fc2ブログ
>
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2017.10.07 (Sat)

2日目の肉じゃが風♪

最近の更新は2日開けて3日目で更新
だけど明日は京都へ行くので、今日更新しておきます。

といってもネタが無いね
急に涼しくなってきたから、風邪をひいて寝込んでる人もいるみたいでね
そんな時、一人だったら動けないし、食べれないから大変
我が家も今は二人で仲良く暮らしてるけど、好むと好まざるに関わらずいつかは一人になる
その時期は全く分からないけどね

先程の風邪で寝込んでるらしい人は
会社からお見舞いに来て貰って、次の人がお粥を差し入れてました。
仲間や友人って有難いですね
それが無いと一人は心細いなと感じてるかもしれない

若い人はこれからパートナーを見つけることもできるけど、我が身はそれも出来やしない
そう思うとこれからは、常に若い人とも接して、新しい事に挑戦しながら人と接する事が大事かな
ニュースでも、そういう人が長生きすると書いてるけど、なかなか簡単じゃないよね

なぜかって、やはり体が思ってる以上に動かないし、どこかが常に痛いし
収入も無くなって来るので、気力が失せるのでしょうね
だから働きながら今を楽しんで、気力が失せないようにしないと思った次第
ま、どうでもいい話でした(*^_^*)

明日は、また京都・宮川町の水簾へ行ってきます。
奥さんと、息子のお嫁さんが誕生日月だから5人でお祝いを兼ねて楽しんできます。
財布はちょっと怖いけどね(笑)


今日の晩御飯
残ってた、さつま芋を使った肉じゃが風に、こんにゃく、白菜、それと残ってるさつま芋
全部を入れて、再び煮ました。
それに奥さんが好きなホッケを焼いたんだけど、焼き過ぎた(笑)
IMG_3653171007.jpg
この酒の肴なら日本酒でしょ
スーパーでなにかいい酒を見たのだけど、今日は北秋田というお酒
なかなか飲み易いお酒ですね

ちょっとアップで
IMG_3648171007.jpg

黒い口紅のサッチャン、私も呑みたいわって
IMG_3656171007.jpg
飲み過ぎはダメよ^^

最近、かなり涼しくなってシャツだけでは寒いのでカーデガンを着ましたが
明日は反対に温かいって天気予報で言ってます。
この時期は、服選びも難しいなぁ




よかったらポチっと応援してね!


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

21:28  |  ┣肉料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  編集  |  Top↑

2017.05.20 (Sat)

ピーマン肉詰め


暖かいというか、半袖の方も見かけるようになりました。
神戸はまだマシで京都は29℃、盆地ですから、もわ~とした風が吹いてるのでしょうね

今週の神戸は、神戸まつりに神戸開港150周年記念
神戸まつりは三宮を中心に例年と同じように市民参加の祭りが行われるのですが
他所から見るとよう分からん祭りやな、と思われるのじゃないかと思います。

調べてみると、昭和8年から「みなと祭り」として始まったそうで、懐古行列や神戸カーニバルと
言うのが行われていたようです。
記憶としては「みなと祭り」は、ちんちん電車と言っていた市電を改装して飾った花電車が走ったり
ミスユニバースが車に乗ってゆっくり走ってたりしてたのを、薄っすら覚えてるのです。

それが昭和46年に神戸まつりとなってパレードが中心になりましたが
パレードって普通に見てるだけだと、申し訳ないですが飽きるのです。
でも今ではパレードに、サンバにジャズに和太鼓と多彩な催し物が沢山になってます。

今年はそれとハーバーランドで豪華アーティストを迎え、15000人を招待して音楽祭が開かれるようです。
その場所に行ってみましたが、チケットなくても外から聴けるみたいだから行って見ましょうかね
この日曜日、神戸にお越しの方は是非楽しんでくださいませ!

我が身は、ま、昼から飲みながら、飲んで、また飲んで、フラフラとしながら昼飲みを楽しむ予定です^^


晩御飯です。
野菜って時期によって安いものがあるでしょ
最近ピーマンが安かったので買って、ピーマンの肉詰めを作りました。
IMG_3519170519.jpg
あまり作った事がないので出来栄えがもう一つ
ピーマンと肉の間に隙間が出来てる
これを綺麗に仕上げるのが料理人のテクニックなんでしょうね

普通はネタにしっかり味付けしときゃソースは要らないと思うけど
ちょっと味が薄いような気がしたから、ソーズマヨを塗ってみました。

家庭の味という事で、美味しかったです。
けっして店の物とは比べないように・・・あははは

今日のメニュー
ピーマンの肉詰め
焼餃子
白菜の漬物
そして飲み物はビール
IMG_3520170519.jpg


今日は暑いから、仕事帰り昼からビールを3杯も呑んでしまいました。
昼だけどもう眠い、晩御飯まで寝ますか・・・肥えるけど(笑)


よかったらポチっと応援してね!

テーマ : ひとりごとのようなもの ジャンル : 日記

15:50  |  ┣肉料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)  |  編集  |  Top↑

2017.04.07 (Fri)

豚こまと茄子の味噌炒めと京都番外編♪

あ~予想どおりの雨ですね
近所の桜は満開に近いですし、早咲きの大島桜はもう散りかけてます。
明日、明後日も雨模様で最悪の桜の季節ですね

3月の時の予定では明日、土曜日は京都の夜桜を見に行こうと思ってたんだけど・・・残念
そう思って晩酌をしながらテレビを観てたら、日曜日の天気が変わってきそうで回復するかもって
日曜日は鈴木雅之コンサートがあるんだけど、夕方5時からだしね
朝天気が良い方に回復してたら、奥さんと朝から京都へ哲学の道の桜を楽しんで
晩は鈴木雅之30th Anniversary Special 2017を楽しんできたいと思います。

鈴木雅之コンサートは毎年行ってて、立って踊ってのノリノリライブだけど
今年の演奏はエレキギターのバンドじゃなくてオーケストラ、じっくりと聴くコンサートなのでしょうか
ま、どっちにしても先週に引き続き、楽しみいっぱいの日曜日になりそうです。


晩御飯です。
最近、味付けがどうも上手くいきません
醤油と砂糖が変わってるのですが、どうも醤油が合わんのかな
普段はヤマサの新鮮生活という醤油を使ってるのですが、イカナゴを炊くときに買った
濃口醤油が残ってるのです。
それを使うと、どうも醤油が勝ってしまうように思えて奥さんに不評なんですよ

そんなこんなで迷いもあるので、今日は醤油を使わず味噌味で
ぽかぽかびよりの小春ちゃんの本から、「豚こまと茄子の味噌煮」にしてみました。
具材は残ってたレンコンも追加して、周りにわさび菜を散らしてます。
IMG_3440170407.jpg
味が安定して、ほっとする美味しさです。
ご馳走様でした。
沢山作ってるので、これは常備菜にも使います。

もう一品は長芋納豆のキムチ和え
IMG_3436170407.jpg
長芋の味が薄い、卵黄を絡ませた方が良かったかな
ヘルシーという事にしときましょう

この日のメニュー
豚こまと茄子の味噌煮
長芋納豆のキムチ和え
ベーコンエッグ
ひじきの煮豆
今日はビールで
IMG_3433170407.jpg
ひじき以外は醤油を使わなくて満足できた晩御飯でした。


この後は、先日の京都の番外編
朝からウロウロした処ですので、適当に見て下さい。
四条河原町から漢字博物館のショップをウロウロしてその後、円山公園から大谷祖廟へ
ここは浄土真宗の親鸞聖人の墓所で、生誕を祝う花まつりが行われていました。
IMG_2232170402.jpg
「天上天下唯我独尊」と花で表してました。
「それぞれの存在が尊いもである」という事、勉強になりますね

境内の様子です
IMG_2234170402.jpg

花まつりで花をお供えしてお参りする奥さん
IMG_2235170402.jpg

ゆっくりして、お墓の前を通ると、菊の井さんですね
IMG_2243170407.jpg

隣に菊の井さんの新しいお店?が出来てました。
開店はまだなんでしょうね
IMG_2244170407.jpg

京都を代表する景色、八坂の塔
IMG_2246b170407.jpg

この通りにあるアラビカコーヒー
ここだけ行列が出来てて賑わってました。
IMG_2249170407.jpg

そして宮川筋になるのでしょうか
花街・宮川町の風景です。
IMG_2251170407.jpg

食事をした後の、宮川町歌舞練場
ここで京おどりを観ましたが、華やかで綺麗でした。
IMG_2252170407.jpg
以前、上七軒の北野をどりを観た時、男をどりもありましたが、ここは少し違いましたね
竹取物語のおどりなのですが、全体の中で男役の人もいました。
その男役の人は、途中リンゴを持ってPPAPのように突き刺してました。
芸子さんも新しいネタを取り入れるんやね(笑)

様子をお見せできないのが残念ですが、16日まであるようですから是非!



よかったらポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

22:21  |  ┣肉料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  編集  |  Top↑

2016.08.28 (Sun)

鶏むね肉で親子丼と別府葉子さんコンサート♪

毎日暑い暑いとばかり言っても始まらないので、不思議に思った話

我が家は生活防衛の為に大黒商事のラムーという激安スーパーへ時々行くのです。
普通スーパーって安い物からちょっと高い物まで置いてあると思うのですが
ラムーには高級品はありません、特売品ばかり(笑)、それでも魚介類は品数豊富なんですよ
中○国産もありますが、産地表示は出来てるのでそれは買いません。

そのスーパーへオープンカーで来たお客さん
無茶暑いのに風を切って走るのが好きなんでしょう
でもね、車を停めるには屋根を閉めるんです、車の中の荷物を取られるかもしれないから

貧乏人の僕は思うのですが、暑いので初めから屋根閉めてエアコン効かせて走ればいいのにって
春や秋なら分かるんだけどね
「お前は分かってないな、風を切りながら走る爽快感を」って言われそうだけどね
分かるかな~分かんねえだろうな~(分かる?ケーシー高峰・笑)


晩御飯です。
無理やり書いてますね(笑)
鶏むね肉が安いから買って冷凍保存しています。
その1枚を使って奥さんにリクエストを聞くと親子丼が食べたいと
了解と言ったものの、ありゃもも肉じゃなかったかなと思うのですが買うの勿体ないしね
むね肉を使って作ることにしたのです。

でもね、親子丼ってまだ一度も作った事が無いからちょいと不安
奥さんに得意やろうから作ってとお願いすると「何事も経験やから作り」とそっけない返事
やるっきゃないね

こういう時に思うのだけど、何気なく見てたから詳細が分かってない
卵の半熟加減はどんなんだかな?
ん~~~~~~ん、適当!
あい、出来たよ!
IMG_2248a.jpg
それなりに出来たとは思うのだけど、どうも色の変化が少ないな
美味しそな親子丼ってどんなのかなってね

器はね、丁度いいのが無かったのでダイソーで買ってきたのです。
ほんとになんでもあるね
IMG_2253a.jpg
味は奥さんに聞いても美味しかったって
レシピは今回は無しだけど、次回のため味付けだけ書いとく
水150cc、顆粒出汁小匙1/2、砂糖大匙2、醤油大匙2、みりん大匙2

後、残ったむね肉で照り焼きにしたんだけど、ちょっと焦げちゃった^^;
IMG_2256a.jpg
この日の晩御飯、ま、ま、こんなもんですな
ごちそうさまでした。


それから昨日は午前中仕事で、昼から奥さんとハーバーランドで買い物の予定だったのですが
奥さんは急に仕事になって買い物は中止になりました。
買い物はそんなに急ぐ事はないし、一人早く家に帰っても仕方ないしね
丁度、この日は別府葉子さんのコンサートがある日だったので急遽一人で行ってきました。

場所は阪急梅田近くの中津ミヤノホールというところ
ここは2回目で最初は迷ったけどね、今回は2回目だからすんなりと余裕で行けました。
別府葉子さんはシャンソン歌手の方、今回はサマーツアーという事でピアノとベースのトリオです。
最初はシャンソンってフランス語だからさっぱり分からないし、馴染めないなと思ったけど
別府さんの訳詞で聴き易すいですし、馴染みの曲もあるのですよ(タイトルは違いますけどね)

なんといっても別府さんのコンサートはもう5回目ですから
今回の歌には「愛の讃歌」とか「島唄」なんかもありましたよ
会場とか別府さんの写真とかは撮らなかったのでこちらをどうぞ⇒別府葉子オフィシャルページ

見て頂いた方には、ユーチューブにアップされているロシア民謡「百万本のバラ」をプレゼント!



よかったらポチっと応援してね!




テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

08:23  |  ┣肉料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  編集  |  Top↑

2016.03.13 (Sun)

鶏むね肉のチキン南蛮 菜の花添え♪

木曜日は研修があって大阪のビジネス街に行ってました。
あそこは何度行っても迷いますね

街の大雑把な地図は頭に入ってるから、行きは駅から問題なく行けるのですが
帰りは出口を違う所から出るので、何となくおかしくなり徐々に分からなくなります。
細い道に高いビルが入り組んでて、周りを見渡しても東西南北見えるのはビルばかり
どっちが北か南か太陽が見えてないので分かりません。
研修で一緒だった人と帰ったのですが、二人で回り道しながら帰りました。

その点、神戸はいいなぁ~
神戸では北とか南とかいう言い方はしなくて、山側海側って言い方ですからね
神戸大丸百貨店でも店内の位置を示す看板は海側、山側ですからね
海も山も両方見えてるのが神戸ですから
ただスケールでは大阪には全く敵いませんがね

ちょっと前の晩御飯です。
安く買って冷凍してたむね肉の登場です。

酒を振って塩コショウして皮からよく焼いて反対側を蓋してじっくり焼いてタレを掛けて焼きました。
このままじゃね、という事でタルタルソースを作って上に乗せて、春だから菜の花添えにしてみました。
IMG_1006_convert_20160312212203.jpg
黒コショウぱらぱらと最後にね

久し振りにチキン南蛮、むね肉だからヘルシーだしね
タルタルソースを自分好みに作って食べるから絶対美味しいのですよ
スーパーで買うタルタルソースはピクルスが入っててどうも好きじゃない
卵とマヨネーズが中心の胡瓜や玉ねぎが入ってるのが好きなんですよ
IMG_1000_convert_20160312200020.jpg
写真を横から撮るのと上からとでは全然見え方がい違います。
自分の腕が悪いからなんでしょうが(それは料理も写真も)
IMG_0999_convert_20160312200132.jpg
もう一品作ってたのが、残り野菜のキムチ炒め
消費期限当日になったキムチを何とか使わねば
適当に炒めて餡掛けにしました。
IMG_0998_convert_20160312200304.jpg
でもキムチのピりっと感が意外といけるよこれ!

この日の晩御飯
1.鶏むね肉のチキン南蛮 菜の花添え
2.残り野菜のキムチ炒め
IMG_1008_convert_20160312200411.jpg
これ、レシピを書こうとしたんですが、日が経ってるから分からなくなりました。
僕のような者は、ちゃんとレシピは残さないと上達しないですよね
反省だけならサルでもする、実行しなきゃ・・・あははは


ね、アンタ、何を反省してるの?
世の中、面白くないね・・・何か面白いことしようか?
IMG_0348_convert_20160312200845.jpg
オイオイ、黒い口紅塗ってカゴに座ってるそこの不良娘
ちと親の事も考えて、、真っ当に生きたらどないだ?

いちいちうるせ~んだよ、この馬鹿!

なんやと~~~~~、もう一回言うてみ
ご飯やれへんぞ~~

一人で遊んでます(笑)


そうそう、この後の予定ですが今日は1日早いお嫁さん達にホワイトデーのプレゼントで
長男の家に遊びに行ってきます。

次の月曜日は京都ですが、天気よくなるみたいで良かったです。
京都市立美術館でルノアール展を楽しんで、お昼ご飯か早い夕食か分からない中途半端な
時間にお酒飲んで美味しい和食を頂いて、それから夜の東山花灯篭をのんびり散策予定です。
(何を書いてるのでしょうね、頭認知症状態、京都市立美術館はモネ展です)

カメラを持って行きたいけど僕のは重たいしね(ミラーレスの軽いのが欲しい!)
その代わり」優秀なスマホで撮って記事で紹介したいと思います。


よかったらポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

08:44  |  ┣肉料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT