fc2ブログ
>
2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2011.06.24 (Fri)

蒸し鶏のカリカリ焼き

pray4j[1]

今日は、母親の100日法要のため夫婦で家にいます。
僕は元々、仕事の予定が今日は無し、奥さんは忙しいんだけれど
休んでもらいました。
だから、朝から少しゆっくりしています。


プランター野菜の出来栄え
胡瓜の葉っぱがありません、病気で白くなったので
順番に切っていきましたら、こうなりました。
可哀想な胡瓜ですな

今年の胡瓜は、もうダメですね
026_convert_20110624095015.jpg


でも、一つだけ実が成ってるんです。
去年は4本採れたけど、今年は1本だけかな
それも、いびつ
だいたいやね、ベランダの手すりに乗っかって実を付けよう
という根性がいかんじゃないの(笑)
根元は普通に大きくなったけど、先細りですわ
027_convert_20110624105523.jpg
ま、急遽植えたこの鉢だからね
こんなに少ない土じゃ、実は出来ないと思います。

でも、ナスは元気に1個目が育成中で
もう少ししたら、食べれそうだわ・・・クックック
鉢も深く、これは去年より収穫できるんじゃないでしょうか
029_convert_20110624105658.jpg


昨日の晩御飯
奥さんは仕事の後も、新しい職場での研修で忙しい
その後の、ちょっと一杯打ち合わせも忙しい(笑)

で結局、昨日は別々に、と言う事になりました。

僕は、明日冷麺を作ろうと思って、鶏むね肉2枚212円を買いました。
半分でいいのだけど、これが一番小さかった。

まずは2枚共、胸肉の蒸し鶏を作ります。
酒、水を1/4カップ入れて、昆布、生姜も加え
強火沸騰した後、弱火で15分ほど蒸し煮にします。


この蒸した鶏肉に片栗粉を付けて、フライパンにサラダ油を入れて焼きます
こんがりカリカリになったら、タレをかけて出来上がり

タレは、あの南蛮漬けのタレと具を大2、醤油大1/2、ゴマ油大1
を混ぜ混ぜして作りました。
下に大葉をしいて、はい出来上がり
022_convert_20110624105802.jpg
何となく、美味しそうでしょ
実際、美味しいよ・・・あはは


今日のメニュー
鶏むね肉のカリカリ焼きと焼酎
024_convert_20110624113051.jpg
ほんとにこれだけ?、ビールは?とお思いでしょ
正解!!
内緒で、シューストリングのフライドポテトを揚げてビールと一緒に先に食べました(笑)
お腹が減ってたら、料理作れないもんね


チーム・ユルユルダイエットのメンバーらしい行動ですわ・・・あはははは


ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。

12:11  |  ┣鶏料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)  |  編集  |  Top↑

2011.06.20 (Mon)

一メタの油淋鶏

pray4j[1]


旅行から帰ってきて、早速晩御飯です。
あの記憶を、あの味を忘れてしまわないように
一楽さんの油淋鶏をマネしてみますわ
一メタの油淋鶏・・・・あはは

鶏肉はももぶつ切りを買いました。
塩コショウをして、時間を置き片栗粉をまぶして
油で揚げました。

タレは
しょうが、にんにく みじん切り
プランタネギの   みじん切り
水、醤油、酢、砂糖 大匙各2
ごま油       大匙 1
これを混ぜます
揚げた鶏肉にタレを掛けて出来上がり

揚げてる温度が低いのか、鶏がもっとこんがりならんのな
でも、食べたらこりゃ旨いでいかんわ!
これは確実に、我が家の定番になりそう
奥さんもこれは美味しいと喜んでくれましたよ
001_convert_20110620103121.jpg
今日からは、レシピを書くか、リンクを貼る事にしました。

マネっこが中心ですが、ちょっとづつ自分なりに
アレンジも出来るようにもなってきましたので
次に作る時、どう作ったか分かるようにして
更に美味しく作る時の参考にしたいと思います。

もう一品は、ひじきのサラダ
ひじきは水で戻し、熱して冷水で戻し、水を切ります 15g程度
胡瓜のみじん切り                 1本
人参のみじん切りをレンジで1分          1/3本
じゃこをごま油でカリカリに炒めて         20g
醤油と酢を1:1で混ぜて味付け          

ちょっと味が薄いかなと思いきや
油淋鶏のタレを掛ければ、更に美味しい
奥さん「これ、私が先に考えたんや」・・・あはは
006_convert_20110620103210.jpg

今日のメニュー
1.油淋鶏
2.ひじきサラダ
本物のビールが登場・・・・どうしたん?
買うわけないでしょ・・・戴き物ですわ(笑)
007_convert_20110620103253.jpg

昨日の父の日
奥さんが、チョコのロールケーキを買って来てくれました。

奥さん「父の日のプレゼントやで」
一緒に仲良く食べました・・・めでたし、めでたし
012_convert_20110620103418.jpg



ポチツっと応援して頂けたら、大変嬉しいです。

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

11:25  |  ┣鶏料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)  |  編集  |  Top↑

2010.12.19 (Sun)

水菜サラダ

昨日は、長男夫婦の家に遊びに行ってました。
いよいよ、来年は東京のようです。
家を探してるようですので、東京の皆さ~ん
宜しくお願いしますね。

お昼ごはんは、我が家からマムチさんのカッパドッグ6本
ホットドッグ6本にザンギを作って持って行き、
次男家族も合流して、みんなで食べました。
豪快なカッパドッグ、喜んで食べてましたよ!


ところが写真を忘れてしまいました・・・残念!


長男の家を後にして、次男の車で家に送ってもらい
晩ご飯を我が家で一緒に食べることにしました。

予定外だったので、普段の料理の延長です。

今日の晩ご飯
奥さんの好きな豆が残ってます。
どなたかの料理に水菜と豆と鶏皮があったような気がしたんです。
スミマセン、思い出せません。

イメージで作ってみました。
水菜と塩昆布を混ぜて、その上に五目豆をのせ、カリカリに焼いた
鶏皮をのせたサラダ、簡単で美味しいです。
010_convert_20101219090759.jpg

後は、高野豆腐も残ってたので前と同じように
高野豆腐のハムチーズ揚げ
高野豆腐もこうやってフライにすると、若い人も
好んで食べてくれました。

最後は鮭を買って鮭のムニエルを作りました。

今日のメニューは以上3点

最近は外で食べるのではなく
我が家で一緒に、家庭料理を喜んで食べてくれるので
助かります。

写真に写ってるのは孫で、来年小学校入学です。
早いですね
賢く、ご飯を残さずに食べてましたよ。
006_convert_20101219090849.jpg


こんなオイラ達に、ポチッっと応援して戴いたら
またまた日々の料理作りに益々頑張りま~す。

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

09:11  |  ┣鶏料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  編集  |  Top↑

2010.11.07 (Sun)

失敗、焼き鳥屋さん

昨日は焼き鳥
焼き鳥屋で一杯ってのも好きだから、家でやってみました。
「へい、ぃらっしゃいっ」ってね

まずは、どこへ行っても注文する「軟骨の唐揚げ」
ならぬレモン炒め
う~ん、この歯ごたえ、美味しい~
鶏軟骨

もう一つ
セロリとベーコン炒めの鶏皮のせ
セロリとベーコンは炒めて塩、黒コショウに
よく焼いた鶏皮を乗せたの
この鶏皮も大好きなんだな
セロリとベーコン

で、ネギまにレバー、玉ひも、ししとう&しいたけ
いいじゃね~か
こりゃビールがうめ~ぞ

だけど、我が家に焼き鳥を焼く物がない
大袈裟なものも買えないし、もち焼きの網を買ってきた。

家でよく見たら、加熱防止付きコンロでは使えません
え、クソ~
そしたら、カセットコンロがあるわ
で焼いてみたら、煙が室中モクモク
でもなかなか焼けない
あ、今度はガスが無くなって火が消えた。

もう~、止め
フライパンで焼くわ
最後は串から外して、炒め物の変わりました・・・ギャハハ

手前の黄色いの?
玉ひも、串に刺したら中身が出てきて、これもフライパンで焼いた
食卓
奥さんの評価
「私には、もう一つやわ」
恐れ入りました。

ま、こんな日もあら~な


こんなオイラ達に、ポチッっと応援して戴いたら
料理作りに益々頑張りま~す。

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

08:13  |  ┣鶏料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)  |  編集  |  Top↑

2009.12.16 (Wed)

鶏のママレード煮

ちょっと間隔が開きました。
予定しなかったことが、次から次へと起こり
ブログネタが、何をテーマにしたブログか分からん状態です。
訪問してくれた皆さん、、ちょっと我慢してね!

奥さんの咳はなかなか治まりません。
元気なのはなによりですが・・・

今日の晩御飯は、チキンのママレード煮
鶏の手羽元を料理してくれました。
レシピは、MSNのグルメを参考にしたようです。
ちょっと甘酸っぱく、ビールにピッタリです。
014_convert_20091216211012.jpg

今日のメニュー
1.鶏のママレード煮
2.薄揚げ
3.五目豆
017_convert_20091216211146.jpg

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

21:33  |  ┣鶏料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(9)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT