fc2ブログ
>
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2021.03.07 (Sun)

深夜食堂のアメリカンドッグ

この歳になって、コロナってしんどいですね
人とのコミュニケーションが取れないから、不完全燃焼が多いです。
若い人も一緒かな?

短い期間なら我慢すればと思うけど、これだけ長いとどうなるか
中途半端なコミュニケーションが禍したりして、と心配してしまいます。

家で映画やドラマを見ることが多くなりました。
韓国ドラマも休憩(笑)して、今は深夜食堂がほのぼのして面白いです。
あんなお店が在れば、ホント行って常連さんになるのに
そんな店を今でも探してるんだけどね・・・・・・・


今日はそのドラマの中で出されてた料理
魚肉ソーセージを使ったアメリカンドッグ
美味しそうだし簡単みたいだったので作ってみました。
202103071157282f4.jpeg
ケチャップとマスタードをもっとそれらしく、とは思うけど難しい
コンビニで貰うあのプチッとするの素晴らしいと再認識

簡単なレシピです。
<材料>2本分
魚肉ソーセージ・・・1本
ホットケーキミックス・・・100g
卵・・・1個
牛乳・・・60ml
ケチャップマスタード・・・お好みで

揚油・・・適量
割り箸・・・2本

1. 口の広いボウルに ホットケーキミックスを牛乳でよく解く

2. 魚肉ソーセージを半分に切って、割り箸に刺す。
  天麩羅鍋に油を入れて180℃に熱しておく。
3.2のソーセージに1のホットケーキミックスを付け油で揚げる。

4.全体が狐色になったら引き上げて油を切り、ケチャップとマスタード
  をかけて完成!

魚肉ソーセージにホットケーキミックスを付ける時は、根元まで着く様に
ボウルを傾けて全体にしっかりつけて下さい。
余ったホットケーキミックスは、普通に焼いておやつにどうぞ!




このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください







テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

12:49  |  ┣つくレポ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2020.06.22 (Mon)

浅漬けと父の日のプレゼント

昨日は父の日、そして移動制限解除初の日曜日でした。

ここ神戸の街も、凄い人だかりで人気のお店はどこも行列が出来ていました。
感染が広がらないか少し心配だけど前進しなきゃね
予防を確りして活気が戻るのを期待したいです。

本題の父の日、息子家族から日本酒と酒器を頂いたのでインスタに載せようとしたら
・・・・・なぜか撮った写真が見つからず、なんで?
ということで、少しは頑張って再撮影しようと酒の肴を作って撮り直したのです。
IMG_1280200622.jpg
ちょっとバランスが悪いね
センスが悪いのか、ないのかな、一緒か(笑)
光も足らんね!

それは置いといて、この日に作ったのは浅漬けと茄子の煮浸し
この浅漬けはぽかぽかびよりの小春ちゃんが紹介してたレシピから
IMG_1283200622.jpg
この歳ですからね、漬物は好きなんですよ
でもスーパーで買うと意外と高いし、朝漬けの素はあまり好きではないし、ぬか漬けは大変なので続かない
それで奥さんも食べたい!ということで今回作ったのです。

最初、作って食べたら水っぽい
こんなのかな?と思いながら考えたら味の素買ってきたのに使って無いやん
と気づいたのです。
それでパッパッとと振ったら
まあ、何という事でしょ!(笑)美味しいやん!
味の素は一時、化学物質で体に悪いなんて評判が出て使わなくなったのだけど
今考えると、あれはおかしいいよね
折角買ったので、美味しいし色々と使ってみようと思います。

そしてプレゼントの日本酒と酒器
ワインボトルで栓はコルクというお洒落な日本酒
埼玉県のお酒で榮万寿というらしいです。
IMG_1275a200622.jpg
酒器はお猪口が徳利の口に、2段重ねで保管できる優れもの
これで美味しく戴きましたよ

でもね、あまり飲まずに残しておきます。
次の日曜日にはお酒がピッタシなプレゼントが届くのです。
それまでの楽しみ!!!!



最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram


ポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

21:28  |  ┣つくレポ  |  トラックバック(0)  |  コメント(1)  |  編集  |  Top↑

2016.09.12 (Mon)

揚げ鮭のさっと煮♪つくレポ

日曜日「シン・ゴジラ」を観て来ました。
僕が子供の頃、ゴジラが流行りましてね、映画館は毎回長蛇の列
立ち見とか通路に座って観るといのが当たり前でした。

ゴジラ対キングコングとかモスラもありましたね
ザピーナッツが歌うとやってくるんですよ、正義の味方
そしてゴジラとは戦ったかな、そうそう頭が3つもある無敵の悪役キングギギドラもいましたね

シリーズものが沢山あって、最初の頃はゴジラは悪者だったけど途中から正義の味方とは言えないけど
悪い怪獣と戦っていたようにも思うのです。
いつの話してるのでしょうね(笑)

シン・ゴジラはそんな子供向けとは全然違って全体的には大人が楽しむ映画かな
詳しい事は言えませんが、政治の世界とゴジラの両方を楽しめる映画でした。


晩御飯です。
新聞によりますと(○風)「油の取り過ぎに注意しましょう」と
肉系の飽和脂肪酸、液体の不飽和脂肪酸があるんだけど
不飽和脂肪酸の中でもオメガ9系がオレイン酸でオリーブオイル等
そして摂取を減らしたいのがオメガ6系のリノール酸でサラダ油や加工食品の油になるんですね
摂取しすぎると免疫力が落ちて、アトピーとか花粉症のアレルギーになりやすいんだって

逆に増やしたいのがオメガ3系で血管をしなやかにしてくれるDHAやEPAの魚類、特に青魚
それにαリノレン酸には最近注目の、エゴマ油にアマニ油なんだそうです。
魚が食べれない時はエゴマ油を小匙1飲むと魚を食べたのと同じ効果だそうですよ
そういえばローストアマニを買ってあるわ

要は魚食えよって事だわさ(笑)
最近食べてないな、調理がどうも苦手だし奥さんも食べるのも苦手
と思ってたら、僕にも作れそうなレシピをみつけたので今日はマネさせて戴きました。

ぽかぽかびよりの小春ちゃんが作ってられた揚げ鮭のさっと煮
出来栄えが随分違うけど、そこはお許しを!
IMG_2335a.jpg
鮭と野菜を一旦さっと揚げて煮びたしかな
野菜は残ってる材料を使いましたので、少し内容が違いますが美味しかったです
有難うございました♪
もう一つ写真のレベルも随分と違いますね、頑張らねば


今日の晩御飯
1.揚げ鮭のさっと煮
2.茄子の煮び浸し
3.エノキサラダ
4.ひじき煮
今日も美味しかったです。
ごちそうさま
IMG_2345b.jpg

ところで小春ちゃん(馴れ馴れしくスミマセン)とお合いしたのは、レシピブログ主催の
サントリー京都ビール工場プレミアムパーティーで送迎バスを降りた後、部屋の前に並ぶのですが
一般の方の入口(男ばかり数名でした)とレシピブログパーティーの方の入口(綺麗な女性の方ばかり)
とがあるのですが、僕はレシピブログパーティー参加なので女性の一番最後に並んだのです。

そしたら近くの女性の方に「並ばれるのは向こうじゃないですか、こちらはレシピブログの関係です」
と言われたのです。
当然ですよね、なんでオッサンが女性ばかりのところに居るのって(笑)
「いや~一応僕も料理するのです」って答えたのですが・・・

なぜ参加したのか弁解しときますと、レシピブログからのメールで「あなたに特別なお誘い
ビール工場プレミアムパティーに参加しませんか」というのが来たのでタダでビールが飲めるし(笑)
料理の勉強にもなるから奥さんが行ったら、というので申し込んだのです。
ただ現場では恐縮しておりました^^;
この最初に声を掛けてくれたのが小春ちゃんなのです。
楽しくも恥ずかしかった思い出でしした。


それから嬉しい連絡
レシピブログのHPで「今日のイチ押し」と言うコーナーにデリ風ポテトサラダを紹介して戴きました。
13日のみですがこちらです⇒レシピブログ
ん~ん、まだまだやね^^;


よかったらポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

21:53  |  ┣つくレポ  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)  |  編集  |  Top↑

2016.07.25 (Mon)

茄子のガーリックピザ♪(つくれぽ)



世間の3連休は先週で終わり、今週はポケモンで賑わった週でした。
我が夫婦の先週はコンサートに家族がみんな集まって楽しみましたが、今週も・・・
バカップルって呼び方がありましたが、カップルという年齢でもないのでバカ夫婦ですね(笑)
その様子は少しずつ紹介します。

まずは晩御飯
遊んでるから食事は常に外食と言う訳にもいかず、ご飯を作らなきゃいけない
主婦の人はおかずを何にするか、色々と悩むのでしょうね
何が食べたいと言っても「別に、何でも」と気のない返事
それで適当に作れば、「なんやこれ!」と文句を言われる
「それやったら最初から自分の食べたいのを言いや、一回くらい自分で作ってみ」コラー! ( `Д´)ノ
あははは、よく聞こえる世間の会話でございます(笑)

でも我が家では悩むのは僕
しかも家計に余裕がないもんで、材料は有効的に使わないとね
そう思って毎日残ってる材料リストを作るんだけど、じゃがいもが残ったまま、消費しなくちゃ
弁当のおかずにもなるポテサラでも作ろうか、などと考えたのです。

でもポテサラやったら、マムチさんのおからのポテサラも作ってないし、ブログネタにも使えそうだしな
そう思ってじゃが芋は忘れて、久々に本を見て「おからのポテサラ」を作りました。

でも遊ぶのが忙しくて、記事にアップできなかったのですが
思い出すと、3年前このマムチさんの本が発売になって応援したのですよ
勝手に営業部長なんか言ってね⇒3年前の記事

それならば残ってる茄子を使ってもう一品
本では水ナスなんだけど、ここは冷蔵庫に残ってる普通の茄子を使って
茄子のガーリックピザを作りました。
IMG_1924a.jpg
ガーリックの香がよくて美味しいですよね
最初に書いたおからのサラダ ポテサラ風だよ(本当はツナが入るんだけど無いからハムで代用)
IMG_1917a.jpg
今日は奥さんがセッティングしてくれてね、お嫁さんから貰ったランチョンマットも使って
お洒落に纏めてくれました。
IMG_1936a.jpg
本当はもっと沢山作ってるのだけどね
ワインは二人とも白が好きなので冷たく冷やしてます。

こうやって料理を作るのを楽しんで、ライブも盛んに行くようになったのはマムチさんとブログで知り合えたから
そして今でも沢山の方と知り合えるようにもなったしね

会社辞める前にブログ始めて料理も始めたけど、マムチさんに知り合えていなかったら
料理も続かなかったかもしれないし(僕の周りの人は料理を始めても続きませんね)
どんな生活をしてたでしょう
昼から酒飲んでグタグタ言って、奥さんと喧嘩してる毎日だったかもしれないね
そう思うと色々と教えて貰って、奥さんにもマムチさんにも感謝、感謝なのです。



そうそう金曜日は、ピンクサファイアのAYAさんバースデーライブに行ってました。
僕らより年齢的には若い方ばかりですから、お客さんも当然若い方
以前なら、絶対行けなかったです。
60を超えたジジババでは会場の雰囲気に浮いてしまうような気がしてね
でもね、今は行けるようになりました。

当日のAYAさんのライブは写真が撮れないので、グッズの写真だけ
光物とリストバンド、これを振って応援しましたよ(笑)
IMG_0995a.jpg

その様子はこちらからどうぞ⇒ピンクサファイア オフィシャルブログ
なぜかというか、厚かましくというか
我が夫婦が写ってるのですが、どれとはナイショにしときましょう(笑)


よかったらポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

11:57  |  ┣つくレポ  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  編集  |  Top↑

2016.05.11 (Wed)

あさりと筍の茶碗蒸し♪

結婚記念日のイベントも終わって、また大人しくしなくちゃね
結構食べたし飲みましたから、一時的に体重も増えましたが戻っていくと思います。
いや戻ります、いや絶対戻すぞ(笑)

そうは言ってもテレビで言ってるような過激なダイエットはしません。
見栄えより健康的に老後を過ごしてピンコロリが希望ですから
ここ何年か、どうも気になってるのが膝
歳を取るごとに段々と足が悪くなって、普通に歩けない人も沢山見かけますから自分も心配になります。
最近は動く間に鍛えようとスクワットを始めてます。
今で1ヶ月、途中違和感が消えて効果が出たかなんて思いましたが、再び違和感が再発
効果が出るまで長く続けることが大事ですね


昨日の晩御飯です。
ヘルシー料理にしたくて前日に連子鯛の干物を買ってあったので
それに合うものがいいなと思ってたのです。
その後にブログを色々と拝見させて貰ってたら
ずっとお世話になってるマムチさんが丁度食べたいと思ってた茶碗蒸しを紹介されてました。

それはここ⇒あさりと筍の茶碗蒸し

決めた、今日はこの茶碗蒸し
最近、オーブンレンジもあまり温め以外の機能を使ってないし、蒸し機能を使って簡単に作ろうやないか
と言っても最近茶碗蒸しを作ってないから、レシピを見て同じように作りました。
IMG_1431a.jpg 
普通、茶碗蒸しの卵液は玉子と普通の出し汁で作るでしょ
それをあさりで出汁をとってますから旨味が普通とちゃうんですわ
中には筍が入ってますし、贅沢な茶碗蒸しです。
ちょっとアップでっせ
IMG_1440a.jpg
昔、母親が茶碗蒸しを作ると固さにばらつきが出来たり、すが出来てなかなか上手く作れない
とよく言ってましたが、今は便利ですね
レシピは教えて貰えますし、オーブンレンジの茶碗蒸しオート調理で僕でも綺麗に茶碗蒸しが出来ました。
マムチさん美味しかった、ご馳走さまでした(>▽<☆)

あ、裏ごしは秘密兵器の茶こしを使ってます。
これケーキの粉を振るう時にも使ってますが、お茶を濾した事は多分ないと思います(笑)

今日のメニュー
1.あさりと筍の茶碗蒸し
2.連子鯛の干物
3.京都産切干大根の煮物
お酒は今日は二人共日本酒で
IMG_1438a.jpg

ここで終われば一応ヘルシーなのですが、ここで終わらないのがメタボ家
家に残ってる材料を全て順番に消化したい(貧乏性なのですね)
今日はゼラチンを消化しようとスイーツを作りました。

クックゼラチンに載ってたレシピで
三ツ矢サイダーにゼラチンを混ぜて、上にクリームとフルーツを添えた
スパークリングゼリーのフルーツパフェ
IMG_1450a.jpg
でもちょっと失敗、固まるのが弱い・・・レシピおかしいのとちゃう(と人に責任を擦り付ける・笑)

4つ作って2つ食べたので、残りは冷凍室で凍らせてます。
どんな風になるでしょうね?



よかったらポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

10:56  |  ┣つくレポ  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT