fc2ブログ
>
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2021.07.15 (Thu)

炭火イタリアアン&ワイン Zabou


今回も以前行ったお店の記録です。

神戸の元町の山側にあるお洒落なお店
コロナ前から、この店の前をよく通っていて良いなと思っていたのですが
その事をイオンのお姉さんに話すと「行ったよ」と
「え」何で知ったの?と聞いたら、sakesumibi 、こまじろ、zutto、じげん
は同じグループのチェーン店だと
しかも「全部行ったよ!」と
成る程、だからお店の作り方がどこも外から見えるようになってるんや

それなら、よし、思い切って行こう!
と奥さんと一緒に行ったのです。

それはコロナが一旦落ち着いてた2020年8月
ランチなので予想通り女性客が殆ど、男性はカップルの所だけ
カウンターに座り、コースの選択をして待ちました。


前菜が出てきました
20210715082418f26.jpeg
いきなりお洒落でしょ
男やったら、何やこれ!全然足らんやないかとクレームの一つでもつきそう(笑)
ですが、そこは女性中心、可愛い❤️、お洒落が優先
どれが何なのか忘れてしまいましたけど

パスタかリゾットは選べるのですが、今回はリゾットにしました。
20210715082420c38.jpeg
これ千円代のランチなんですよ
なかなかでしょ

メインはチョイとプラスしてリブロースステーキにしました。
20210715082422622.jpeg
ワインも注文して雰囲気はバッチリ!
肉は欲張ってはいけません、値段相当で美味しいですよ

最後のドルチェ
20210715082423b04.jpeg
人気なのがわかるわ
皆さん、お喋りして楽しそうに過ごしていました。
お店もランチ時は1回転だけにしてるようでしたら



ここのお店も最近まで、コロナによる酒類提供禁止及び時短で
休業されていましたが、解除と同時に再開されています。
また制限される事がない事を祈りたいです。



テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

11:47  |   : : ┗今は思い出のお店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.06.16 (Wed)

天麩羅 島家

今回は、料理記事のはずだけど入れ替えてお店紹介

今回のお店は、今まで何回も行ってるのだけど
ブログ記事は書いていなかったのです。

奥さんがお気に入りのお店で、おじいちゃんの天麩羅が食べたいと
今回も言うので行って来ました。
天麩羅もアルコールが無いと辛いんだけど仕方ないね

入口はこんな様子
2021061619375487e.jpeg
こじんまりした綺麗なお店でしょ

ノンアルビールとコースを注文
一品一品揚げて出してくれるのでこんな感じ
20210616193756dfb.jpeg
一品ずつだから、なかなか絵になり難いのですよ
だからブログに書かなかったんですけどね

食べてたら、店主のおじいさんが小声で
「ここ8月で閉める事になりました」と

え〜〜〜〜

80歳を超えてて、もうゆっくりしたいと
それは残念だけど仕方ないですね

揚げ手ではなくて、客席に座って食べたいと
ご苦労さまでした、ゆっくりして下さいね

ところで、この地下街も沢山閉店になって淋しくなりますね
つい最近まで賑やかだった様に思うんだけど

近くには最近出来た、新しい阪急のEkizo
緊急事態宣言でお店はまだ閉店してるけど、解除になったら
どっと集まって賑やかになりそう!

ここはどうなっていくのでしょう、少し心配になりました。

テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

20:13  |   : : ┗今は思い出のお店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.04.21 (Wed)

驚異の辛さ 神戸駅モジャカレー


昨年の8月に行った面白いお店の紹介
色んなカレーが食べたくて、カレーの食べ歩きしてたんだけど
お店のメニューに書いてる内容が面白くて入って食べました。

これは奥さんが注文したネギビーフカレー
202104211833421c5.jpeg
僕はカツカレー
202104211833433e1.jpeg

これじゃ普通で面白くないけど
ここは辛さを選べるんですよ

 甘口   リンゴジャムで味付け
 中辛   一般的な中辛
 辛口( 10倍)ちょいちょい辛口
 激辛( 20倍)激辛には丁度いい
中激辛( 50倍)口内脱水症状
大激辛(100倍)ズバリお勧めはここまで
超激辛(200倍)スタッフも食べれない
 極辛(500倍)体調不良要注意
KO辛(1000倍)病院行き、でも治療代出ません! 

食べたのは激辛!
いやホンマ辛かった
汗拭き拭き、水飲みながら
でも美味しかったですよ

壁には紹介された記事でしょうね
202104211833456fd.jpeg
このモジャという言葉は、バングラディシュ語で美味しいという意味らしいです。
有吉の激辛はどのレベルなんだ?

中激辛、食べる勇気出んわ(笑)



テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

20:19  |   : : ┗今は思い出のお店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.03.12 (Fri)

風月堂レストラン


今回はお店の紹介
と言っても、2月末で閉店するとの情報を聞いて慌てて行ったのですが

お店は神戸を代表する創業124年にもなる神戸風月堂
東京風月堂から暖簾分けして今なお続いているお店です。
その2階にあるレストランは1977年株式会社となった時に出来た様でした。

今のお店の外からの様子です。
2021031221242414d.jpeg
1階のお菓子売り場と喫茶は今でも頑張ってられて
夏には、涼みながら冷たい物を食べたりします。

この元町商店街はよく通るのですが、レストランは入った事が無かったです。
レストランの入り口は時計の下の入り口から入って、階段を上がって2階
かなり広いかったです。

席に案内されて、シェフのお勧めセットをお願いしました。
2021031221242566e.jpeg
ステーキにフライにおにぎりは選べました。
雰囲気的には大人のお子様ランチの様に見えますね
お洒落という感じが無いのが少し残念っだったかも

あとはデザートとコーヒー
20210312212427f36.jpeg
お客さんをみても若い人はいなかったです。
もう一度、どう?と言われても
いや、、、その
となりそうなのが問題っだったのかも

風月堂はサンチカにもお店があったのですが、そこも閉店
イオンのお嬢さんは、あそこのあんみつが凄く美味しかったのにと残念がってました。
そして風月堂の記念館も閉館したし、残るのは本店のみ?でしょうか
本店はまだまだ頑張って欲しいです。


この話とは関係ないですが、カテゴリーの神戸のお店を細かく分類しました。
残念ながら閉店してしまったお店は、今は思い出のお店、
重複して書いているお店は、再び訪問したお店
と分けて、今でも訪問して頑張ってられるお店は何軒行った分かる様にしました。





テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

21:51  |   : : ┗今は思い出のお店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.01.31 (Sun)

元町アグロカリー

色々とランチに行っているお店の記録

定期的に食べたいカレー
家のカレーは懐かしいけど、お店のカレーはまた違った味で美味しい!
カレー巡りなんかしてたけど、特徴的な美味しい店はなかなか出会えないです。

そんな中インスタで見つけたカレー
3つに分かれていて、インパクトはバッチリ!
agurokare20210131.jpeg
ターレリックライスを三角にして器に盛り、そこへ3種類のカレーをかけてくれます。
カレーは日替わりを含めて4種類で、そこから選べますよ

奥さんは2種類のカレー
agurokare1210131.jpeg
値段的にはそんなに変わらなかったと思います。
味は見ての通り日本的カレーではなく、アジアンぽい
でもスパイスも程よく効いて美味しかったですよ

お店は若いお兄さんが一人で作っていて、コロナ対応の空気清浄機も入れてて
対策もバッチリ
お客さんは若いカップルが多かった、しかもこの時期ですからお客さんも程よく密にならず
ちょうど良い、そんな感じでした。

お店の入り口
agurokaremise210131.jpeg

この辺りは元町の路地で入り組んだ中にあるので
普段ウロウロしている僕でも、見つけにくい場所でした。
でも他にも店があって写真を撮っている人もいましたから、まだまだ良いお店があるのかも

楽しい、良い店を探していこうと思います。

テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

09:06  |   : : ┗今は思い出のお店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT