2011.08.31 (Wed)
夏野菜の味噌炒め
お知らせ
あひる課長さんともーりーさんが、
モンテローザプレゼンツのレシピ・コンテスト
日本一決定戦・2011「おかずの星」で
約16000弱の応募の中から、300品の中に選ばれました
おめでとうございます
あひる課長さん 焼きどろおにぎり
もーりーさん 鉄板スパカツ
9月1日から10品に絞り込む投票が行われます。
皆で、投票して応援しましょう
応援団のマムチさんも勿論コンテスト参加中
ニッポンハムの逆玉レシピコンテストで1位独走中
マムチさん No0023逆玉ハムエッグのガレット
皆の者、毎日1プチッで応援しするのじゃ
8月も今日で終わりですね
あっという間だったような気がします。
お盆も過ぎました。
新首相が誕生しました。
主夫連合が発足しました・・・いろいろあったのではないでしょうか
9月になりますと、最初にやってくるのが仕事が休みという事
来週は、どう言う訳か仕事が木曜日しかありません
なんでなんでしょうね???・・・知るかって・・・あはは
1日だけの中途半端な勤務、でも休む訳にはいかないし
9連休なら、嬉しいのにね
ま、先立つ物がもう既に無くなりつつありますから、いいですかね
なんでだって?
そりゃ貢いでるからですよ
誰にって?
伊藤ゆかりじゃないけど
♪あなたが噛んだ 小指が痛い♪・・・最近、歌が多いね
だけど、貢いだの小指じゃないよ・・・あはは
奥さんですよ、奥さんに貢いでるの
日本の亭主として、君は反省せんのかね、えっ!
女房くどいてどうすんあだ?このぉ~
そんなことより、奥さんも休みは日月の2日間だけ
小旅行でも行こうかと、阪急旅行を探しましたが、だいたい行ったような
日も短いしね・・・可愛いにゃんこもいるし、中止にしました(涙)
だから、近くで候補を検討したんですね
京都産年坂、奥丹の湯豆腐(日本最古の湯豆腐の店)
京都 上七軒歌舞練場のビアガーデン、芸子さん相手してくれるかな
神戸 JAZZの店 ソネ
神戸 アカペラハウス CASH BOX
行きたいとこ、いろいろあるよね
年取ってから、これだけ行きたいところがあるのは、元気なんだな
って結局、夢ばかり見て、家で寝てたりしてね(笑)
今月は試験もあるし、HPも早く作らなきゃと
することは一杯だから、寝る事はないかな・・・あはは
今日の晩御飯
茄子とか、夏野菜がまだ残ってる
豚こまも半分残してたので、夏野菜の味噌炒めを作りました
材料は、茄子、ピーマン、人参、豚こま
味付けは味噌を酒で溶いて、絡めただけだよ
なんか、久々に写真がいい感じに写ったな

ニラ饅頭て、透明なんだ
これ、買ってきて焼いただけ
ラー油で戴きましたよ、結構美味しい

今日のメニュー
1.夏野菜のみそ炒め
2、ニラ饅頭

ニラ饅頭はまだ、まだあったんだよ
体重は微妙に、下がっております。はい!
P.S
清盛のサイトが立ち上がりました↓
http://kobe-de-kiyomori.jp/
イベントに参加したくなってきた
ポチツっと応援してね

2011.08.30 (Tue)
南亭さんと合作 「ひじきのピリ辛煮」
お知らせ
あひる課長さんともーりーさんが、
モンテローザプレゼンツのレシピ・コンテスト
日本一決定戦・2011「おかずの星」で
約16000弱の応募の中から、300品の中に選ばれました
おめでとうございます
あひる課長さん 焼きどろおにぎり
もーりーさん 鉄板スパカツ
9月1日から10品に絞り込む投票が行われます。
皆で、投票して応援しましょう
応援団のマムチさんも勿論コンテスト参加中
ニッポンハムの逆玉レシピコンテストで1位独走中
マムチさん No0023逆玉ハムエッグのガレット
皆の者、毎日1プチッで応援しするのじゃ
我が家のベランダ菜園
もう秋風が吹いてて、胡瓜も茄子もトマトも終わり
でも、この白オクラだけは一向に衰えず、ずっと収穫できてます。
最初は、ひょろひょろとして育ちが遅く、実を付けるのか
心配してましたが、茎は太くなり、今ではベランダの手すり
を超えるまでに育ちました。

遅咲きや・・・・オイラと一緒や、きっと、いやあ、そのはず
遠くで「アンタは枯れススキ」という声が聞こえてますが
♪貧しさに負けた いえ 世間に負けた~~
花も咲かぬ 二人は枯れススキ♪
道ずれにせんといて・・・って声も聞こえてきそうな・・・あはは
あ、朗報です。
お隣さん、空き家の状態で、鳩攻撃に困ってたんですが
程なくリフォームが終わって、どなたかが入居するんじゃないでしょうか
これで、ベランダの鳩避けが取れそうです。
昨日の晩御飯
肉を食べたので、ちょっとカロリーを低め&お財布閉めて
いかないけません。
ひじきが半分の残ってるし、薄揚げも冷凍であるので
ひじきの煮物にしましょう
と思ったら、南亭さんが確か枝豆を入れてた↓
http://nantei1943.blog129.fc2.com/blog-entry-377.html
そのアイデアを頂いて、更にピリ辛にしようと決めたのであった
赤い人参も入れるべきかと一瞬迷ったが、手抜きで無し
どうやってピリ辛にしたかというと、得意のこてこてソースを混ぜただけ
やはり見栄えは悪くなった
南亭師匠とは、うちわ(センス)の違いが歴然であった。
しかし、奥さんにはソースを入れたことは内緒

奥さんに美味しいと聞くと、結構美味しいと言う
ちょっとピリッっとして、ビールに合うやろ
奥さん「何入れたん?、七味?」
オイラ「激辛こてこてソース」
奥さん「なんやて~~」

怒ってました・・・あはは
これも、クックパッドに載せよ
南亭さん、これでピリ辛レシピコンテストなんかがあって、1位賞金1億円
なんかになったらどうしましょ
二人で山分け?皆でハワイでも・・・・・あははは・・・夢ばっかしや

もう一つは豚こんじゃが
カレーの材料があったんですが、カレーばかりもね
豚こま買って、味付けて煮ました。
ちょっと時間が足らんかったかな
まあまあでした。

今日のメニュー
1.ひじきのピリ辛煮物
2.豚こんじゃが
3.アジフライ(冷凍)
4.枝豆

料理上達するには、センスを磨かないけません
その前に、頭を磨けって・・・・あははは、ムリ
ポチツっと応援してね

2011.08.29 (Mon)
焼肉 糸桜
お知らせ
あひる課長さんともーりーさんが、
モンテローザプレゼンツのレシピ・コンテスト
日本一決定戦・2011「おかずの星」で
約16000弱の応募の中から、300品の中に選ばれました
おめでとうございます
あひる課長さん 焼きどろおにぎり
もーりーさん 鉄板スパカツ
9月1日から10品に絞り込む投票が行われます。
皆で、投票して応援しましょう
応援団のマムチさんも勿論コンテスト参加中
マムチさん No0023逆玉ハムエッグのガレット
毎日1プチッで応援してね
土曜日の晩は、帰ったのが午前1時ころ
久々に遅かったので、日曜日はゆっくり寝たいのですが
年を取ったせいか、やはり朝5時過ぎに目が覚めました。
朝ごはんを食べて、ゆっくりして、ちょっと用事して
何となく眠たい
お昼から、珍しく殆ど寝てました。
そんなこともあって、今日の晩御飯は外で食べようと提案
「やったー、奢りや」と奥さん
どこ行く?と奥さんが聞いたとき、土曜日にヤマダ電機の
500円のおまけで秋を目指して本を買ってたんです。
「どこでもええよ」と返事
オイラは太っ腹・・・・ケチやけどね(笑)

奥さん、神戸の本を開いて「たまには焼肉もええね」
と・・・このページを開いて、どこが気に入ったと思います?

女性やったら、やっぱし右下の写真の店でしょうね
ねじり鉢巻に、汗いっぱいかいて食べるのは男やけど
これが、焼肉?・・・めちゃ綺麗!
場所はどこ?って調べたら、僕が働いてる事務所のほんと近く
え~、あんな場所にこんなお洒落な店があったかな?
町の様子は、歩いてる人も少なく、老人ばっかし
若い元気な人は見かけない所やけどな??????
早速、行ってみました。
予想どおり誰も歩いていません。
店も創造とは違って、凄く地味なお店「糸桜」にお邪魔しました。

お客さんも少なく、ゆったり座れました。
早速ビールに、焼肉9種盛りを注文
写真はなんですが・・・・めちゃお洒落
大阪鶴橋の焼肉とは、全く違います・・・やっぱし神戸?

奥さん、ここは勇気を絞ってホルモンを注文
今まで焼肉へ行っても、ホルモンは殆ど食べなかったです。
「だってグロテスクで嫌い」と
それが・・・・・ハイ、ホルモン盛り合わせ

それにタレがなんと、なんと、なんと5種類も
右から醤油たれ、赤ワインたれ、とまとたれ、小皿がイタリアの
調味料に使うなんとか言うてました・・・忘れた(笑)
最後に塩ガーリック
こんなにたれが、いっぱいの焼肉って初めて
串かつは多いけどね、「ハイ右から3番目」とか言ってくれるけど
焼肉は勝手に焼くもんね
どれが美味しいんやろ

奥さん、トマトたれが美味しいって、めちゃ喜んでるけど
オイラは普通に塩ガーリックが美味しいな
奥さん、オイラの奢りなら遠慮というものが全くありません。
トマトを注文
何となく、小洒落てますがな・・・家でやってみよ

七輪で焼いてます。

え、その肉最初のお皿に無かったで
またもや、ロースの注文ですわ

せやけど、このピーマンの切り方、ええね
これも家でやってみます
これだけや無いんですわ
まだ注文したので、ちょっと食べ過ぎちゃう
だんだん、恥ずかしくなってきたので写真も小さくしましたわ



ごちそうさまでした!
あ~美味しかった。
めちゃ、満腹!
さあ、腹ごなしにちょっと歩いて、夜の庭園を観に行きましょうか
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。

2011.08.28 (Sun)
40年ぶりの同窓会
お知らせ
あひる課長さんともーりーさんが、
モンテローザプレゼンツのレシピ・コンテスト
日本一決定戦・2011「おかずの星」で
約16000弱の応募の中から、300品の中に選ばれました
おめでとうございます
あひる課長さん 焼きどろおにぎり
もーりーさん 鉄板スパカツ
9月1日から10品に絞り込む投票が行われます。
皆で、投票して応援しましょう
昨日は、前にも書いたように中学の同窓会でした。
7時からということで、少し遅めに家を出て
旧居留地にある、ニューミュウヘン倶楽部に向かいました。
夕暮れ時、この辺りを歩いたことは無かったな
いい雰囲気です
オープンカフェもあり、まだ、少し暑いですが
お洒落な雰囲気です
もう少し、涼しくなったら来てみようかな

で、同窓会の会場に着きましたら
「お~~、○○くん?」
「あ、何となく雰囲気が残ってる、わかる、わかる」
「え、あなたは・・・・ん~ん」
「何組やった?」
兎に角1学年で12クラスありましたからね
「先生は、3年のときは・・○○先生、2年はえ~と○○先生
という事は、中学のとき一緒のクラスやなかったんですね」
「でも、何となく覚えてるで、なんでやろ?」
「俺も覚えてるで・・・と言うことは、小学校一緒や」
「6年何組やった?」
「え~~~~覚えてないな」
「5年のときの先生は?
「ん~~~ん、全く覚えてないわ」
「なんや、覚えてないんかいな」
「でも、きっとその時やできっと」
「そうかもしれんね」
オイラに向かって「○○くん、中学の時、よう話してくれたね」
「え、あなた・・・誰」
「○○です」
「え~~~、あの真面目やった○○くん」
よう話が盛り上がりました。
一人ずつ聞いてみると、半分位の人が中学でも逢わなかった人
でも、住んでた所が一緒だったので、話が合うんですね

幹事さんが、飲み放題にしてくれたから
オイラはビールを飲んでばっかし
なんぼ飲んだか分かりません・・・あはは
料理も空揚げが有名な店なんですが、これは何?
覚えてないな(笑)

10時半ごろ終わって店を出て、一人帰ろうとしたら
ここは二次会まで、強制参加やからねって
皆でカラオケです
なかなか、古い歌が中心になりました(笑)
この歌い方は、かなりつぎ込んでるで・・・あはは
めちゃ上手いやん、ていう人も
最後は、皆で記念撮影です

いや~、楽しかったですね
僕は、中学時代あまり喋らなかったんですが
今日は、知らん人でもよう喋りました。
なんか少しずつ、自身が付いてきたような気がしましたな
それでも、席が離れてた幹事さんから
「今日も地味やったね」と言われてしまいましたな
幹事さんの元気さには勝てんわ・・・あはは
カラオケが原因か
よっしゃ、主夫連合の会合時、そんなこと言われんよに
カラオケ、めちゃ練習するか(笑)
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。

2011.08.27 (Sat)
トマトシャーベットの彩菜素麺byマムチさん
お知らせ
あひる課長さんともーりーさんが、
モンテローザプレゼンツのレシピ・コンテスト
日本一決定戦・2011「おかずの星」で
約16000弱の応募の中から、300品の中に選ばれました
おめでとうございます
あひる課長さん 焼きどろおにぎり
もーりーさん 鉄板スパカツ
9月1日から10品に絞り込む投票が行われます。
皆で、投票して応援しましょう
日中韓3カ国協議

こら~、もうえ~ぞ、引っ込め~
へいィ・・・スチャラカ チャンチャン
今、テレビ見てるんだけど、民主党代表選、酷いね~
また小沢に鳩山?
しかも立候補者がテレビに出演して、コメンテータの質問に対し
「議論も不十分だし、国民に説明できてないから・・・」
バカか・・・・一国の首相が自分の意見を明確に言えないやつは
引っ込め
兎に角、莫大な負債を抱えたこの国には、若い人に任せ
若い人達の将来を築いてらうしかない、と僕は思う
ま~、消去方で前原さんかな(お前の話は、聞きとうないて・ハイ!)
言い出したら、止まらんよね
もう、止めとこ・・・あはは
元に戻りました。
何をテーマにしたブログやろね、これは?
料理もやっとんやから、昨日の晩御飯です
冷蔵庫の中には、ちょっと安いから買っておこう
とした食材が冷蔵庫に眠って、なかなか減りません。
兎に角、食材を無駄にしない
そして、美味しく頂く
これが一番やね
最初の食材は茄子
茗荷も、残ってて、奥さんも何に使えるかなって言ってたんです
そうしたら、いいのがありました。
本気体力勝負!のおきよさんが作ってた
「茄子の塩もみ 飲べえ風」・・・名前もいいよね
何か掛けようとしたら、奥さんがこのままで十分美味しいから
掛けちゃダメだって

ブロッコリーが残ってるから
薄揚げ、蒟蒻を使った煮物、味付けは白だし適量だけで
作ってますので、薄味、あっさりで美味しいよ

最後に、お供えで頂いてる「揖保の糸」
元々別に買ってもあったので、素麺がいっぱい
しかも、素麺って日持ちしないって
箱が冷蔵庫に入らないしね・・・
という事で今日も素麺消費メニュー
なかなか、いいのが浮かばない
と思ってたら、またまたマムチさん
素麺の料理を作ってるじゃないですか
こりゃ、頂くしかないよね
「トマトシャーベットの彩菜素麺」
ちゃんと出来てないから、別物か?・・・あはは
麺は違うし、トマトはホール缶(ちょっと冷やし方足らんか)
でも、いつもと違ったのが出来たよ
ホール缶だから酸味が強かったんだけど、ツナ缶を多くしたら
酸味を消してくれて、凄く美味しくなりました。

奥さんも最初見たとき、え~~~
って言ってましたが、これは美味しいって完食でした。
今日の晩御飯
1.茄子の塩もみ 飲べえ風
2.ブロッコリーのあっさり煮
3.トマトシャーベットの揖保素麺・・・あはは
4.焼き茄子

女性の方のマネばっかししてるとは、どういうこっちゃ
あんたの立場はわかっとるんか

どうも、女性が好きなんですわ・・・・あはははは
あかん、このジジイ!
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。
