2009.11.29 (Sun)
京都嵐山「うえもり」
11月は紅葉を楽しみにしていたのですが、ばあちゃんの入院
で動けずじまい。そんな、こんなでストレスが溜まります。
今月最後の日曜日、朝から先月初めに行った京都嵐山の北嵯峨
「宝筐院」へストレス発散のため紅葉を見に行きました。
想像どうり、朝から人が多い。
昼ごろは凄い人が予想されるので、一目散で「宝筐院」へ
紅葉は後半に載せていますので見てください。
紅葉を楽しんだ後は、やっぱり楽しみは食べ物
前にある、「清涼寺」の大文字屋に入って
嵯峨名物「あぶり餅」を食べました。
白味噌ベースのタレで、甘すぎず美味しい
串が沢山写ってますが、一人前づつですよ

そして、ちょっと早いお昼御飯
トロッコ列車を見送って、踏切を渡って直ぐ
割烹「うえもり」にお邪魔しました。
入り口も京都らしい、いい雰囲気です。

店の中の小さな庭に、湯のみがいい雰囲気
だったので、写真を一枚

注文は「嵐山御膳」
野菜は京野菜なんでしょうね
ご飯に乗ってるのは、山椒じゃこで美味しかったですよ。
でも今日は、ビール無しで我慢じゃ!

<1日1万歩ウォークラリー60日目>
今日の歩数
体重 目標差 +2.4kg オイラ 13051歩
+5.8kg 奥さん 12383歩
この後は紅葉です。
で動けずじまい。そんな、こんなでストレスが溜まります。
今月最後の日曜日、朝から先月初めに行った京都嵐山の北嵯峨
「宝筐院」へストレス発散のため紅葉を見に行きました。
想像どうり、朝から人が多い。
昼ごろは凄い人が予想されるので、一目散で「宝筐院」へ
紅葉は後半に載せていますので見てください。
紅葉を楽しんだ後は、やっぱり楽しみは食べ物
前にある、「清涼寺」の大文字屋に入って
嵯峨名物「あぶり餅」を食べました。
白味噌ベースのタレで、甘すぎず美味しい
串が沢山写ってますが、一人前づつですよ

そして、ちょっと早いお昼御飯
トロッコ列車を見送って、踏切を渡って直ぐ
割烹「うえもり」にお邪魔しました。
入り口も京都らしい、いい雰囲気です。

店の中の小さな庭に、湯のみがいい雰囲気
だったので、写真を一枚

注文は「嵐山御膳」
野菜は京野菜なんでしょうね
ご飯に乗ってるのは、山椒じゃこで美味しかったですよ。
でも今日は、ビール無しで我慢じゃ!

<1日1万歩ウォークラリー60日目>
今日の歩数
体重 目標差 +2.4kg オイラ 13051歩
+5.8kg 奥さん 12383歩
この後は紅葉です。
2009.11.28 (Sat)
湯豆腐
昨日、11月中旬に受けた健康診断の結果が送られてきました。
開けてみると、いろいろ書いてある。
今回一番の注目は、脳ドッグの結果
なに、老化現象が現れてるって! ・・・やっぱし
2年前に奥さんが検査した時の写真と比較
ひぇ~・・・・確かに差がある
コメントは生活習慣を見直せって・・・どうやって?
なになに、一般項目は胃カメラの追加検査をせよと
肝臓が弱ってる???、アルプミンの値が基準外???
そんなん今まで測ったことないけど
まだいろいろ書いてある。
要は体重減らせよっていうことか!
但し、ビールは減らせとはどこにも書いてない・・・重要チェック項目だ
奥さんも一緒に受診したんだけど、LDLは高いままだけど
そんなに要注意とは書いていない。
不公平やわ・・・・そういう問題ではないな(笑)
今までの検査は会社がしてくれたけど、今度は自費検査
結果を無視したら、検査を受けた意味が無い。
と、いうことで第2回強制ダイエットの開始です。
目標値 オイラ +1.0kg以下
奥さん +5.0kg以下
と一方的に目標体重決定いたしました。
但し、二人ともメタボ判定は白ですから
そういうことで、今日の晩御飯
ヘルシーに「湯豆腐」はどう?ってことになりました。
でも鍋が小さい、どうしたの???
奥さんとケンカ?家庭内別居?

いやいや奥さんのリクエストで別々の鍋
結構美味しいかったですよ!
特に、みどりの葉っぱは昨日のカブの葉
これ、鍋にもピッタシで意外な発見
タレは「旭ポンズ」
これは、「おっちゃんの簡単レシピ」のまさぼ~が以前言っていた
ポンズを思い出して、スーパーで見つけたので買ってみたが
値段は高いが実に美味しい「ぽんず」だった。

今日のメニュー
1.湯豆腐
今日は休肝日予定であったが、奥さんが飲むと言ったら
オイラも止まらず「ダイエット月曜日からにしようか」
賛成

<1日1万歩ウォークラリー59日目>
今日の歩数
体重 目標差 +2.4kg オイラ 16876歩
+6.0kg 奥さん 16738歩
今日は長編だ、まだ続きがあるよん。
開けてみると、いろいろ書いてある。
今回一番の注目は、脳ドッグの結果
なに、老化現象が現れてるって! ・・・やっぱし
2年前に奥さんが検査した時の写真と比較
ひぇ~・・・・確かに差がある
コメントは生活習慣を見直せって・・・どうやって?
なになに、一般項目は胃カメラの追加検査をせよと
肝臓が弱ってる???、アルプミンの値が基準外???
そんなん今まで測ったことないけど
まだいろいろ書いてある。
要は体重減らせよっていうことか!
但し、ビールは減らせとはどこにも書いてない・・・重要チェック項目だ
奥さんも一緒に受診したんだけど、LDLは高いままだけど
そんなに要注意とは書いていない。
不公平やわ・・・・そういう問題ではないな(笑)
今までの検査は会社がしてくれたけど、今度は自費検査
結果を無視したら、検査を受けた意味が無い。
と、いうことで第2回強制ダイエットの開始です。
目標値 オイラ +1.0kg以下
奥さん +5.0kg以下
と一方的に目標体重決定いたしました。
但し、二人ともメタボ判定は白ですから
そういうことで、今日の晩御飯
ヘルシーに「湯豆腐」はどう?ってことになりました。
でも鍋が小さい、どうしたの???
奥さんとケンカ?家庭内別居?

いやいや奥さんのリクエストで別々の鍋
結構美味しいかったですよ!
特に、みどりの葉っぱは昨日のカブの葉
これ、鍋にもピッタシで意外な発見
タレは「旭ポンズ」
これは、「おっちゃんの簡単レシピ」のまさぼ~が以前言っていた
ポンズを思い出して、スーパーで見つけたので買ってみたが
値段は高いが実に美味しい「ぽんず」だった。

今日のメニュー
1.湯豆腐
今日は休肝日予定であったが、奥さんが飲むと言ったら
オイラも止まらず「ダイエット月曜日からにしようか」
賛成

<1日1万歩ウォークラリー59日目>
今日の歩数
体重 目標差 +2.4kg オイラ 16876歩
+6.0kg 奥さん 16738歩
今日は長編だ、まだ続きがあるよん。
2009.11.28 (Sat)
コレイタダキ!豚バラとカブの炒めもの
昨日は、用事で会社休んだので晩御飯担当。
豚バラが余った状態です。
冷蔵庫に入れてますが、日にちも経ち早期消費が必要
ワンパターンのお好み焼きか、白菜と豚バラ煮物は作ったし
レパートリーが少ないので悩みます。
<きっと奥さんもこやって悩むんだろうな>
そんな時、マムチさんの記事を見たらピッタリ有るじゃん
「豚バラとカブの炒めもの」
豚バラはしゃぶしゃぶ用だから脂身がちょっと多い
そんな事は気にせず、カブと黒コショウを買ってきて
さっそく作りました。
出来映えは、本家と大分違うわな(笑えよ~)
上品さが足らんな、いや勉強

脂は、豚肉だけ炒めた後捨てました。
凄い量、これだけの脂が体に入ったとしたら、ぞっとする。
食べてみると、黒コショウがピッタシで美味しかった
カブのコリっと豚肉の適度なカリっとで食感もグーでした。
今日のメニュー
1.豚バラとカブの炒めもの
2.コロッケ

<1日1万歩ウォークラリー58日目>
今日の歩数
体重 目標差 +2.8kg オイラ 11139歩
+6.2kg 奥さん 12300歩
以前受けた健康診断の結果がきました。
二人揃ってまた1週間1kg以上削減に挑戦です。
豚バラが余った状態です。
冷蔵庫に入れてますが、日にちも経ち早期消費が必要
ワンパターンのお好み焼きか、白菜と豚バラ煮物は作ったし
レパートリーが少ないので悩みます。
<きっと奥さんもこやって悩むんだろうな>
そんな時、マムチさんの記事を見たらピッタリ有るじゃん
「豚バラとカブの炒めもの」
豚バラはしゃぶしゃぶ用だから脂身がちょっと多い
そんな事は気にせず、カブと黒コショウを買ってきて
さっそく作りました。
出来映えは、本家と大分違うわな(笑えよ~)
上品さが足らんな、いや勉強

脂は、豚肉だけ炒めた後捨てました。
凄い量、これだけの脂が体に入ったとしたら、ぞっとする。
食べてみると、黒コショウがピッタシで美味しかった
カブのコリっと豚肉の適度なカリっとで食感もグーでした。
今日のメニュー
1.豚バラとカブの炒めもの
2.コロッケ

<1日1万歩ウォークラリー58日目>
今日の歩数
体重 目標差 +2.8kg オイラ 11139歩
+6.2kg 奥さん 12300歩
以前受けた健康診断の結果がきました。
二人揃ってまた1週間1kg以上削減に挑戦です。
2009.11.26 (Thu)
ぺラペラ大根とはるさめのスープ
昨日は材料消費週間にも関わらず、多忙なためお弁当&ラーメン
なのでパス!
早々と、寝てしまいました。
寝る子は育つ、今でもお腹中心に育ってるオイラ・・・アハハ
本日の晩御飯は、余ってる材料の緑豆はるさめと大根を使った料理
「ぺラペラ大根とはるさめのスープ」
味付けは本だしに醤油とみりんなのだが、なにかちょっと違う
奥さんに聞くと、大根と白ねぎをタップリバターで炒めて
それから煮たそうな
これに食べる時、生姜をたっぷり載せて
ん~ん、なかなかいい味してるね

もう一つは恒例の、白菜と豚バラの煮物
これは、素材の味を活かして薄味仕立て

今日のメニュー
1.ぺラペラ大根とはるさめのスープ
2.白菜と豚バラの煮物
3.なぜか柿・・・・(デザートとして後でもいいと思うんだけど)
ビールと共に戴きました

<1日1万歩ウォークラリー57日目>
今日の歩数
体重 目標差 +2.8kg オイラ 13796歩
+6.0kg 奥さん 11358歩 順調やね、どうしたん?
この後、我家の愛猫の登場です
なのでパス!
早々と、寝てしまいました。
寝る子は育つ、今でもお腹中心に育ってるオイラ・・・アハハ
本日の晩御飯は、余ってる材料の緑豆はるさめと大根を使った料理
「ぺラペラ大根とはるさめのスープ」
味付けは本だしに醤油とみりんなのだが、なにかちょっと違う
奥さんに聞くと、大根と白ねぎをタップリバターで炒めて
それから煮たそうな
これに食べる時、生姜をたっぷり載せて
ん~ん、なかなかいい味してるね

もう一つは恒例の、白菜と豚バラの煮物
これは、素材の味を活かして薄味仕立て

今日のメニュー
1.ぺラペラ大根とはるさめのスープ
2.白菜と豚バラの煮物
3.なぜか柿・・・・(デザートとして後でもいいと思うんだけど)
ビールと共に戴きました

<1日1万歩ウォークラリー57日目>
今日の歩数
体重 目標差 +2.8kg オイラ 13796歩
+6.0kg 奥さん 11358歩 順調やね、どうしたん?
この後、我家の愛猫の登場です
2009.11.24 (Tue)
水菜と鶏挽肉のパスタ+α
昨日は、奮発してカニや野菜を沢山買ったおかげで
野菜やその他の具材が余りましたので、今週はその消費週間になりそうです。
カニは完全制覇(たいして多くないか)したけどね
今日はその第一弾
水菜の料理「水菜と鶏挽肉のパスタ」
鶏挽肉にニンニク、醤油、酒、ミリンでちょっと濃い目の味をつけ
水菜とパスタを入れ出来上がり
食べてみたら水気が欲しく、ちょっと薄味な感じ
そんな時のお助けはジンたれ
さっと掛けてマゼマゼ
ん・・・これはいける!
ほんのり甘め、適度な水気が加わりGood

もう一つは、豚ミンチと長ネギの佃煮

パスタは食べるとお腹にどしっとくるね!
結構お腹いっぱいになりました。
今日のメニュー
1、水菜と鶏挽肉のパスタ
2、豚ミンチと長ネギの佃煮

<1日1万歩ウォークラリー55日目>
今日の歩数
体重 目標差 +2.5kg オイラ 14650歩
+6.4kg 奥さん 13555歩
野菜やその他の具材が余りましたので、今週はその消費週間になりそうです。
カニは完全制覇(たいして多くないか)したけどね
今日はその第一弾
水菜の料理「水菜と鶏挽肉のパスタ」
鶏挽肉にニンニク、醤油、酒、ミリンでちょっと濃い目の味をつけ
水菜とパスタを入れ出来上がり
食べてみたら水気が欲しく、ちょっと薄味な感じ
そんな時のお助けはジンたれ
さっと掛けてマゼマゼ
ん・・・これはいける!
ほんのり甘め、適度な水気が加わりGood

もう一つは、豚ミンチと長ネギの佃煮

パスタは食べるとお腹にどしっとくるね!
結構お腹いっぱいになりました。
今日のメニュー
1、水菜と鶏挽肉のパスタ
2、豚ミンチと長ネギの佃煮

<1日1万歩ウォークラリー55日目>
今日の歩数
体重 目標差 +2.5kg オイラ 14650歩
+6.4kg 奥さん 13555歩