fc2ブログ
>
2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2023.11.22 (Wed)

最近の話と豚汁


今年も残すところ1ヶ月ちょっと
反省もしないといけないけど、このブログも細々となんとか続けています。

今年新しく知り合った人もいますけど、当然若い人はいる訳も無く
皆さん同じ様な歳なのでブログやインスタ、Facebookをしてる人はいないですね
それがなかなか盛り上がらない原因かも

だけど、インスタやFacebookは何年か前の今日の思い出なんかを出してくれるので
懐かしくて、そんな楽しみもあるので続けています。

最近、その懐かしい記事で10年前の料理を見たのですが
僕の先生の料理を一生懸命作ったら、凄く揉めてくれていました。
それが凄く嬉しかったので今でも続けているのです。

それに反して10年経過した今の料理は現実的、いや家庭的?
そんなこんなの晩御飯

夫婦二人ともダイエットしてるので、量はいつも少なめで
残っている材料を出来るだけ使った豚汁に
20231121200208085.jpeg
具材はレンコン、コンニャク、じゃがいも、椎茸、薄揚げ、人参、牛蒡、豚バラ
味付けは、ほんだしと味噌
具が沢山入っているので、結構食べ応えがありました。

もう一品は冷凍餃子
フライパンで、油なし、蓋無しで焼けるはずだけど焦げついた
こりゃフライパンが悪いのでしょうね、古いので買い替えなきゃ



このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。



テーマ : どうでもいい報告 ジャンル : 日記

07:13  |  うちごはん  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2023.11.06 (Mon)

今年のおでん

阪神タイガースの日本一決がまった後の記事がこれか

ま、冷静に、冷静に、あはははは

毎年作る我が家のおでん🍢
ところが大鍋にごった煮で作るから見た目が悪い
お店の様に仕切りを付けて綺麗な出汁で煮るなんてできないしね
だからお皿に盛って写真を撮るのだけど、一人分にするので迫力が無いのよね

そんなこんなで今年は、初めて土鍋に盛り付けて更に煮込んで食卓に出しました。
20231106080810096.jpeg

どうだろうね、茶色ばっかりだけど仕方ない
これの良いところは冷めにくい、これは良い
もう少し大きな土鍋の方が良いかな?
次回の課題

今回の出汁の記録です。
<出汁レシピ>
水・・・700cc
すじ肉の煮汁・・・300cc
顆粒和風出汁・・・大匙2(山盛)
出汁醤油・・・大匙3

いつもより薄め、これでどうかな?と思ったけど具の旨みも出て十分美味しい!
次回は、巾着の中に色んな具を入れて楽しみます。




このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。







テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

18:37  |    ┗粉もんレシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2023.10.08 (Sun)

たこ焼き粉で作った豆腐入りお好み焼きと困りごと

今月の投稿が遅くなった
書かなくっちゃ、と思ってもなかなか手が動かない
料理も奥さんから、最近手を抜いとるんとちゃう?
アンタに言われるか、と思うけど事実だから仕方ない

でも毎日何かしら作ってるので、今日はその一品
たこ焼き粉で作った、もちチーズ&エビ豚のお好み焼き
ふわふわで美味しいのですよ
20231008105225b04.jpeg
そに秘訣は、長芋に代わって豆腐を入れてる事
スーパーで売ってる3個パックのうちの1個、コスパ最高!

粉はたこ焼き粉、これでたこ焼きも出来る!
お好み焼き粉でたこ焼きは美味しくないので、いつもたこ焼き粉を常備してます。

この粉を使って2枚分
粉・・・100g
卵・・・1個
豆腐・・・1パック(100g程度)
水・・・120cc

キャベツ・・・200〜250g程度
具はお好みで

とにかく全部入れて混ぜるだけ(笑
後は夫々のおうちのやり方で焼くだけ
ソースにマヨネーズをかけて美味しくどうぞ


困り事と言えば、このブログの料理を纏めてるのだけど
そのアカウントでログインしようとしたら2段階承認に変更になってて、そのアカウントでの
メールを長い事使ってないので、よく分からずログイン出来ない

今の料理まとめは使いにくいけど、自分用としても使っているので
なんとか纏め直したいのだけどね、どうなるか



このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。





テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

19:24  |  ┣練りもん・粉もん料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2023.09.25 (Mon)

いちじくのきな粉酢かけ

イチヂクの美味しい季節になりました。
でも、うちの奥さんがイチヂクが好きではないので買う事は少ないのです。

先日、今年になってよく行っている、日本酒せと果へ朝酒を呑みにいくと
お品書きにあったイチジクのきな粉酢かけ

それを見た嫌いなはずの奥さんが早速注文
食べると美味しい!って
確かにイチヂクの赤ワイン煮も一緒に添えてあって、その甘味もあって美味しいのです。

早速久しぶりに買って作り方を想像して作りました。
20230925200957c9f.jpeg

ちょっと見た目はグロテスクかな(笑)
でも、それなりに美味しかったので記録として残します。

<材料>
イチヂク・・・2個
きな粉・・・大匙2
砂糖・・・大匙1
りんご酢・・・小匙2(量は調整してください)

①イチヂクは皮を剥いて、縦に4当分して更に横半分に切る

②器にきな粉と砂糖を入れ、りんご酢を少しずつ入れながらよく混ぜる
 1にかけたら出来上がり

お店のはこんな感じでした。
2023092520114156e.jpeg


僕は十分に美味しいと思うんだけど、奥さんはきな粉酢のなめらかさが違うと不合格
もう少しりんご酢が多かった方が良かったのかも

お酢は自家製のりんご酢で、違う滑らかでツンと来ないお酢なら色々と試すのが良いかも
ま、もう一度お酒と一緒に食べたい一品です。




このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。



テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

21:00  |  ┣和菓子・スイーツ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2023.09.13 (Wed)

タコとトマトの和風サラダ

漸く朝晩は涼しくなって眠れる様になってきました。
この暑さって、停電でもしてエアコンが止まったら生きていけるの?
なんて思ってしまいます。

来年は少しマシになります様に


今日は簡単料理
タコとミニトマトの和風サラダです。
今回は盛り付けを、ウチにあるワイングラスに盛り付けてみました。
2023091121084300d.jpeg
多少雰囲気も変わって良いでしょ


<材料>2人分
ボイルタコ・・・100g
カラーミニトマト・・・5個程度
ベビーリーフ・・・適量

⭐︎オリーブオイル・・・大匙1
⭐︎出汁醤油・・・小匙2 (無ければ白だしでも良いかも)
⭐︎ごま油・・・小匙2


①タコはぶつ切り、ミニトマトは半分に切り、ボウルに入れベビーリーフも入れてる。

②⭐︎を入れてよく混ぜ、器に盛って完成
  レモンを搾って入れても良いと思います。

器を今回はグラスにしてみましたが、器でも楽しめそう
和風サラダなのに洋風グラスが良いかもです。



このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。



テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

07:40  |    ┗貝・魚レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT