2023.05.10 (Wed)
46回目結婚記念日の晩御飯
毎年、今月は結婚記念日の月
何処かのお店でお祝いする事が多いのです。
去年は宮川町水簾で総料理長の島谷さんが豪華にお祝いしてくれて、今年もお願いしてたのだけど
出張でいなくて普通の料理で終わっちゃった
色々あるから仕方ないね
仕方なく記念日の当日、他の店にしようかと奥さんと相談したのだけど
今月は他に出費もあるから大人しくやろうと言う事で、僕の料理となりました。
それで記念日風にパパッと作ったプレートがコレ!

①ピザ半分(買ったそのまま)
②ポテサラチーズ乗せ焼いたの
③ゆで卵
④スライスチーズと生ハム巻いたの
⑤ローストビーフ(並べただけ)
⑥オサカーナ(入れただけ)
⑦枝豆チーズの餃子の皮揚げ
⑧ポッキー
とこれだけなんだけど、初めて作ったのはポテサラチーズ

何か新しいの無いかな、とイオンの惣菜コーナーを歩いてたら
見つけて作ってみたのです。
ポテサラにピザ用チーズを乗せて、オーブントースターで焼いたの
焦がしたチーズがなかなか良さげ
彩をもう少し改善して魅力的にしなくちゃ
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
ー
2023.01.02 (Mon)
2023 明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます♪
元旦は孫も含めて息子家族達全員揃い、皆んなで楽しくお祝いしました。
でも普段は2人分だけしか作らないのに、9人分はなかなか大変
テイクアウトしようとしたんだけど、今年はコロナの制限がないので家族集まるお家が多いみたい
予約が一杯入っている様で諦めて手作りに
息子達にも協力して貰ってなんとか楽しく終わりました。
そして恒例の初詣
いつも行く湊川神社へ

厚かましく3つもお願いして、そののおみくじは
なんと大吉!
叶うかも・・・・クックック
今年のうれしい事、もう一つ
コロナ禍の規制が無くなって、屋台のつぼ焼きが復活
ワンカップ大関と一緒にね、が合言葉

この後も、我が家の初詣フルコースを頂いて大満足
イオンバルでオーパスワンが飲めた時が懐かしいけどね
お節はいつもお世話になってる京都宮川町水簾さんのお節

今年一年、無病息災
今年も宜しくお願い致します。
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
2022.02.12 (Sat)
これは便利!100均便利グッズ
一人暮らしになった時のためにレシピを考えておく
なんて言ってますが、なかかな進んでいません。
だけど今日は一人暮らしにはピッタシのグッズを紹介
しかもこれが100円?と驚いたのですが、それはダイソーで売っていたのです。

日本人だから、やっぱりご飯
でもご飯炊く時って1合かでらでしょ
その1合を全部食べれたら良いけど、そうもいかないしね
パックご飯便利だけど、どうしても高くなる。
そんな時に、この冷凍保存容器 ご飯一膳があればすごく便利で経済的
容器の中はこんなの
二重構造になってます。

1合炊いたご飯を容器2つに入れたところ

この熱々ご飯をすぐ冷凍保存できるんです。

これが普通のタッパーでは出来ないところ
そして食べる時、このまま600wで3分チンすればハイ、出来上がり

このままでもそんなに違和感ないでしょ
この器が100円やもんね
何個か買って冷凍保存しておけば、いつでも炊き立てご飯のように食べれます。
我が家は4個買いました。
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
なんて言ってますが、なかかな進んでいません。
だけど今日は一人暮らしにはピッタシのグッズを紹介
しかもこれが100円?と驚いたのですが、それはダイソーで売っていたのです。

日本人だから、やっぱりご飯
でもご飯炊く時って1合かでらでしょ
その1合を全部食べれたら良いけど、そうもいかないしね
パックご飯便利だけど、どうしても高くなる。
そんな時に、この冷凍保存容器 ご飯一膳があればすごく便利で経済的
容器の中はこんなの
二重構造になってます。

1合炊いたご飯を容器2つに入れたところ

この熱々ご飯をすぐ冷凍保存できるんです。

これが普通のタッパーでは出来ないところ
そして食べる時、このまま600wで3分チンすればハイ、出来上がり

このままでもそんなに違和感ないでしょ
この器が100円やもんね
何個か買って冷凍保存しておけば、いつでも炊き立てご飯のように食べれます。
我が家は4個買いました。
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
2022.01.02 (Sun)
2022 明けましておめでとうございます♪
明けましておめでとうございます。
このブログも細々と続けて14回目のお正月記事
成長も大して感じられないですが🤣
ここ何年かは京都宮川町水簾のお節

美味しいです。
ただ作る事が無くなったので、少し寂しい様な😅
早速、初詣へ

ここは変わらず湊川神社へ
去年より少し多かった程度でしょうか
屋台の数も半分くらいで、アルコール提供は今年も無し
しかも警備の人が境内は飲食店禁止なんて叫んでる
面白く無いな
でも奥さんのもう一つの楽しみのベビーカステラ
これが凄い行列!地下街の方まで続いてる、無理😢
諦めて、分かっちゃいるけど他に行くとこ無いからイオンへ
去年まではイオンバルで高級なワインをお店のお姉さんと話しながら
楽しめたらのに
今年は違うお店になってビールとポテトで😂バイトのお嬢さんは無視
あ〜あ

2年間、コロナの影響があったけど
今年はどうなるのでしょうね
ワクチンも打ってるし、飲み薬も出来てきたからインフルエンザの様になる事を期待して
楽しく過ごせたら、なんて思っています。
去年から、弾き語りの第2段も始めて、バドミントンも始めて
友達も増えました。
楽しい1年になればいいなと思っております。
相変わらずですが、今年も宜しくお願い致します。
2021.01.04 (Mon)
2021 丑年の初詣
少し遅いですが、明けましておめでとうございます。
いつもと違うお正月ですが、何とか新年を迎えましたね
今年の初詣の様子です。
新聞とかネットニュースは密になってるとか言ってたけど
インスタ見ると、ホント少ないと言ってる事が全然違う
で確認に毎年行っている湊川神社に行ってみました。

例年なら入場制限ありの、人人で動けない程ですが、ご覧の様に空いています。
屋台も少なくて、参拝まで立ち止まる事は無かったです。
人の流れもキチンと出来ていて、コロナ対応は良いと思いましたよ
新聞社やニュースの会社は、半分曲げてでも目立つ様に書かないと
収入になりませんからね
カメラマンの人は注文を受けて撮ってる訳で、密の状態の写真が
欲しいとか、空いてる状態の写真が欲しいとか要求に対して
何とでも出来ると言ってました、プロですから!
と言う事は、記事を書く前に方針を決めて写真を依頼しますから
中身も信用出来ないですね、マスコミのは
愚痴はこの位にしといて(笑)
お節、京都宮川町水簾に頼みました。
料理が密になっていますが、ご安心を!との事でした。

美味しいですけど、冷たいのが残念(どうしようもない)
お店に今年も行きたいですな
本年のスタートもいい加減ですが
常に前を見て、新しい事に挑戦する年にしたいと思っております。
心は青春時代(笑)
今年も宜しくお願い致します!