
アンテナ買うのが勿体無くて、見たいのが映らない状態
テレビでも アンテナなければ ただの箱・・・アホな一句
全然映らないのかというと、JCOMのケーブルテレビですから普通の民放は映りますよ
それ以上に払うのが勿体無くてね
それじゃなんで買ったんだよ・・・バカじゃないの
いやいや、ユーチューブがメチャクチャ綺麗に映るんですよ
PCの14型画面なんか比べ物になりません、馬鹿デカいのにしかも鮮明
ライヴの映像って結構あるんですよ、それも綺麗だし・・・こんなのいいのかな?とは思いますが
ピンクサファイアも見つけましたよ
渋谷公会堂でやってた45分間・・・奥さんと二人で見てて更にファンになったと
ファンクラブがありゃ入ってたのにね・・・・あははは、もう遅いか
あ、普通に見る分については、見る側に法的な問題ありませんから大丈夫
ところがテレビって、ホント悪い宣伝をよくやってますよね
サザンのコンサートがWOWOWで見れるって
ちょっと止めてくれる、そんな事いうの
我慢できないやん・・・・・がははははは
奥さんからも、いつ申し込むの、と催促が
それでアンテナ取り付け工事となった次第で、あ~これからもっと節約料理頑張らなイカン(^^;)
昨日の晩御飯
秋の足音がしてきましたね
秋といえば庶民の見方、秋刀魚
ところが奥さん、開きは大好きなんですがワタのある生そのままは苦手
あれ美味しいのにね、困ったお人ですわ
だから開きにしたんですが。それだけじゃ食卓も面白くない
何かないかと見てたら奥さんが見つけた面白い漬物
チビ太のおでん風漬物(見よう見まねで作ってみました)

ようやるわ・・・と言いながら、面白いやん、作ってとリクエストが入りました。
・・・・・スミマセン!頂きました。
今日のメニュー
1.秋刀魚とチビ太のおでん風浅漬け(秋刀魚に添えると笑えるでしょ)
2.もやしと豚肉の炒め物

最近、レシピコンテストを意識してるのですが、見れば見るほど皆さんの凄い料理と写真
には驚かされます。
料理そのもの、盛り付け、全体のコーディネート、写真(光もコントロールしてるみたい)
同じ土俵で勝てる訳が無い
そんな凄い人と一緒に戦って受賞してるあひる課長さんやもーりーさんは凄いなと思うのです。
あひる課長さん『おら・バイトのお姉さんが皆可愛かったラーメン屋の味噌ラーメン』というラーメン
タイトルで賞が決定でしょ(いやゴメンナサイ・笑)
みな個性が料理に出てるよな・・・・だから戦えるんや
オイラはなんやろな、浮かばんな・・・・二人で楽しい晩御飯かな?、ケチレシピこれかな?
「ケチで楽しい料理」?に集中すべきかな
あっはっはっは・・・・最初は、これでいったろか!(o^―^o)v
ポチっと応援してね!


にほんブログ村
2013.08.30 (Fri)
大葉とベーコンのペペロンチーノ
昨日のめざましテレビで、男が料理する事は良いと思うか、という質問に
92%が良いって回答でした。
ま、若い人が作ってるのと違い、定年退職後に料理でも始めてみようか
という人が増えたのでしょうね
だけど奥さん側の意見は
1.やりっぱなしで汚れる
2.いい材料ばかり買うので高くつく
なんて言ってまして、よく聞く話ですね
逆に若い人は、プロ並みに上手に出来ると引いてしまうらしいです。
そう考えると、主夫連合は時代の先取りしてるなと思うのです。
だけど本当の主夫は楽な事ばかりではないんですよ
ま~奥さん、それにそこの旦那、聞いておくれやっしゃ
ウチの奥さん、毎週木曜日は定例会議
定例会議って仕事とちゃいます。ま、悪く言うと、おばはんが酒を飲みながら愚痴を言い合う場
亭主が仕事帰り「ちょっと一杯いこか」と言うやつですわ(笑)
定例があるという事は臨時もある訳で、パート代は飲み代に消えとるんとちゃう?
1年前位から増えてきたんですが、最初はそんな名前すら無かったんですわ
通常、僕は3時位から買い物に行って、奥さんが帰ってきたら直ぐ食べれるように準備します。
そしたら仕事が終わる5時位に電話が掛かってきて
奥さん「ちょっとお酒してくるから、いい?」
オイラ「いいよ、晩御飯どうすんの?」
奥さん「家で食べるから」
オイラ「何時に帰ってくるの?」
奥さん「6時過ぎには帰るから」
そういう返事なら、少し遅らして待ちましょか
6時になったら僕もお腹が減りますし、作り始めます。
でも帰って来ない
だんだんイライラしますよね「なんで、そっちはビール飲んでワイワイやってるのに、待たなアカンのや」
ええわ、先にビール飲んで食べよ
そうしたら7時頃帰って来るんです「ただいま~遅くなってゴメンネ!」って
奥さん「あれ、先に食べてるやん、何で先に食べたん・・・怒っとん?」
オイラ「別に怒ってないよ、せやけど外で食べてきたらええやんか」
奥さん「いやや、家で食べるねん」
こっちも半分、ムッとしてますからね
奥さん「そう、分った。私に会社と家の往復だけせいと言うてんねんね
皆に旦那が行ったらイカンと言うてるので全部断るわ」
オイラ「そんな事言うてえへん、友達も大事やから外で皆と食べたらええやんか、と言ってるだけ」
奥さん「いやや」
困ったお人ですわ・・・・あははは
あんまり言うと半沢直樹の「倍返し」が待ってますからね
ま、僕も仕事に行ってた時は、7時頃晩御飯要らないって電話したり、連絡忘れて
そのまま飲んで帰るなんて事もありましたから
それで・・どうなった?口も利かない
なんて事はなく、僕は聞き手になって井戸端会議の話を聞くのですよ
「まあ、うちの亭主のバカさ加減には呆れるわ・・・・・・・・・こんなんやねん、アホやろ」
こんな話が飛び交うらしいのです。
だから近所の見たこともない旦那さんのこと良く知ってますよ(笑)
それから奥さんの仕事場や上司のことも・・・ま、無茶苦茶
奥さんの愚痴もよく聞いてまっしゃろ
僕の方はブログの中で生きてるような生活ですから、皆さんのブログを二人で見て
あ~や、こ~やと言って終わり
ところが昨日、朝出勤する前に「今日は定例会議やから」と言ってたのに5時に帰ってきたんです。
オイラ「どうしたん、定例会議と違うかったん?」
奥さん「パパが待ってるからって帰ってきた」
オイラ「パ・・・パ?????」
結婚して30年も40年も経つのに、どこがパパやねん・・・あ~気色悪ぅ~~と言うおばさん方
の呆れた顔が見えるようです・・・・あははははは
主夫もこれ位は我慢せなイカンのですわ(^□^*)がははは…
昨日の晩御飯
パスタがあるので「大葉とベーコンのパスタ」に決めたんです。
ところが定例会議があるだろうから、4時半ころに買い物に行って、ゆっくりのつもりでした。
ところが早かったので、早速作ったのです。
前回のパスタはそれなりに美味しそうに出来たので、今回も大丈夫だろうと高をくくってたんです。
そして出来たのがこれ

なんや、大葉が酷いな・・・・焦った
大葉って水に濡らした状態で売ってるでしょ
そのまま切ってしまったんですよ、そしたらくっついたまま
一枚づつ水気をふき取って切るべきやった
失敗は成功の母・・・・ホンマかな・・・急いだのが・・・・・あ~あ
奥さん「なんか、早く帰ったらイカンの?」
今日のメニュー
1.大葉とベーコンのパスタ
2.とんかつ(久々に98円であったので買いました。ただ、もうちょっとなんとかならんか)
飲み物は白ワイン

kohさんからワインの事を聞いてから少し増えました。
だけど奥さんが美味しいと言ってるワインはどんなのやろ?
これは美味しい、これは飲めない、なんて言うのです。
奥さんは持論で「やっぱり高いワインが美味しい、安いから不味いのや」と
僕は、そんな事はないはずと調べていくと、どうもジュースのような甘口が好みで
辛口なのは苦手みたいなのが分ってきたんです。
いろいろワインのボトルを見てみると、殆どが辛口
という事で甘口の超安いのを買ってきたのです。
こんなの1本直ぐや、美味しいと言いながら飲んでしまいました・・・・・あはははは
ヨッシャ
そやけど世間一般ではどういうのを美味しいと言うのやろね?
<お知らせ>
最近、よく遊びに来ていただいてるニコナッツさんが「なすとミートボールの炒め物」と
「包丁要らず自家製しょース焼きうどん」の2品を作っていただきました。
僕のレシピで作って頂いたのは記憶がありません。有難うございました。
もう一つ、あひる課長食堂のあひる課長さんが「はじめてのFC2ブログ かんたん作成入門」という本に
ブログと料理で紹介されました。始めての本デビュー!次に期待ですね。
ポチっと応援してね!


にほんブログ村
92%が良いって回答でした。
ま、若い人が作ってるのと違い、定年退職後に料理でも始めてみようか
という人が増えたのでしょうね
だけど奥さん側の意見は
1.やりっぱなしで汚れる
2.いい材料ばかり買うので高くつく
なんて言ってまして、よく聞く話ですね
逆に若い人は、プロ並みに上手に出来ると引いてしまうらしいです。
そう考えると、主夫連合は時代の先取りしてるなと思うのです。
だけど本当の主夫は楽な事ばかりではないんですよ
ま~奥さん、それにそこの旦那、聞いておくれやっしゃ
ウチの奥さん、毎週木曜日は定例会議
定例会議って仕事とちゃいます。ま、悪く言うと、おばはんが酒を飲みながら愚痴を言い合う場
亭主が仕事帰り「ちょっと一杯いこか」と言うやつですわ(笑)
定例があるという事は臨時もある訳で、パート代は飲み代に消えとるんとちゃう?
1年前位から増えてきたんですが、最初はそんな名前すら無かったんですわ
通常、僕は3時位から買い物に行って、奥さんが帰ってきたら直ぐ食べれるように準備します。
そしたら仕事が終わる5時位に電話が掛かってきて
奥さん「ちょっとお酒してくるから、いい?」
オイラ「いいよ、晩御飯どうすんの?」
奥さん「家で食べるから」
オイラ「何時に帰ってくるの?」
奥さん「6時過ぎには帰るから」
そういう返事なら、少し遅らして待ちましょか
6時になったら僕もお腹が減りますし、作り始めます。
でも帰って来ない
だんだんイライラしますよね「なんで、そっちはビール飲んでワイワイやってるのに、待たなアカンのや」
ええわ、先にビール飲んで食べよ
そうしたら7時頃帰って来るんです「ただいま~遅くなってゴメンネ!」って
奥さん「あれ、先に食べてるやん、何で先に食べたん・・・怒っとん?」
オイラ「別に怒ってないよ、せやけど外で食べてきたらええやんか」
奥さん「いやや、家で食べるねん」
こっちも半分、ムッとしてますからね
奥さん「そう、分った。私に会社と家の往復だけせいと言うてんねんね
皆に旦那が行ったらイカンと言うてるので全部断るわ」
オイラ「そんな事言うてえへん、友達も大事やから外で皆と食べたらええやんか、と言ってるだけ」
奥さん「いやや」
困ったお人ですわ・・・・あははは
あんまり言うと半沢直樹の「倍返し」が待ってますからね
ま、僕も仕事に行ってた時は、7時頃晩御飯要らないって電話したり、連絡忘れて
そのまま飲んで帰るなんて事もありましたから
それで・・どうなった?口も利かない
なんて事はなく、僕は聞き手になって井戸端会議の話を聞くのですよ
「まあ、うちの亭主のバカさ加減には呆れるわ・・・・・・・・・こんなんやねん、アホやろ」
こんな話が飛び交うらしいのです。
だから近所の見たこともない旦那さんのこと良く知ってますよ(笑)
それから奥さんの仕事場や上司のことも・・・ま、無茶苦茶
奥さんの愚痴もよく聞いてまっしゃろ
僕の方はブログの中で生きてるような生活ですから、皆さんのブログを二人で見て
あ~や、こ~やと言って終わり
ところが昨日、朝出勤する前に「今日は定例会議やから」と言ってたのに5時に帰ってきたんです。
オイラ「どうしたん、定例会議と違うかったん?」
奥さん「パパが待ってるからって帰ってきた」
オイラ「パ・・・パ?????」
結婚して30年も40年も経つのに、どこがパパやねん・・・あ~気色悪ぅ~~と言うおばさん方
の呆れた顔が見えるようです・・・・あははははは
主夫もこれ位は我慢せなイカンのですわ(^□^*)がははは…
昨日の晩御飯
パスタがあるので「大葉とベーコンのパスタ」に決めたんです。
ところが定例会議があるだろうから、4時半ころに買い物に行って、ゆっくりのつもりでした。
ところが早かったので、早速作ったのです。
前回のパスタはそれなりに美味しそうに出来たので、今回も大丈夫だろうと高をくくってたんです。
そして出来たのがこれ

なんや、大葉が酷いな・・・・焦った
大葉って水に濡らした状態で売ってるでしょ
そのまま切ってしまったんですよ、そしたらくっついたまま
一枚づつ水気をふき取って切るべきやった
失敗は成功の母・・・・ホンマかな・・・急いだのが・・・・・あ~あ
奥さん「なんか、早く帰ったらイカンの?」
今日のメニュー
1.大葉とベーコンのパスタ
2.とんかつ(久々に98円であったので買いました。ただ、もうちょっとなんとかならんか)
飲み物は白ワイン

kohさんからワインの事を聞いてから少し増えました。
だけど奥さんが美味しいと言ってるワインはどんなのやろ?
これは美味しい、これは飲めない、なんて言うのです。
奥さんは持論で「やっぱり高いワインが美味しい、安いから不味いのや」と
僕は、そんな事はないはずと調べていくと、どうもジュースのような甘口が好みで
辛口なのは苦手みたいなのが分ってきたんです。
いろいろワインのボトルを見てみると、殆どが辛口
という事で甘口の超安いのを買ってきたのです。
こんなの1本直ぐや、美味しいと言いながら飲んでしまいました・・・・・あはははは
ヨッシャ

そやけど世間一般ではどういうのを美味しいと言うのやろね?
<お知らせ>
最近、よく遊びに来ていただいてるニコナッツさんが「なすとミートボールの炒め物」と
「包丁要らず自家製しょース焼きうどん」の2品を作っていただきました。
僕のレシピで作って頂いたのは記憶がありません。有難うございました。
もう一つ、あひる課長食堂のあひる課長さんが「はじめてのFC2ブログ かんたん作成入門」という本に
ブログと料理で紹介されました。始めての本デビュー!次に期待ですね。
ポチっと応援してね!


にほんブログ村
2013.08.28 (Wed)
たこ焼きdeアヒージョ
今日は、いつもお世話になってるレシピブログさんから頂いた
「ハウス食品 アヒージョの素」を使ったレシピ考察です。
どんなのがいいのかな、と考えてるんですが
おうちでバル気分でしょ、それにワインを飲んで・・・となりゃワイワイ気分
ワイワイとなりゃ、なんと言っても関西じゃ、たこ焼き
一家に1台持ってるたこ焼き器ですが、全国で見たらそうでは無いので
たこ焼きを作るのは省略して、今回は冷凍たこ焼きを使ったアヒージョ。
屋台で買ったたこ焼きもいいと思いますよ
それで出来たのがこれ!
たこ焼きdeアヒージョ

食べた感じは、たこ焼きを揚げる感じなので外カリになりますよ
ハフハフハフ・・・美味しいね
これも新しい食べ方、一個取り出してキャベツの載せて食べたら
これまたシャキシャキ、ハフハフ、カリッとなんて楽しめるんですよ
一個あげよか・・・・ほれ、どうぞ・・・・あはははは

家にたこ焼き器がある人は、たこ焼き沢山作って
後の残ったオイルに付けて食べてね
★★★レシピ★★★
<材料>1人分
1.市販たこ焼き・・・・・10個程度(冷凍の場合は、記入してるやり方で温めてください)
2.ブロッコリー・・・・・50g
3.オリーブオイル・・・・大匙6
4.アヒージョの素・・・・1袋
<作り方>
1.ブロッコリーは小さめの食べやすい大きさに切って、ポリ袋に水大匙1
を入れて、レンジ600wで30秒温める。
終わったら水で冷やしておきましょう
2.10cm程度の小さな鍋に、オリーブオイルを入れて弱火で温めます。
温まってきたら、アヒージョの素を入れてたこ焼きを6個入れます。
3.たこ焼きは揚げる感じで何回かひっくり返して、底も焦げないように
混ぜます。
4.3分たこ焼きを温めたら1のブロッコリーを入れて軽く混ぜます。
そして器に盛って完成!
たこ焼きが少ない方には、パンも一緒にいかが
ワインと一緒にやなんて、お洒落なたこ焼きですな


アヒージョの料理レシピ
レシピブログの「ワインと一緒に人気のアヒージョを楽しもう」レシピモニター参加中
今朝も5時に起きて、二人でジャスト4km歩いてきました。
今日はいつもより大きな声で、すれ違う人に「おはようございます」て声を二人で掛けました。
皆さんもすれ違う時「おはようございます」と返してくれます。
ところが一人の方が無視されて行ったのです。
奥さん「ん~ん、なんや気悪いな」
オイラ「え~やんか、返事は期待するもんやないよ」
奥さん「だけど会社じゃ強制やで」
オイラ「それがおかしいんとちゃう?」
こんな話で始まって、ずっと話ながら歩いてました。
言い合いなんかなりませんし、こんなことがあったんよ、とか笑いながらツッコミも忘れません。
ぱっと思ったのが、これが世の中の普通の夫婦なんやろか?
僕はこんな状態だから、今の話し相手の90%は奥さん
奥さんは人気者やから、常にお誘いがあって「ちょっと一杯会合」って行ってますけど
ま、それでも晩御飯は家で食べるからと言って帰ってきます。
なんかおかしいなぁ~・・・逆ちゃう?
こんな夫婦おらんな
と、僕はブログの中でつぶやいているのです。
だけど皆さんが話し相手になってくれるので、それがまた嬉しい!!!
やっぱ、おかしい? かな?・・・・あはははは
ポチっと応援してね!


にほんブログ村
「ハウス食品 アヒージョの素」を使ったレシピ考察です。
どんなのがいいのかな、と考えてるんですが
おうちでバル気分でしょ、それにワインを飲んで・・・となりゃワイワイ気分
ワイワイとなりゃ、なんと言っても関西じゃ、たこ焼き
一家に1台持ってるたこ焼き器ですが、全国で見たらそうでは無いので
たこ焼きを作るのは省略して、今回は冷凍たこ焼きを使ったアヒージョ。
屋台で買ったたこ焼きもいいと思いますよ
それで出来たのがこれ!
たこ焼きdeアヒージョ

食べた感じは、たこ焼きを揚げる感じなので外カリになりますよ
ハフハフハフ・・・美味しいね
これも新しい食べ方、一個取り出してキャベツの載せて食べたら
これまたシャキシャキ、ハフハフ、カリッとなんて楽しめるんですよ
一個あげよか・・・・ほれ、どうぞ・・・・あはははは

家にたこ焼き器がある人は、たこ焼き沢山作って
後の残ったオイルに付けて食べてね
★★★レシピ★★★
<材料>1人分
1.市販たこ焼き・・・・・10個程度(冷凍の場合は、記入してるやり方で温めてください)
2.ブロッコリー・・・・・50g
3.オリーブオイル・・・・大匙6
4.アヒージョの素・・・・1袋
<作り方>
1.ブロッコリーは小さめの食べやすい大きさに切って、ポリ袋に水大匙1
を入れて、レンジ600wで30秒温める。
終わったら水で冷やしておきましょう
2.10cm程度の小さな鍋に、オリーブオイルを入れて弱火で温めます。
温まってきたら、アヒージョの素を入れてたこ焼きを6個入れます。
3.たこ焼きは揚げる感じで何回かひっくり返して、底も焦げないように
混ぜます。
4.3分たこ焼きを温めたら1のブロッコリーを入れて軽く混ぜます。
そして器に盛って完成!
たこ焼きが少ない方には、パンも一緒にいかが
ワインと一緒にやなんて、お洒落なたこ焼きですな

アヒージョの料理レシピ
レシピブログの「ワインと一緒に人気のアヒージョを楽しもう」レシピモニター参加中
今朝も5時に起きて、二人でジャスト4km歩いてきました。
今日はいつもより大きな声で、すれ違う人に「おはようございます」て声を二人で掛けました。
皆さんもすれ違う時「おはようございます」と返してくれます。
ところが一人の方が無視されて行ったのです。
奥さん「ん~ん、なんや気悪いな」
オイラ「え~やんか、返事は期待するもんやないよ」
奥さん「だけど会社じゃ強制やで」
オイラ「それがおかしいんとちゃう?」
こんな話で始まって、ずっと話ながら歩いてました。
言い合いなんかなりませんし、こんなことがあったんよ、とか笑いながらツッコミも忘れません。
ぱっと思ったのが、これが世の中の普通の夫婦なんやろか?
僕はこんな状態だから、今の話し相手の90%は奥さん
奥さんは人気者やから、常にお誘いがあって「ちょっと一杯会合」って行ってますけど
ま、それでも晩御飯は家で食べるからと言って帰ってきます。
なんかおかしいなぁ~・・・逆ちゃう?
こんな夫婦おらんな
と、僕はブログの中でつぶやいているのです。
だけど皆さんが話し相手になってくれるので、それがまた嬉しい!!!
やっぱ、おかしい? かな?・・・・あはははは
ポチっと応援してね!


にほんブログ村
2013.08.27 (Tue)
朝顔
朝はかなり涼しくなって、清々しい感じになりました。
朝起きて、いつもの体重測定して、朝ごはんと移っていくんですが
奥さんが僕のハーフパンツ履いて「さあ、行くで」と
「え~」というと、「行かへんの?」
「いや朝ごはん食べてから、と思ったもんで」(朝ごはんは奥さん担当)
昨日から再開したウォーキング、走るのはもう少し体を慣らしてからにします。
それにしても普通の女性は、朝起きて化粧してとなかなか忙しいと思うのですが
うちの奥さん、化粧は化粧水と乳液のみ、それしか持ってないのでメチャ早い
「なんか不満なん、それなら化粧しようか・・・買って!」
「いや、今が十分美しいのでございますよ・・・だから、結構」・・・・あはははは
二人共、首からタオル掛けていつもの3.3kmコースを歩いたのです。
(この首からタオルは東京で、街中も電車もずっと通したのですが、他に誰も見かけなかったです。
同じするなら矢沢の永ちゃんみたいに、かっこいいタオル持たないかんわね、100均やもんな・笑)
沢山の方が早朝散歩やジョギングしてるなか、喋りながらスタートコースまでの距離も入れると
だいたい4km歩きました。
そして帰ってきて、ぱっと目に付いたのが隣のマンションとの境に咲いてた小さな青い朝顔
まん丸クミさんの記事にあった朝顔を思い出したのです。

小さくて可愛い朝顔です。花は日本もカナダも一緒ですね
今日はブログ休む予定でした。
だってアイデアメニューを考えて、晩御飯を作る予定だったんだけど浮かばない
マムチさんのところを見ると、KOパンチを食らったようなアイデア料理
4回戦ボーイがチャンピョン見てどうすんねん、そうやね
そう思ったんだけど、どうにも決まらないので、餃子鍋の適当な晩御飯でした。
だけど今朝、この朝顔を見て、いその爺さんから頂いたマクロレンズで撮って
ブログに載せようと思ったのです。
今のカメラに頂いたマクロレンズを付けて撮るのは初めて
(いその爺さんは僕の話を聞いて、あまりの無知にずっこけてました・笑)
家に帰って、早速カメラとレンズを持ち出して焦点を合わすのに半押し
ウィーンウィウィ・・・レンズが動きます。お~動くやん、感動!
「今頃なに言うてんねん」といその爺さんからハリ扇をかまされそうな状況
前のカメラではメーカーが違うからマニュアルのみでした。
それにしても、今頃凄い物を頂いたんやと改めてビックリしております。
そしてついでに我が団地の花も撮りました。
花の名前が分らないのが非常に悲しい・・・あはははは




しかし、マクロは難しい
三脚も持ち出して、マニュアルフォーカスでなんとか撮れました。
涼しくなってきましたから、もっと練習しましょう
それにしても、メタボ夫婦は皆さんに支えられて生きてるのね
今日も感じた朝でした・・・・・・あはははははは
ポチっと応援してね!


にほんブログ村
朝起きて、いつもの体重測定して、朝ごはんと移っていくんですが
奥さんが僕のハーフパンツ履いて「さあ、行くで」と
「え~」というと、「行かへんの?」
「いや朝ごはん食べてから、と思ったもんで」(朝ごはんは奥さん担当)
昨日から再開したウォーキング、走るのはもう少し体を慣らしてからにします。
それにしても普通の女性は、朝起きて化粧してとなかなか忙しいと思うのですが
うちの奥さん、化粧は化粧水と乳液のみ、それしか持ってないのでメチャ早い
「なんか不満なん、それなら化粧しようか・・・買って!」
「いや、今が十分美しいのでございますよ・・・だから、結構」・・・・あはははは
二人共、首からタオル掛けていつもの3.3kmコースを歩いたのです。
(この首からタオルは東京で、街中も電車もずっと通したのですが、他に誰も見かけなかったです。
同じするなら矢沢の永ちゃんみたいに、かっこいいタオル持たないかんわね、100均やもんな・笑)
沢山の方が早朝散歩やジョギングしてるなか、喋りながらスタートコースまでの距離も入れると
だいたい4km歩きました。
そして帰ってきて、ぱっと目に付いたのが隣のマンションとの境に咲いてた小さな青い朝顔
まん丸クミさんの記事にあった朝顔を思い出したのです。

小さくて可愛い朝顔です。花は日本もカナダも一緒ですね
今日はブログ休む予定でした。
だってアイデアメニューを考えて、晩御飯を作る予定だったんだけど浮かばない
マムチさんのところを見ると、KOパンチを食らったようなアイデア料理
4回戦ボーイがチャンピョン見てどうすんねん、そうやね
そう思ったんだけど、どうにも決まらないので、餃子鍋の適当な晩御飯でした。
だけど今朝、この朝顔を見て、いその爺さんから頂いたマクロレンズで撮って
ブログに載せようと思ったのです。
今のカメラに頂いたマクロレンズを付けて撮るのは初めて
(いその爺さんは僕の話を聞いて、あまりの無知にずっこけてました・笑)
家に帰って、早速カメラとレンズを持ち出して焦点を合わすのに半押し
ウィーンウィウィ・・・レンズが動きます。お~動くやん、感動!
「今頃なに言うてんねん」といその爺さんからハリ扇をかまされそうな状況
前のカメラではメーカーが違うからマニュアルのみでした。
それにしても、今頃凄い物を頂いたんやと改めてビックリしております。
そしてついでに我が団地の花も撮りました。
花の名前が分らないのが非常に悲しい・・・あはははは




しかし、マクロは難しい
三脚も持ち出して、マニュアルフォーカスでなんとか撮れました。
涼しくなってきましたから、もっと練習しましょう
それにしても、メタボ夫婦は皆さんに支えられて生きてるのね
今日も感じた朝でした・・・・・・あはははははは
ポチっと応援してね!


にほんブログ村
2013.08.26 (Mon)
なすとミートボールの炒め物
足の方がほぼ治ったので、今日から早朝散歩を開始しました。
いや~今日はどっちをメインにするか悩んだね
前にも紹介したけど、神戸元町商店街に北播磨の野菜を売ってるお店があるんです。
種類は少なくてちょっと高いんだけど、新鮮なんですすよ
先日も用事で自転車に乗って出掛けた時、ついでに寄ってみたんです。
そうすると大きな箱に入って、茄子がなんと一本20円
形や色が悪いので一般の値段で売れないのでしょう、でも味は変わらないよって
(近くのスーパーじゃ3本198円、高いわ)
他にミニトマトも安くてね、選んだなす3本と一緒に買ったんですよ
特にメニューなどは決めなくてね
そして昨日の晩御飯
なす1本は別の料理に使ったんだけど、2本残ってる。
前にちょっと気になってたマムチさんのレシピ本にあった「米なすのガーリックピザ」
奥さんに「今日はこれにするわ」と言ったのです。
でもよ~く見ると、米なすってデッカイよね
買ったなすは普通の細いのだから全然違う、だいたい20円だからね(笑)
はて、この2本でどうするか
なすの一番太いところから、厚さ2cm程度に2つ切り取って、後は乱切りにして
別の料理に使います。
これをもう一本同じ事をするのです。
つまり2種類のおかずを作ろうじゃないかと頑張った訳
まずは「なすのガーリックピザ」の材料を準備します。
そうするとピーマンも余るから残りを乱切りにして別料理用に
ここが大事・・・・ピザ材料は先に確保するんだけど、作るのは後
なぜかと言うと冷めるとチーズが固まるから
まずは残った材料でなすの炒め物
ちょっと野菜が足りないので、残りキャベツを追加
<材料>これだけの時用、2人分
1.なす・・・・・・・・・・・1本
2.ピーマン・・・・・・・・・1個
3.キャベツ・・・・・・・・・3枚
4.てりやきミートボール・・・1袋
5.酒・・・・・・・・・・・・大匙1
6.ケチャップ・・・・・・・・大匙1
<作り方>
1.フライパンにサラダ油大匙1を入れて、なすを軽く色ずく程度に炒めます。
2.キャベツ、ピーマンを入れて更に炒め・・・・ここで秘密兵器登場
弁当用てりやきミートボールを投入
同時に、酒、ケチャップを入れて全体に馴染ませたら完成
失敗なしの「なすとミートボールの炒め物」の出来上がり、どう簡単でしょ

さあ次は今日のメインだよ
レシピ本を見て作って・・・ほら出来た!「なすのガーリックピザ」
どうだ、旨そうだろ

オイラの腕も上がったな~~・・・なに言ってんだい、レシピがいいんだよ、このバカ
20円だよ20え・・・オダマリ!ヾ(`□´)ノ〃
今日のメニュー
1.なすとミートボールの炒め物
2.なすのガーリックピザ
3.五目豆(昨日の残り物)
ここはなんといってもワインだったね

あれ、「なすのガーリックピザ」のレシピは無いの?
それならこの本のP36に載ってるよ
ところでさぁ~お勘定
そうかい、え~
「なすとミートボールの炒め物」が400円
「なすのガーリックピザ」が600円
ビールね、まけとくよ1本200円
全部で1400円だよ
高けな~・・・・なにいってんだい
悔しいかったら自分で作ってみな
本屋に行きゃ売ってるから
1365円だ、こっちの方が安いよ
え、本屋が無いって
そしたらこの本クリックしたら、アマゾンで買えるからさ
さぁ、ぼ~としてないで、早く払っておくれよ
ちゃんと本、買うんだよ・・・・彼女、ビックリさせてあげな
結婚するときは、連絡するんだよ!!!
おばちゃんもおいちゃんも駆けつけるからさ
必ず買うんだよ~~~~~~
ポチっと応援してね!


にほんブログ村
いや~今日はどっちをメインにするか悩んだね
前にも紹介したけど、神戸元町商店街に北播磨の野菜を売ってるお店があるんです。
種類は少なくてちょっと高いんだけど、新鮮なんですすよ
先日も用事で自転車に乗って出掛けた時、ついでに寄ってみたんです。
そうすると大きな箱に入って、茄子がなんと一本20円
形や色が悪いので一般の値段で売れないのでしょう、でも味は変わらないよって
(近くのスーパーじゃ3本198円、高いわ)
他にミニトマトも安くてね、選んだなす3本と一緒に買ったんですよ
特にメニューなどは決めなくてね
そして昨日の晩御飯
なす1本は別の料理に使ったんだけど、2本残ってる。
前にちょっと気になってたマムチさんのレシピ本にあった「米なすのガーリックピザ」
奥さんに「今日はこれにするわ」と言ったのです。
でもよ~く見ると、米なすってデッカイよね
買ったなすは普通の細いのだから全然違う、だいたい20円だからね(笑)
はて、この2本でどうするか
なすの一番太いところから、厚さ2cm程度に2つ切り取って、後は乱切りにして
別の料理に使います。
これをもう一本同じ事をするのです。
つまり2種類のおかずを作ろうじゃないかと頑張った訳
まずは「なすのガーリックピザ」の材料を準備します。
そうするとピーマンも余るから残りを乱切りにして別料理用に
ここが大事・・・・ピザ材料は先に確保するんだけど、作るのは後
なぜかと言うと冷めるとチーズが固まるから
まずは残った材料でなすの炒め物
ちょっと野菜が足りないので、残りキャベツを追加
<材料>これだけの時用、2人分
1.なす・・・・・・・・・・・1本
2.ピーマン・・・・・・・・・1個
3.キャベツ・・・・・・・・・3枚
4.てりやきミートボール・・・1袋
5.酒・・・・・・・・・・・・大匙1
6.ケチャップ・・・・・・・・大匙1
<作り方>
1.フライパンにサラダ油大匙1を入れて、なすを軽く色ずく程度に炒めます。
2.キャベツ、ピーマンを入れて更に炒め・・・・ここで秘密兵器登場
弁当用てりやきミートボールを投入
同時に、酒、ケチャップを入れて全体に馴染ませたら完成
失敗なしの「なすとミートボールの炒め物」の出来上がり、どう簡単でしょ

さあ次は今日のメインだよ
レシピ本を見て作って・・・ほら出来た!「なすのガーリックピザ」
どうだ、旨そうだろ

オイラの腕も上がったな~~・・・なに言ってんだい、レシピがいいんだよ、このバカ
20円だよ20え・・・オダマリ!ヾ(`□´)ノ〃
今日のメニュー
1.なすとミートボールの炒め物
2.なすのガーリックピザ
3.五目豆(昨日の残り物)
ここはなんといってもワインだったね

あれ、「なすのガーリックピザ」のレシピは無いの?
それならこの本のP36に載ってるよ

そうかい、え~
「なすとミートボールの炒め物」が400円
「なすのガーリックピザ」が600円
ビールね、まけとくよ1本200円
全部で1400円だよ
高けな~・・・・なにいってんだい
悔しいかったら自分で作ってみな
本屋に行きゃ売ってるから
1365円だ、こっちの方が安いよ
え、本屋が無いって
そしたらこの本クリックしたら、アマゾンで買えるからさ
さぁ、ぼ~としてないで、早く払っておくれよ
ちゃんと本、買うんだよ・・・・彼女、ビックリさせてあげな
結婚するときは、連絡するんだよ!!!
おばちゃんもおいちゃんも駆けつけるからさ
必ず買うんだよ~~~~~~
ポチっと応援してね!


にほんブログ村