fc2ブログ
>
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2023.08.30 (Wed)

イオンのカレーパウダーでスープカレー


暑い、暑いと言ってたら、もう8月も終わり
今年は暑すぎて目から出血とか耳がおかしくなったりで不調
体質が弱くなったのかなぁ

そんな体調不良にはカレーが良いとか
でもカレーライスにすると炭水化物の摂りすぎで体重が増えるんです。
だからヘルシーな野菜たっぷりスープカレーにしようと作りました。

今までにも作った事はあるのですが、普通のカレールーを使ってたので
お店の雰囲気のスープカレーとは違ったものになるのです。
でも4種のスパイスを買って作れば良いのだけど、そんなに使わないから
無駄も出るし、なかなか勇気を持って買えなかったのです。

そんな時に見つけたのが100円で売ってたカレーパウダー
それを使って作ったのが今回のスープカレー
見た目もなかなか良さげでしょ
20230828090145b90.jpeg
パンを少しだけ置いて、スープに漬けて食べるのもありにしました。

(材料)2人分
ナス・・・1本
ゆで卵・・・1個
ソーセージ・・・2本
厚切りベーコン・・・2切
鶏もも・・・4切
人参・・・5cm
かぼちゃ・・・2切
レタス・・・少々

スパイスパウダー・・・大匙2
鶏がらスープ・・・大匙1
オイスターソース・・・小匙2


①ナスはヘタを落とし、縦半分に切って皮めに切り込みを入れ
  人参は拍子切りにする。
②鍋にお湯を沸かし1の人参を先に入れ、2分程したらオクラも入れて1分茹で
  水気を切り、オクラはヘタを落とし縦半分に切る。
③フライパンを熱し鶏ももを炒め少し火が通ったら1のナス、ソーセージ
  ベーコン、カボチャを入れて焼き、色目が付いたら取り出す。
④2の鍋をサッと洗い、水400ccを入れて沸かし、そこへカレーパウダー
  鶏ガラスープ、オイスターソースを入れてよく混ぜ火を止める。
⑤3とレタスを盛り付け、4のスープを掛けたら完成!

イオンのカレーパウダーです。
20230828091406f43.jpeg
100円でターメリック、コリアンダー、タイム、クミンと入ってますよ


具は何でもok なのでお好きな材料でどうぞ!

最近、料理の纏めへ書き込みをサボってます。
気を取り直して、いや気合いを入れて追記しなくっちゃ




このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

09:52  |    ┗カレーレシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2022.11.05 (Sat)

あい盛りカレー

前回の記事にカレーのお店に行ったと書きましたが
そうすると、スグに真似をしたくなる

でもね、3種のあいがけなんて2人の晩御飯のカレーにはかなり無理がある
物価高騰で節約もしなきゃいけなき時なのに
お店なら3種類作っても沢山出るからね

考えてみた
あい盛りカレーってどうよ!
サツマイモが残ってるしソーセージも、これを二つに分けて盛れば
面白いカレーが出来る
2022110406322320a.jpeg
名前が先行してる感じだけど、それなりに美味しそうでしょ(笑

レシピなんて程じゃないけど一応

<材料>2人分
煮込んだカレー・・・2人分(レトルトのレンチンでもok)
ご飯・・・1合
サツマイモ・・・1本
ソーセージ・・・4本
市販コーン入りサラダパック・・・少量
サラダ油・・・少量

①サツマイモは5mm幅に切り、ソーセージは切れ目を入れておく

②フライパンに少量のサラダ油をひき、中火で1のサツマイモとソーセージを焼き
 サツマイモに串が通る様になったら取り出す。
③お皿の真ん中に縦長にご飯を盛り、両側に煮込んだカレーをかける。

④1のサツマイモとソーセージを夫々分けて添え、ご飯の上には
 コーン入りサラダを散らしたら完成!

今回はサツマイモとソーセージでしたが何でもok
ゴロゴロお肉とコロッケなんかも面白いですね


まだまだ色々と遊んでみようと思います。


このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。







テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

20:22  |    ┗カレーレシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2021.09.08 (Wed)

お家で あいがけカレー

そろそろ料理レシピを書かないと!
なんて思ったけど、まともに料理を作ってないので少ない

そうそう、先日作った合いがけカレーがいいな、と思って書こうとしたら写真が無い?
削除したフォルダーを見たら殆ど消してた

困ったなぁと思ったけどインスタに毎日投稿してるので
そこで探してスクショで保存
便利だね

で、本題のカレー
こんな感じです。
20210908194814770.jpeg
片方は、すじ肉を使った普通のカレー
もう一方は、それにトマトピューレをたっぷり加えたトマトカレー

味はしっかり2種類楽しめましたし、見栄えもなかなかでしょ

材料(2人分)
ご飯・・・1合(我が家は少ないので調整して下さい)
カレールー・・・4皿分の一箱
玉ねぎ・・・大きいの1個
じゃがいも・・・中1個
ボイルしたすじ肉・・・200g
ミニトマト・・・4個
トマトピューレ・・・大匙2
サラダ油・・・大匙1/2
ミックス野菜・・・適量
ミックスビーン・・・適量
①玉ねぎは皮を剥き、スライサーで薄切りにする
 じゃがいもは皮を剥き半分に切る。
②フライパンにサラダ油を入れ、1の玉ねぎを中火で飴色近くまで炒める。
 焦げないように途中で水を少しずつ加えて下さい。
③に水を650cc加えて沸騰させ、ボイルしたすじ肉とじゃがいもを加え
 煮込みます。(すじ肉以外普通の肉でもok)
④途中で灰汁を取り20分煮たらカレールーを加え仕上げます。

⑤鍋に4の半分程取り、トマトピューレを加え少し煮込みます。

⑥お皿に写真の様みに真ん中を分ける様にご飯を盛り付け
 片方に4のカレー、もう一方に5のカレーをかけ
 ご飯にミックス野菜とミックスビーンを添えたら完成!


少し牛乳かミルクを混ぜて白っぽくした方がインパクトがありそう!
見た目の変化を楽しみながら作るのも良いですね



このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

20:51  |    ┗カレーレシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2020.02.17 (Mon)

茅乃舎の出汁でスープカレー

2月に入って体調をくずしました。
鼻水たらたらに咳と風邪ですね
でもいつもと違って、今年は新型コロナウイルスで世間はザワザワ
症状が風邪と一緒だから、どうも気になりますよね

熱は常に計りましたが、最高で37.2度ですからウイルス対象外
でも段々咳が酷くなってきて、何も言われなくても周りの目が気になる
マスクして対応してますが、咳込んだ後の息を吸う時マスクは苦しいのよね

ただ一つ良い事は、嫌な会議は直ぐに断れる(笑)
この時期、誰も無理して出てこいなんか言わない

そんなことより、日本中で広まりそうな雰囲気です。
この先どうなるんでしょうね、それも心配!


ちょっと前の晩御飯です。
茅乃舎の野菜出汁が残ってたし、カレールーも半分残ってたので
スープカレーを作ってみました。
IMG_0743200217 (2)
以前にも何回かスープカレーを作りましたが器がいつも深くて
スープカレーに見えなかったの
だから今回は浅いお皿に盛ってみました。
具が残り物が殆ど、チキンだけ買ったかな
自分では良い感じでできたんじゃないか、と思ったんだけど
茅乃舎の出汁で作ったカレースープも美味しかったです^^





最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram


ポチっと応援してね!



テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

19:49  |    ┗カレーレシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2018.04.02 (Mon)

ビールが入った牛すじのオムカレー♪

ちょっとバタバタしたのが続きましたから元に戻らなくては
今日は平日、ウォーキングに神戸空港まで往復してきました。

4月1日から民営化されて3空港一体の運営になり、神戸空港も大きく変えるという話があります。
どんなんかな?と思いながら歩く事1時間で到着
空港ロビーには意外と人が多いです。
そうそう春休みやもんね、子供達は今週いっぱいがお休み
肝心の神戸空港はというと、ロゴマークが1枚紙で貼ってありました(笑)
そんな急に変わらんわね
もう一つ「BE KOBE」というロゴが目につきました。
意味は?よう分からん、それが正解かも
とにかく近くなので、時々行って遊べるような空港になって欲しいです。

ちょっと前の晩御飯デス。
定期的に食べたくなるカレーライス
子供の時は、3食カレーでも大丈夫というくらいカレー好き
大体皆さん一緒なんでしょうね

でも意外と見栄えの変化も少ないのがお家のカレー
それじゃ絵にならないので、ちょっと工夫をしてみました。
お店の様に、お肉ごろごろで卵が乗ってるオムライス風
そしてどろっとした感じでは無くて、ちょっとサラッとした感じのカレーにしました。
出来上がりはこんなのになりましたよ
IMG_4734180402.jpg
肉はボイルしてあるすじ肉を買って家で更に煮込み
カレーは普通に作ったのにビールを入れて濃さを調整しています。
そうすると、泡がシュワシュワと縁にでてくるカレーになりますよ

レシピというほどの物じゃないのですが、 普通のカレーの準備が出来たところから書いておきます。
<材料>
ご飯・・・大き目のお茶碗一杯
カレー・・・お好み量
ボイル済み牛筋・・・お好み量
ビール・・・350ml1本
卵・・・1個

①カレーにボイル済みの牛筋を入れて焦がさないように煮込みます。
  
②トロミが強くなってきたらビールを入れて好みの濃さになるように調整します。
  お茶碗にご飯をしっかりめ目に入れて、お皿に乗せる様にしてご飯を盛ります。

③フライパンにサラダ油を薄くひいて、良くかき混ぜた卵を入れて中火で焼き底が
  焼けたら滑らすようにして2のご飯に乗せます。
④3に2のカレーを全体に掛かる様にしたら完成(汚れた部分はふき取ってください)

ちょっと手間ですが、雰囲気が変わると美味しく感じることもあるので
こんなのもどうかなと思います。

角度を変えてみるとこんなの
IMG_4735180402.jpg
ただね、こんなにしっかりご飯を食べると体重に問題あり
やだね~ラーメンもダメだしね

今月は体重を1kg落とそう
なんやて、そんな簡単やん、と言われそうやけど
年とるとそれが出来んとよ(どこの人?)


よかったらポチっと応援してね!



テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

13:59  |    ┗カレーレシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT