2011.04.30 (Sat)
肝心な物忘れた天麩羅
![pray4j[1]](https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/a/j/i/ajimeguri780/201104031044077af.jpg)
ちょっとバタバタしてました。
一日置いて再開
朝日新聞の天性人語を見てるといい事が書いてました。
「大事なのはやる気だべ、自然も凄いけど人間も凄いっちゃ。
昔から何度も立ち上がってきた」
そうだ、そうですよね
「自然の猛威の前には、人間も科学もも無力だ」
とも言われますが、ご先祖様は立ち向かってきたのですね
今はつらい時期ですが、きっとまた大きく成長しますよ、きっと。
「おめえもだよ、人事ちゃうで」ご先祖様から言われてますがな・・・あはは
一昨日の晩御飯
野菜も残ってるし、スシローで見た寿司ネタを作りたい
と言う事もあって、天麩羅にしました。
ナスの豚バラ巻き、ピーマン、ジャガイモ、しいたけ
かぼちゃ、残り物の冷凍海老に野菜を加えてかき揚げ
形は無茶苦茶になりましたが・・・・

あれ、スシローで見た作りたいネタはどこ?
カニかま、せっかく買ってきたのに冷蔵庫の中で眠ってました。
カニカマの天麩羅はお預けとなりました。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
今日の晩御飯
1・天麩羅
2.刺身
天つゆは調味料でつくりました
大根おろしとで結構美味しかったです。

今日は日本酒がピッタシ
樽はまだないけど、この夏は樽に氷引きつめて
その中にお酒を冷やして、グビッと・・・あ~いいな~
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。

2011.04.28 (Thu)
ニラレバ炒め
![pray4j[1]](https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/a/j/i/ajimeguri780/201104031044077af.jpg)
昨日から、地震速報が増えたような気がします。
更に、余震が増えたのでしょうか?
何にも出来ないですが、怪我等のないように注意してくださいね。

今日、いきなりのアップはロールケーキ
新神戸にある、パティシエ村上っていう所で買いました。
なかなか美味しいじゃあ~りませんか
ロールケーキは好きで、美味しいと言われるところがあれば
取り寄せたり、買いに行ったりしてます。
これはあくまでも、個人的偏見による評価ですが
クリームは程よい甘さで合格ですが、スポンジがちょっと荒い
奥さん、細かいところまでよく見てます。
大阪豊中の「flat」には勝てんな
メタボ夫婦にとって一番美味しいのは、「堂島ロール」でもなく
この「flat」のロールケーキ
皆さんのロールケーキの評価を見ても、「flat」の評価は高い
のですが、なんといっても共通して一番美味しいと言ってるのは
三田の「小山ロール」
メタボ夫婦には幻の小山ロール
あまりの人気で、簡単に買えないのです。
しかも車がないと買いに行くにも遠すぎる。
と、考えてたら「flat」のロールケーキは具体的にはどんなんだった?
あれ堂島ロールはどんなんだった?
あれ、記憶喪失やわ
これは電車に乗って買いに行かなきゃ
今日は、関西限定の話になってしまいました。すんまそ~~~
昨日の晩御飯
ニラを使った料理って何だろう?
何時もチジミばっかりの様な気がするな
違ったもの無いかなって考えてたら、餃子の王将で食べた
ニラレバ炒めを思いだしたので、作ってみました。
豚レバーって、初めて買ったような気がします。
レバーは、ちょっと味付けして片栗粉を付け、揚げます。
もやし、長ネギを炒め、揚げたレバーを加えて出来上がり
おお~、美味しいじゃないの
でも奥さんは、レバー特有のもっちゃり感が好きでない様子
大半を僕が食べてような気がするな

残り野菜の有効利用で、ジャガイモとピーマンのオイスター炒め
たこは飛び入りですわ

もずくを、もう奥さん飽きてきたと言っております。
あんだって???
コレステロールを下げて、ダイエットにいいもずくですぞ
ま、そうは言ってもなにか変えなきゃ
たこと胡瓜を加えて、もずくとたこ酢にしてみました。
実はスーパーのダイエーに、たこと胡瓜を細かく切ったセットが
安く売ってたんです。
ダイエーは経営がよくないので、他のスーパーに比べると値段が高いですが
一人用の分量で売ってカバーしてます。少量欲しい時は助かりますわ

今日の晩御飯
1.ニラレバ炒め
2.ジャガイモとピーマンのオイスター炒め
3.もずくとたこ酢
4.冷奴

ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。

2011.04.26 (Tue)
マムチさんのナポリパン
![pray4j[1]](https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/a/j/i/ajimeguri780/201104031044077af.jpg)
日曜日のテレビは、「体の気持ち」という番組から「がっちりマンデー」を
見てるのですが、こないだは回転寿司のスシローの社長がでてました。
スシローは調子が良く、随分売り上げを伸ばしているようです。
番組の途中、会社での様子を映してましたが
新商品を発想したようで、ポテトサラダに練乳かけらた美味しいと
社員に言ってます。
嘘でしょう???
それで社員が実際にやってらみたら、社員が「旨い」って社長に返事してます。
社長は自慢そうに歩いてました。
これは試してみなイカン
まずはスシローへ出かけ、久しぶりに回転寿司を食べました。
当然美味しいのですか、見てるとマネできそうな寿司ネタが
あるんですな
こうやって料理作って楽しんでると、ただ食べるだけでなく
見てるのも面白いです。
用事を済ませ、今日の晩御飯です。
まず、普通のポテトサラダ
普通に美味しいです

今度は、これに練乳をかけてみました。
食べてみると、甘~
なんやこれ、社長おかしいのと違う?
一杯食わされたかな、こりゃ・・・あはは

もっと確かな料理を教えてくれるのは、やっぱりアイデア料理の巨匠マムチさん
前のパングラタンも凄く美味しかったんだけど
今度のナポリパンも美味しそうです
http://momchi.blog37.fc2.com/
食パン1枚でこんなに美味しくできるんです
ビックリこいたな~も~

今日のメニュー
1.ポテトサラダ
2.ナポリパン
3.冷奴
4.もずく

ちょっち足らないな
もうちょっと食べたい
ということで、ちょっとだけ残ってた、ご飯を使って
ニラ雑炊を作っってしまったのでした。

ま、こんなもんですわ
ダイエットは遠いな・・・あはは
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。

2011.04.25 (Mon)
高野豆腐も卵とじ
![pray4j[1]](https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/a/j/i/ajimeguri780/201104031044077af.jpg)
今日は、また地震関連の話です。
我が家は朝日新聞を取ってて、読者の声という欄があります。
昨日、主婦の方が義援金について「自治体がダメなら政府がなぜ変わって
配布しないのか、政府には全く呆れる」と書いておられました。
お気持ちはよく分かります。
僕も早く分配してあげて欲しいと思います。
でも政府というのは無理があります。
ドラえもんのポケットじゃないし、そんな細かい事に入ったら潰れます。
菅首相なら、やってしまいそうですが(笑)
神戸の震災でこんな事がありました。
義援金に対し、一部損壊は税控除のみで義援金無し
半壊は義援金と税控除、教育費の補助、家の立替補助
各方面で補助して貰えます。
我がマンションは大したことが無かったので一部損壊でした。
当然なんですが、近くのマンションは全戸の部屋の壁がX字
型に壊れてしまい、外から部屋が見える程に壊れたんです。
このマンションの一部損壊、半壊の評価は随分、揉めました。
何故だと思います?
住民が半壊を主張したのに、市の判定は一部損壊
だと思うでしょ
ところが全く違って、同じマンション内で住民に意見が分かれ
一部損壊派と半壊派に分かれてしまったんです。
どちらもが市に意見します。
結局、同じマンションで半壊と一部損壊の評価となりました。
そんな、アホなという結末です。
理由は、大きく崩れたから補助も貰わないと、という半壊派
半壊という査定がつくと、マンション自体の評価が下がってしまう
という一部損壊派に分かれました。
市は、間に入って苦労した訳です。
1つのマンションだけでも、ややこしい
今回は東日本全体に波及し、主婦の方のイメージは東北の津波被害の
人に早くと言ってると思うのですが、実は東京でも、長野でも
横浜だって基準が出来れば該当するという人が大勢現れると思います。
状況は各県いろいろ違うでしょうし・・・
時間が経つと、随分いろんな事が出てくるんでしょうね
長野の方で家が傾いた人が、東北と比べりゃまだマシだから我慢っと
言っておられましたが、どう見たって町全体が義援金対象でしたよ
だから、待ってられずに政府が配布基準を決めましたが、それ以上決めると
大混乱が発生すると思います。
やはり各自治体が主体になって配布する方向は変えれないと思います。
夫々の実態を良く知ってて、評価を委ねるのが現実的と思います。
なんとか自治体の早い回復を祈って、義援金配布して欲しいものです。
それともう一つ
良く分からないのですが、どの援助にもあたらない人
どうしてこなったのか分かりませんが
当時、公園にはテントやダンボールで作った家が沢山できました。
ホームレスも多くなり、生きる術を持ってる人とそうでない人とは
随分、その後の人生が大きく変わったようです。
三宮の大勢の人が通る道で、震えながら毎夜耐えてる女の人を
当時見かけた事もありました。
家を失った後に離婚し、行くところが無くなったと噂に聞きましたが・・・
こんな事が発生しないように、みんなで広く注目してあげることが大切だと思います。
さて、昨日の晩御飯
奥さんが疲れたから、今日は簡単な物にしようということで
残り物の材料で一品と、奥さんの得意料理
まずは、高野豆腐を使って「高野豆腐の卵とじ」を作りました。
材料は、パプリカに豚こま少々、胡瓜と何でも有り
兎に角、冷蔵庫の中の野菜だけで間に合わせました。
味は出汁を使って煮込んでますので、美味しかったです。

メインは奥さんが作ってくれた、神戸発祥のそば飯
奥さんは、ご飯と麺を一緒に一気に炒めます。
簡単、めちゃ旨でございます。

今日のメニュー
1.高野豆腐の卵とじ
2.そば飯

今日はこれだけ
ま、食いすぎで体重増加傾向だから、ちょうど良いかも
ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。

2011.04.24 (Sun)
豚こん肉じゃが
![pray4j[1]](https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/a/j/i/ajimeguri780/201104031044077af.jpg)
今日は法事の準備でバタバタしてました。
朝早くから、部屋を片付けて食事のお弁当を頼みに
ポートピアホテルへ行きました。
そうすると、前の市民広場で人だかりがあったので
ぱっと見て、何か撮影しているのが分かり
傍まで行ってみたんです。
街中での事件現場を撮影してるようでした。
「本番スタート」・・・はいOKって
終わったら、みんなで拍手してました。
戸田絵里香がいるって奥さん言ってましたが、まあ他に用事があるので
離れてホテル行ってお願いし、またそこを出てみると、みんなが走って来る
見物人やった人までみんな走ってる
はあ~?
「はい、そこ笑わないでください」
マイクで喚いています。
僕らは
「なにこれ、みんな走ってるで」
って人の間を通って、自転車を置いた所へ行ったんですが
「今、本番中なので入らないでください」
と注意されましたが
奥さん、カッチ~ンときまして
「分かってるわ、いま出ようとしとんやろ
ところでギャラまだ」
ここまで言ったとか、言わなかったとか・・・・(笑)
この広場は、私らこの島の住民のもんや(`‐●_‐´怒)ムッ
写真に写ってる人、みんなエキストラやったんですわ
知らないで、その中に入っていって一緒に見てたんです・・・あはは

珍しい体験をした後、三宮に行くとインフィオラータ神戸
ってのをやってて、道に花を敷き詰めて絵を描いてます。
なかなか綺麗!

ちょっとアップで撮ってみました。
ま、携帯で撮影したので、それなりですがね・・・何時もと変わらんて

昨日の晩御飯です。
ジャガイモ、人参の日が経ってきましたので
肉じゃがにしました。
何時もなら買ってくるのは、牛肉なのですが
みなさんに、肉じゃがは豚肉だということで
豚肉を使って作りました。
豚肉は下ごしらえして、十分に味をつけました。
後は普通ですが、豚肉でも十分に美味しいです。

普通の焼きそば
七味をたっぷり掛けてます。

今日のメニュー
1.物こん肉じゃが
2.焼きそば
3.水菜の塩昆布和え
4.もずく酢

ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。
