2023.09.13 (Wed)
タコとトマトの和風サラダ
漸く朝晩は涼しくなって眠れる様になってきました。
この暑さって、停電でもしてエアコンが止まったら生きていけるの?
なんて思ってしまいます。
来年は少しマシになります様に
今日は簡単料理
タコとミニトマトの和風サラダです。
今回は盛り付けを、ウチにあるワイングラスに盛り付けてみました。

多少雰囲気も変わって良いでしょ
<材料>2人分
ボイルタコ・・・100g
カラーミニトマト・・・5個程度
ベビーリーフ・・・適量
⭐︎オリーブオイル・・・大匙1
⭐︎出汁醤油・・・小匙2 (無ければ白だしでも良いかも)
⭐︎ごま油・・・小匙2
①タコはぶつ切り、ミニトマトは半分に切り、ボウルに入れベビーリーフも入れてる。
②⭐︎を入れてよく混ぜ、器に盛って完成
レモンを搾って入れても良いと思います。
器を今回はグラスにしてみましたが、器でも楽しめそう
和風サラダなのに洋風グラスが良いかもです。
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
この暑さって、停電でもしてエアコンが止まったら生きていけるの?
なんて思ってしまいます。
来年は少しマシになります様に
今日は簡単料理
タコとミニトマトの和風サラダです。
今回は盛り付けを、ウチにあるワイングラスに盛り付けてみました。

多少雰囲気も変わって良いでしょ
<材料>2人分
ボイルタコ・・・100g
カラーミニトマト・・・5個程度
ベビーリーフ・・・適量
⭐︎オリーブオイル・・・大匙1
⭐︎出汁醤油・・・小匙2 (無ければ白だしでも良いかも)
⭐︎ごま油・・・小匙2
①タコはぶつ切り、ミニトマトは半分に切り、ボウルに入れベビーリーフも入れてる。
②⭐︎を入れてよく混ぜ、器に盛って完成
レモンを搾って入れても良いと思います。
器を今回はグラスにしてみましたが、器でも楽しめそう
和風サラダなのに洋風グラスが良いかもです。
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
2023.09.01 (Fri)
桃色吐息(高橋真梨子)弾き語り
また懐メロの弾き語り
1984年リリースの桃色吐息、高橋真梨子さんのヒット曲
若い人の歌はかなり練習が必要だけど、懐メロはなんとなくね
写真は今年の相楽園での にわのあかり から
歌詞も入れましたので、なんとなく楽しんで頂けたら幸いです。
ただいま、あいみょんのマリーゴールドを練習中
果たして大丈夫か?
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
1984年リリースの桃色吐息、高橋真梨子さんのヒット曲
若い人の歌はかなり練習が必要だけど、懐メロはなんとなくね
写真は今年の相楽園での にわのあかり から
歌詞も入れましたので、なんとなく楽しんで頂けたら幸いです。
ただいま、あいみょんのマリーゴールドを練習中
果たして大丈夫か?
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
2023.08.30 (Wed)
イオンのカレーパウダーでスープカレー
暑い、暑いと言ってたら、もう8月も終わり
今年は暑すぎて目から出血とか耳がおかしくなったりで不調
体質が弱くなったのかなぁ
そんな体調不良にはカレーが良いとか
でもカレーライスにすると炭水化物の摂りすぎで体重が増えるんです。
だからヘルシーな野菜たっぷりスープカレーにしようと作りました。
今までにも作った事はあるのですが、普通のカレールーを使ってたので
お店の雰囲気のスープカレーとは違ったものになるのです。
でも4種のスパイスを買って作れば良いのだけど、そんなに使わないから
無駄も出るし、なかなか勇気を持って買えなかったのです。
そんな時に見つけたのが100円で売ってたカレーパウダー
それを使って作ったのが今回のスープカレー
見た目もなかなか良さげでしょ

パンを少しだけ置いて、スープに漬けて食べるのもありにしました。
(材料)2人分
ナス・・・1本
ゆで卵・・・1個
ソーセージ・・・2本
厚切りベーコン・・・2切
鶏もも・・・4切
人参・・・5cm
かぼちゃ・・・2切
レタス・・・少々
スパイスパウダー・・・大匙2
鶏がらスープ・・・大匙1
オイスターソース・・・小匙2
①ナスはヘタを落とし、縦半分に切って皮めに切り込みを入れ
人参は拍子切りにする。
②鍋にお湯を沸かし1の人参を先に入れ、2分程したらオクラも入れて1分茹で
水気を切り、オクラはヘタを落とし縦半分に切る。
③フライパンを熱し鶏ももを炒め少し火が通ったら1のナス、ソーセージ
ベーコン、カボチャを入れて焼き、色目が付いたら取り出す。
④2の鍋をサッと洗い、水400ccを入れて沸かし、そこへカレーパウダー
鶏ガラスープ、オイスターソースを入れてよく混ぜ火を止める。
⑤3とレタスを盛り付け、4のスープを掛けたら完成!
イオンのカレーパウダーです。

100円でターメリック、コリアンダー、タイム、クミンと入ってますよ
具は何でもok なのでお好きな材料でどうぞ!
最近、料理の纏めへ書き込みをサボってます。
気を取り直して、いや気合いを入れて追記しなくっちゃ
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
2023.08.21 (Mon)
コノリザ食堂
ブログは現在、静まり返ってて自分の記録用にしていますが
インスタは毎日投稿していて、他の方の投稿も見せて頂いてます。
フォローは基本ブログでお付き合いのあった方や、実際お会いした方を基本としているのですが
神戸在住でよくお店に行かれている方も、フォローさせて貰っています。
最近フォローさせて頂いた方が、朝ごはんを食べに行かれたお店が気になって
教えて貰ったのが、今日紹介するお店
夕方食堂「コノリザ」というお店の名前なのですが、
土日は朝8:00から12:00迄で、ラストオーダーが11:30と早いのです。
早速、奥さんと土曜日に行っておにぎりブランチを頂きました。

特にメニューは無く、おにぎりの具材がメモで表示されてるのです。
この日は、塩昆布おかかと海苔巻き
おかずの鮭はお客さんが入ってから焼いてるました。
そして、ここでお酒も飲めるんです。
そこが魅力!
今回は呑まなかったけどね
で、気になる看板の夕方食堂の文字

女将さんに聞いたら、
コロナ前に店を始められたらしいのですが、体を壊してしまい
一人営業な者ですから、無理をしない朝やお昼に変えたらしいのです。
カウンター席なので、他にお客さんが居なければ話も出来ますし、楽しみなお店でした。
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
インスタは毎日投稿していて、他の方の投稿も見せて頂いてます。
フォローは基本ブログでお付き合いのあった方や、実際お会いした方を基本としているのですが
神戸在住でよくお店に行かれている方も、フォローさせて貰っています。
最近フォローさせて頂いた方が、朝ごはんを食べに行かれたお店が気になって
教えて貰ったのが、今日紹介するお店
夕方食堂「コノリザ」というお店の名前なのですが、
土日は朝8:00から12:00迄で、ラストオーダーが11:30と早いのです。
早速、奥さんと土曜日に行っておにぎりブランチを頂きました。

特にメニューは無く、おにぎりの具材がメモで表示されてるのです。
この日は、塩昆布おかかと海苔巻き
おかずの鮭はお客さんが入ってから焼いてるました。
そして、ここでお酒も飲めるんです。
そこが魅力!
今回は呑まなかったけどね
で、気になる看板の夕方食堂の文字

女将さんに聞いたら、
コロナ前に店を始められたらしいのですが、体を壊してしまい
一人営業な者ですから、無理をしない朝やお昼に変えたらしいのです。
カウンター席なので、他にお客さんが居なければ話も出来ますし、楽しみなお店でした。
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
2023.08.14 (Mon)
冷やし中華風素麺
物凄く暑い日が続きますが、いよいよ台風が来ますね
被害も無く、これで涼しくなってくれたら良いのだけど
今日の晩御飯は、暑い日ピッタシな素麺
素麺は、もう簡単にサッと湯掻いて麺つゆでつるんと食べるのも
良いのだけど、今回は少し工夫をしてみようかと
そのマネをしたのが、神戸にある名もなき冷やし中華のお店
住所、電話番号非公開の店で行った事は無し、どうやって行くんだ?と思うけど
インスタでアップされてて、皆さんその写真を頼りに行くのだって
メニューと言ってもこれだけで「美味しかった、冷麺好きなんです」
と言えば「ウチには冷麺有りません!冷やし中華だけです」と怒られるのだとか
だから今回作ったのは冷やし中華風素麺で、決して冷麺風素麺ではありません(笑)

何が特徴って聞かれたら、胡麻ドレッシングの風味
材料
素麺・・・2束
卵・・・1個
白出汁・・・小匙2
ハム・・・2枚
きゅうり・・・1/2本
焼豚・・・3cm程度
トマト・・・少々
キムチ・・・少々
麺つゆ・・・200cc(ストレート)
胡麻ドレッシング・・・大匙2
①きゅうり、ハム、焼豚は千切りにしておく
卵は器に割り入れ、白出汁と水同量を入れて薄く焼き、冷まして千切りにする。
②鍋にたっぷりの水を入れ沸かし、素麺を入れて2分茹でて冷水でもみ洗い
③器に麺つゆ、胡麻ドレを入れてよく混ぜ、2の素麺を水気をよく切って入れる
1の具とトマト、キムチを添えたら完成!
冷麺と冷やし中華の区別はよく分からない
関西では特にそうみたいですが、これは冷やし中華風素麺と思って食べると美味しい(笑)
素麺って以外と余る事があるので、そんな時に良かったらどうぞ
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
被害も無く、これで涼しくなってくれたら良いのだけど
今日の晩御飯は、暑い日ピッタシな素麺
素麺は、もう簡単にサッと湯掻いて麺つゆでつるんと食べるのも
良いのだけど、今回は少し工夫をしてみようかと
そのマネをしたのが、神戸にある名もなき冷やし中華のお店
住所、電話番号非公開の店で行った事は無し、どうやって行くんだ?と思うけど
インスタでアップされてて、皆さんその写真を頼りに行くのだって
メニューと言ってもこれだけで「美味しかった、冷麺好きなんです」
と言えば「ウチには冷麺有りません!冷やし中華だけです」と怒られるのだとか
だから今回作ったのは冷やし中華風素麺で、決して冷麺風素麺ではありません(笑)

何が特徴って聞かれたら、胡麻ドレッシングの風味
材料
素麺・・・2束
卵・・・1個
白出汁・・・小匙2
ハム・・・2枚
きゅうり・・・1/2本
焼豚・・・3cm程度
トマト・・・少々
キムチ・・・少々
麺つゆ・・・200cc(ストレート)
胡麻ドレッシング・・・大匙2
①きゅうり、ハム、焼豚は千切りにしておく
卵は器に割り入れ、白出汁と水同量を入れて薄く焼き、冷まして千切りにする。
②鍋にたっぷりの水を入れ沸かし、素麺を入れて2分茹でて冷水でもみ洗い
③器に麺つゆ、胡麻ドレを入れてよく混ぜ、2の素麺を水気をよく切って入れる
1の具とトマト、キムチを添えたら完成!
冷麺と冷やし中華の区別はよく分からない
関西では特にそうみたいですが、これは冷やし中華風素麺と思って食べると美味しい(笑)
素麺って以外と余る事があるので、そんな時に良かったらどうぞ
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。