2010.09.29 (Wed)
弱音
今日1日、イライラのし通し
お陰でオイラの胃まで、何かおかしくなってきました。
ばあちゃんの状態が随分おかしくなって再度ギブアップ状態
最近は膀胱炎になったらしく、オシッコ、オシッコって言って
止まりません。
(病院で薬貰いました)
以前も同様なことがあって何とか乗り越えたんですが
今回は、足がうまく動きません。
そんな状態で、ベッド横のPTに行くものですから
怖い、怖い、痛いの連発です。
しかも、「傍にずっと居って」
「ボケか」
別の部屋に逃げ込むと、動かない足を引きずりながら
探しに何回も来ます。
「動けるんやったら、家のトイレにいけ」
でも、やっぱりこけるんですね
それが恐怖になって増強されます。
それが、どうも脳裏に残ったようで寝ていても蠢いてます。
真夜中3時ごろ、怖い、怖いって喚いていて起きてしまいました。
そして、あれして、助けてと家にいる間、ずっと言ってます。
面倒見ている方にとっては、冷静に対応できません。
「どうせいって言うねん」
酷い時は2~3分経ってまたトイレ
「ちょっと位我慢したらどうやねん」
本当に膀胱炎だけが影響してるなら、外でも同じはず
でもデイサービスでは1時間に1回のペースで済むのです。
オイラは「いやがらせか」って怒鳴ります。
デイサービスから帰ってくるなり、また喚いてます。
「助けて」
腰が引けて、PTでする時も完全なへっぴり腰
これでは誰でも立てません。
「なにしてんね」イライラ
遂に、精神安定剤のリスパダールを飲ませました。
そうすると、皆さん信じられないでしょうが
1分程でピタっと治まるのです。
それ程、脳を強烈にコントロールする薬です。
飲み続けると、トイレの仕方も分からなくなります。
廃人のようになっていくのです。
足の状態は、動かす事が少ないので
筋肉が固まって、ますます動かなくなっていきます。
そしたら、怖い怖いは解消できないっじゃないか
3日でも、相当気疲れするのに・・・・・
お正月の8日間は耐えれるだろうか
ショートステイとデイサービスで対応できるだろうか
申し込んでる特養はまだまだだし、ケア・マネさんに
遂に入れる施設頼みました。
無職になったオイラには、非常にきつい出費になっていきます。
生きてる限り
子供達に迷惑をかけてもいけないし・・・・・
自分たちの老後も考えなければいけません。
お陰でオイラの胃まで、何かおかしくなってきました。
ばあちゃんの状態が随分おかしくなって再度ギブアップ状態
最近は膀胱炎になったらしく、オシッコ、オシッコって言って
止まりません。
(病院で薬貰いました)
以前も同様なことがあって何とか乗り越えたんですが
今回は、足がうまく動きません。
そんな状態で、ベッド横のPTに行くものですから
怖い、怖い、痛いの連発です。
しかも、「傍にずっと居って」
「ボケか」
別の部屋に逃げ込むと、動かない足を引きずりながら
探しに何回も来ます。
「動けるんやったら、家のトイレにいけ」
でも、やっぱりこけるんですね
それが恐怖になって増強されます。
それが、どうも脳裏に残ったようで寝ていても蠢いてます。
真夜中3時ごろ、怖い、怖いって喚いていて起きてしまいました。
そして、あれして、助けてと家にいる間、ずっと言ってます。
面倒見ている方にとっては、冷静に対応できません。
「どうせいって言うねん」
酷い時は2~3分経ってまたトイレ
「ちょっと位我慢したらどうやねん」
本当に膀胱炎だけが影響してるなら、外でも同じはず
でもデイサービスでは1時間に1回のペースで済むのです。
オイラは「いやがらせか」って怒鳴ります。
デイサービスから帰ってくるなり、また喚いてます。
「助けて」
腰が引けて、PTでする時も完全なへっぴり腰
これでは誰でも立てません。
「なにしてんね」イライラ
遂に、精神安定剤のリスパダールを飲ませました。
そうすると、皆さん信じられないでしょうが
1分程でピタっと治まるのです。
それ程、脳を強烈にコントロールする薬です。
飲み続けると、トイレの仕方も分からなくなります。
廃人のようになっていくのです。
足の状態は、動かす事が少ないので
筋肉が固まって、ますます動かなくなっていきます。
そしたら、怖い怖いは解消できないっじゃないか
3日でも、相当気疲れするのに・・・・・
お正月の8日間は耐えれるだろうか
ショートステイとデイサービスで対応できるだろうか
申し込んでる特養はまだまだだし、ケア・マネさんに
遂に入れる施設頼みました。
無職になったオイラには、非常にきつい出費になっていきます。
生きてる限り
子供達に迷惑をかけてもいけないし・・・・・
自分たちの老後も考えなければいけません。
2010.09.28 (Tue)
揚げ牛蒡と豆腐のサラダ
みなさん苦労しているダイエット
我が家も○○ダイエットはうまくいかないので諦めて
ちょっとだけ意識したレコーディングで進めてます。
朝起きて、トイレへ行って体重測定してカレンダーに書き込み
毎日記録してますので、体重変化が直ぐ分るダイエットです。
オイラは夏場にちょっと上昇ぎみだった体重も、やっと5月頃の体重に
戻ってきました。
奥さんは、ここ2~3年で一番低い体重になってます。
日本各地の郷土料理を作ってますが、基本的に野菜や魚中心で
ヘルシー料理なんで、それも影響してるのかもです。
これで2人とも基準値オーバーのLDLが下がれば最高なんですが
そう、うまくいくでしょうか?
今日の晩御飯
料理を先に決めると、いろんな材料を買います。
できるだけ少ない物を買うのですが、残るんですね
だから今日は冷蔵庫の掃除です。
買い物は、豆腐1丁、ねぎ、ツナ缶1個それだけです。
それで作ったのは、揚げ牛蒡と豆腐のサラダ
今日はいろいろあったので、奥さんが作ってくれました。
牛蒡を揚げてパリパリ感をだして、味はツナ
量はカロリーの少ない豆腐です。
タレは旭ポンズであっさりです。
う~ん、ヘルシー

もう一つは、鶏肉が余ってたので久しぶりに「ざんぎ」
醤油味でビールにピッタシでした。

今日のメニュー
1.揚げ牛蒡と豆腐のサラダ
2.ざんぎ
3.ネギ入り卵焼き (卵が余ってまふ~)

こんなオイラ達に、ポチッっと応援して戴いたら
またまた料理に頑張りま~す。
我が家も○○ダイエットはうまくいかないので諦めて
ちょっとだけ意識したレコーディングで進めてます。
朝起きて、トイレへ行って体重測定してカレンダーに書き込み
毎日記録してますので、体重変化が直ぐ分るダイエットです。
オイラは夏場にちょっと上昇ぎみだった体重も、やっと5月頃の体重に
戻ってきました。
奥さんは、ここ2~3年で一番低い体重になってます。
日本各地の郷土料理を作ってますが、基本的に野菜や魚中心で
ヘルシー料理なんで、それも影響してるのかもです。
これで2人とも基準値オーバーのLDLが下がれば最高なんですが
そう、うまくいくでしょうか?
今日の晩御飯
料理を先に決めると、いろんな材料を買います。
できるだけ少ない物を買うのですが、残るんですね
だから今日は冷蔵庫の掃除です。
買い物は、豆腐1丁、ねぎ、ツナ缶1個それだけです。
それで作ったのは、揚げ牛蒡と豆腐のサラダ
今日はいろいろあったので、奥さんが作ってくれました。
牛蒡を揚げてパリパリ感をだして、味はツナ
量はカロリーの少ない豆腐です。
タレは旭ポンズであっさりです。
う~ん、ヘルシー

もう一つは、鶏肉が余ってたので久しぶりに「ざんぎ」
醤油味でビールにピッタシでした。

今日のメニュー
1.揚げ牛蒡と豆腐のサラダ
2.ざんぎ
3.ネギ入り卵焼き (卵が余ってまふ~)

こんなオイラ達に、ポチッっと応援して戴いたら
またまた料理に頑張りま~す。

2010.09.26 (Sun)
郷土料理No21・ひっつみ
今年のご当地グルメB1グランプリは、甲府鶏もつ煮でしたね
写真でも紹介されてるんですが、実際どんな感じなんでしょう
ま、きっと美味しいんでしょう。
その中で、3年連続シルバーグランプリになってる八戸せんべい汁
これって、青森県の郷土料理なんですね
それで作ってみようと調べたんですが、どうもメインの
南部せんべいってのがミソで、これが重要らしいんです。
でクックパッド見ても、南部せんべいまでは作っていない。
関西の神戸で売ってる訳もなく、断念、いや中断じゃ
その南部せんべいに代わって、小麦粉を使って作ったのが
今日の郷土料理、岩手県のひっつみ
このひっつみは、大分県の手延べだんご汁によく似ていますが
特徴としては小麦粉を少しの水で練って寝かせるまでは一緒なんですが
その後の工程が少し違います。
別の鍋に、小麦粉を寝かした物を一口大に切って、伸ばして湯がきます。
湯がいたら冷水で冷やし、食べる分量のひっつみを具の入った鍋に入れてさっと煮ます。
そうすると煮詰まることなく、つるっと喉ごし爽やか・・・らしいです。
具はせんべい汁と一緒で、今回里芋、大根、人参、ごぼう、ねぎ、鶏肉
と入れて、昆布出汁、醤油、酒で味付けしました。

南部ひっつみってのは、冷やさずそのままのようですので
汁物の差が分からなくなってきました。
ま、美味しかったからいいですけどね。
今日の食卓です。
1.ひっつみ
2.山芋とオクラときのこのサラダ
小食です(笑)

ところで、スーパーに行ったら
なんと、桃屋のラー油が売ってました。
一人1個の限定でしたが、うまく買えました。

早速、ご飯にのせて食べてみました。
オイラの自作ラー油と全然違う
香ばしさ、辛さの中に甘みもあって、こりゃ美味しいわ
研究せねば \(○^ω^○)/

こんなオイラ達に、ポチッっと応援して戴いたら
またまた料理に頑張りま~す。
写真でも紹介されてるんですが、実際どんな感じなんでしょう
ま、きっと美味しいんでしょう。
その中で、3年連続シルバーグランプリになってる八戸せんべい汁
これって、青森県の郷土料理なんですね
それで作ってみようと調べたんですが、どうもメインの
南部せんべいってのがミソで、これが重要らしいんです。
でクックパッド見ても、南部せんべいまでは作っていない。
関西の神戸で売ってる訳もなく、断念、いや中断じゃ
その南部せんべいに代わって、小麦粉を使って作ったのが
今日の郷土料理、岩手県のひっつみ
このひっつみは、大分県の手延べだんご汁によく似ていますが
特徴としては小麦粉を少しの水で練って寝かせるまでは一緒なんですが
その後の工程が少し違います。
別の鍋に、小麦粉を寝かした物を一口大に切って、伸ばして湯がきます。
湯がいたら冷水で冷やし、食べる分量のひっつみを具の入った鍋に入れてさっと煮ます。
そうすると煮詰まることなく、つるっと喉ごし爽やか・・・らしいです。
具はせんべい汁と一緒で、今回里芋、大根、人参、ごぼう、ねぎ、鶏肉
と入れて、昆布出汁、醤油、酒で味付けしました。

南部ひっつみってのは、冷やさずそのままのようですので
汁物の差が分からなくなってきました。
ま、美味しかったからいいですけどね。
今日の食卓です。
1.ひっつみ
2.山芋とオクラときのこのサラダ
小食です(笑)

ところで、スーパーに行ったら
なんと、桃屋のラー油が売ってました。
一人1個の限定でしたが、うまく買えました。

早速、ご飯にのせて食べてみました。
オイラの自作ラー油と全然違う
香ばしさ、辛さの中に甘みもあって、こりゃ美味しいわ
研究せねば \(○^ω^○)/

こんなオイラ達に、ポチッっと応援して戴いたら
またまた料理に頑張りま~す。

2010.09.25 (Sat)
きのこのトマトパスタ
今日は土曜日、動けません。
イライラする3日間です。
奥さんと、今日の晩御飯は何にしようかと相談。
去年までの主導権は奥さんだったんですが、今年は
いつも買い物しているオイラになってます。
オイラとしては、買い置き材料を消化しなくてはと思い
トマトのパスタとはるさめサラダを提案。
生のトマトは高いですが、ホール缶のトマト(輸入品)
が円高還元セールで安かったので、買っておいたんです。
他の材料は、玉葱、しめじ、挽肉です。
でも、色合い的になんか緑が欲しいな
って言ったら、奥さんがある提案をしました。それは後で・・・
一緒にキッチンに立って作るんですが、主役はオイラのようで
奥さんは補助と助言
作ってると、横から奥さんが厳しい助言をします。
「なにしてんの、荒っぽいな。もっと丁寧にせな」
「早よせな冷めるよ」
と厳しい指導です。
味付けも赤ワインを入れてちょっと本格的?
そして、出来上がったパスタです。
ちょっとした緑は、後で使う胡瓜の皮を刻んで添えたんですが
オイラ的にはさすが奥さんって感心した次第です。
我家も節約料理へ、順調なようです。

もう一つははるさめサラダ
錦糸卵、胡瓜、カニカマで簡単サラダ
味付けは、2つに分けて三杯酢とワサビマヨで食べました。
どっちもいけましたよ。

今日のメニュー
1.きのこのトマトパスタ
2.はるさめサラダ
カンパイはビールに替えて、お気に入りのチュウハイでした。

こんなオイラ達に、ポチッっと応援して戴いたら
またまた料理に頑張りま~す。
イライラする3日間です。
奥さんと、今日の晩御飯は何にしようかと相談。
去年までの主導権は奥さんだったんですが、今年は
いつも買い物しているオイラになってます。
オイラとしては、買い置き材料を消化しなくてはと思い
トマトのパスタとはるさめサラダを提案。
生のトマトは高いですが、ホール缶のトマト(輸入品)
が円高還元セールで安かったので、買っておいたんです。
他の材料は、玉葱、しめじ、挽肉です。
でも、色合い的になんか緑が欲しいな
って言ったら、奥さんがある提案をしました。それは後で・・・
一緒にキッチンに立って作るんですが、主役はオイラのようで
奥さんは補助と助言
作ってると、横から奥さんが厳しい助言をします。
「なにしてんの、荒っぽいな。もっと丁寧にせな」
「早よせな冷めるよ」
と厳しい指導です。
味付けも赤ワインを入れてちょっと本格的?
そして、出来上がったパスタです。
ちょっとした緑は、後で使う胡瓜の皮を刻んで添えたんですが
オイラ的にはさすが奥さんって感心した次第です。
我家も節約料理へ、順調なようです。

もう一つははるさめサラダ
錦糸卵、胡瓜、カニカマで簡単サラダ
味付けは、2つに分けて三杯酢とワサビマヨで食べました。
どっちもいけましたよ。

今日のメニュー
1.きのこのトマトパスタ
2.はるさめサラダ
カンパイはビールに替えて、お気に入りのチュウハイでした。

こんなオイラ達に、ポチッっと応援して戴いたら
またまた料理に頑張りま~す。

2010.09.24 (Fri)
牛乳入りお好み焼き
昨日は、秋分の日で祝日
奥さんは仕事休み
ばあちゃんは、デイサービスがあるのです。有難いです。
休日に二人で出かけられる、なかなか貴重な日です。
朝のはなまるマーケットを見ていたら
お好み焼きの特集をやっていた。
粉を牛乳で溶くとフワッとして美味しいとか
山芋を入れる・・・これは常識の範囲か
チーズをトッピングではなく、最初から入れるとか
なかなか工夫してまんな
我家では、今まで牛乳なんか入れたことないな
でも美味しそうやな
冷蔵庫には牛乳も豚肉もあるで
よし、今日はお好み焼きにしようと奥さんと直ぐに合意
今日は奥さんが晩御飯担当してくれて、焼いてくれました。
焼いた感じは、確かに今までよりもふわり感があります。
こりゃいけるわ
お好み焼き用スジコンも買ったので、もう一枚食べてしまいました。
でも、ソースは美味しそうにちゃんと塗れよ!(当然オイラが自分でやってます)

昼間は貴重な休日の時間だったので、奥さんと二人で
神戸の中華街、南京町の中秋節をちょい見て、老祥紀豚まんや
神戸コロッケを頬張ってました。
おかげで今朝の体重測定では二人共、600g増えてました。
今日の晩御飯は少なめにしよ(笑)
こんなオイラ達に、ポチッっと応援して戴いたら
またまた料理に頑張りま~す。
奥さんは仕事休み
ばあちゃんは、デイサービスがあるのです。有難いです。
休日に二人で出かけられる、なかなか貴重な日です。
朝のはなまるマーケットを見ていたら
お好み焼きの特集をやっていた。
粉を牛乳で溶くとフワッとして美味しいとか
山芋を入れる・・・これは常識の範囲か
チーズをトッピングではなく、最初から入れるとか
なかなか工夫してまんな
我家では、今まで牛乳なんか入れたことないな
でも美味しそうやな
冷蔵庫には牛乳も豚肉もあるで
よし、今日はお好み焼きにしようと奥さんと直ぐに合意
今日は奥さんが晩御飯担当してくれて、焼いてくれました。
焼いた感じは、確かに今までよりもふわり感があります。
こりゃいけるわ
お好み焼き用スジコンも買ったので、もう一枚食べてしまいました。
でも、ソースは美味しそうにちゃんと塗れよ!(当然オイラが自分でやってます)

昼間は貴重な休日の時間だったので、奥さんと二人で
神戸の中華街、南京町の中秋節をちょい見て、老祥紀豚まんや
神戸コロッケを頬張ってました。
おかげで今朝の体重測定では二人共、600g増えてました。
今日の晩御飯は少なめにしよ(笑)
こんなオイラ達に、ポチッっと応援して戴いたら
またまた料理に頑張りま~す。
